[過去ログ] システムバックアップソフト徹底比較27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/06(木) 02:33:32.23 ID:b3GlwetI0(1/2) AAS
HD革命って動作の方は安定してるの?
なんか新しいバックアップ形式は不安定だとか
どっかのレビューで見たけど後はWin11での動作はどうなんだろう
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 23:32:27.23 ID:FxuP/Exg0(1) AAS
Clonezilla も思い出してあげてください
121(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/09(日) 00:03:51.23 ID:TcKxqRMu0(1) AAS
>>115115(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 23:42:12.99 ID:lN3ivDXJ0(3/3) AAS
前スレでちょっと話題が出たけど一瞬で消えたな > Clonezilla
クローン特化型だとこのスレ的には扱いづらいね
パーティションバックアップとリストアもできるんやけどね
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/13(木) 02:07:28.23 ID:pHQ8iVpD0(1) AAS
システムバックアップはパーティションごと戻すのが基本だから戻したいパーティションを使用している状態ではリストア出来ない
どんなソフトでも一緒
580(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/08(水) 01:08:32.23 ID:tglnHFIt0(1) AAS
今更だが過去のツールを引っ張り出してきてクローンしてみた
Win7 Sandy
Acronis WD版
ツールがバグレベルでクソ重い
動作も怪しげで途中終了なども発生
動くには動いたがクローン後のドライバで正常動作しないものが2個発生
削除、再起動で一応復旧?
EaseUS Todo Backup Free 10.6
無料の過去バージョン
exeを取っておけば今からインストールしても使えた
中華だからなるべく使いたくはないが・・・
処理はWDより明らかに軽い
クローン時間も上記より短時間で完了
なんだこの差は
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/17(金) 22:51:36.23 ID:oIzqm5Lk0(1) AAS
アホメイな
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/22(水) 17:19:47.23 ID:xMrT0UrS0(1) AAS
世界に目を向ければ
みんな選択を間違える
成功者は
AOMEI Backupper PRO
バックアップソフトだけは価値があると判断した
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食のニーズなど考えるまでもない
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/10(金) 10:21:45.23 ID:suV5awWx0(1) AAS
世界に目を向ければ
みんな選択を間違える
成功者は
AOMEI Backupper PRO
バックアップソフトだけは価値があると判断した
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
乞食の残念過ぎるニーズなど考えるまでもない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s