みんなのゲーム開発室 (848レス)
みんなのゲーム開発室 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 14:09:46.86 ID:3jZaDBjs UnityのProjectSetting>Editor>EnterPlayModeをReroadOnlyにするとプレイボタン押してすぐプレイできる。 Unity上でコードを生成修正する有料asset https://assetstore.unity.com/packages/tools/visual-scripting/script-inspector-3-3535 コード書き換え即再生する有料asset https://assetstore.unity.com/packages/tools/utilities/hot-reload-edit-code-without-compiling-254358 Unity使う理由がなければ激軽Godotがいいと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/69
70: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/08/18(月) 16:14:38.47 ID:ggC05rL9 >>64 まじか 自分はChatGPTに聞いて見様見真似でBurst+Jobやったら動いたけど原理はあんまりわかってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 16:17:46.62 ID:n+JSdGnG >>69 一番上のを試してみたら実行は早くなった ありがとう ついでにECSの別の解説も試してみた 事前準備が足りてなくて画面表示が出来てなかったのが表示できるようになった スクリプトを眺めて個々のコードが何をしたいのかは何となく理解したが 知識が無さすぎて繋がりが見えないのであくまで何となくレベル ここから普通にアプリを作れる所まで向上するのは大変そう 自分がUnityを使う分には移る必要性が発生するまでは旧来の方式で行くかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 17:17:45.39 ID:3jZaDBjs 66の車ゲームやってみた。タイヤの挙動が作られてGoodJob! 家のPCは古いので固まるのが多発してして全部集められなかったのが残念でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 17:36:10.91 ID:n+JSdGnG >>72 遊んでくれてありがとう 同じ問題かは判らないけどラズパイで動かしてみたらクリア処理で固まる不具合が確認できた OSもブラウザも開発環境と同じなんだけどそう単純な話にはならないよね 車の挙動はGodotの標準部品だけで完成してるので 内容的には機能チュートリアルにゲームの皮を被せた程度だったりします ゲームエンジン無しで作るのはもう想像できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 17:49:34.05 ID:n+JSdGnG 直感でスコアセーブ機能を無効にしたらラズパイでのクリア時のフリーズは解消 ローカルストレージが使用可能かの確認か動作環境での振り分けが必要と思われ だけど本作ではセーブできなくても問題はないと判断してこの問題は次作で対応 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 19:08:47.81 ID:n+JSdGnG 結局バグが気になって性がないので予定を守らず調査 単純に処理が重すぎなフリーズだったストレージは無関係で問題なし マップの見栄えと若干の嫌がらせで配置してたオブジェクトを全消去で対応 しょぼい見た目が更にしょぼくなったけど相当な軽量化になったはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/18(月) 19:57:33.10 ID:3jZaDBjs https://tadaup.jp/8h2U7M5l.jpg あっ固まらなくなってた。26.68秒もう少し縮めそうな気もするが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/76
77: 66 [sage] 2025/08/18(月) 20:12:08.81 ID:Sh5ucc5+ >>76 大量のコリジョンオブジェクトを削除したのでかなり軽くなったかと 現状工夫も何も無いランダム配置なので突き詰めると運になります もっとゲームにするなら固定コースが良いのでしょうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/19(火) 03:22:31.76 ID:r2B+qibE >>61 BPプロジェクトをBP&CPP兼用プロジェクトにする時にメモしたもの。 BPプロジェクトのメニューのTool>CreateNewC++で空で何かを作成すると VisualStudioが立ち上がり足りないモジュールを確認するからVisualstudioToolsをインストールボタンを選んでいれればOK (何度もインストールミスする場合、手動でGitHubから https://github.com/microsoft/vc-ue-extensions vc-ue-extensions-main.zipをダウンロード解凍して中身のSourceの中の2つのフォルダーをプロジェクトのルートにPluginsというフォルダーを作り入れてUE起動すればビルドする) 他も足りなかったらVisualStudioInstaller起動して他に必要なものを調べて入れる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/19(火) 03:27:15.92 ID:r2B+qibE >>70,71 数日かけて動くまでいかなかったので凄いです。 大軍はやってみたいから暇な時DOTS再挑戦やってみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/19(火) 04:03:41.91 ID:r2B+qibE 78の検証のためUE再インストールしてみたけど、C++使うとコンパイルエラーが出る。何か忘れてる?・・・orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/80
81: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/08/19(火) 17:26:57.55 ID:9b3YZDcp >>79 自分もちゃんとは理解してないんだけど、DOTSってのはECSとJobsとBurstって3つの総称らしくて、 ECSってのは使わなくても必要な部分をSoA化すればJobs + Burstを使って十分高速化できるらしい SoAってのは例えばpositionとvelocityの要素があるGameObjectが複数ある時に、position s配列とvelocities配列にまとめるってだけのことらしい その形にすればJobs + Burstが高速で計算しやすくなって、数十万単位の計算なら全然できるってことみたい もっと高速で数百万とかの処理やりたい場合はECSを使うといいって感じの様子 だからまずはSoAとJobs + Burstで試してみるといいかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/81
82: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/01(月) 21:40:40.59 ID:5mjkcOjC テスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/82
83: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/01(月) 21:40:46.95 ID:5mjkcOjC https://youtu.be/JQRxhxAYc8k?si=8rnC5lgwOjU 雲気に入らなかったので全部作り直しましたね… あとはエンジン排気のボヤボヤとか機銃のマズルフラッシュとか作りまくって見栄え良くしようとしてみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/02(火) 21:57:57.07 ID:HYRahreF >>83 雲の存在感マシマシ 戦争物だからおどろおどろしいのが合ってるのだと思うけど 気持ちとしては>>39みたいな雲の方が心安らか 折角なので作業報告 完全に逃避して明後日な事してた、初心者向け課題のやり直し 複数タイルの滑らか移動と解答不可能にならないシャッフルの実装 Webエクスポートでビューがストレッチされる事に対するクリック座標の補正 https://yatatsu.itch.io/8puzzle http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/03(水) 11:17:02.22 ID:jiI02xbM 古典的パネルゲームの模倣品、基本部分のみ https://yatatsu.itch.io/gatagoto 完成品まで作り込むアイデアも無いのでこれで作業終了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/03(水) 21:51:33.57 ID:NrLZx1sG >>85 おー、ちゃんと繋がる凄い凄い、隙間のパスが自動で埋まるのが凄いね godot使ってる身として、どう実装してるのか予想するのが楽しい うーむ…パス使ってるのか、昔見た本に載ってるような古典的な方法なのか… ワナビ亜種の俺にはわからないのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/03(水) 22:02:13.57 ID:jiI02xbM >>86 見てくれてありがとう 自分も作り方がはっきりしない物をどうすれば作れるかの遊びみたいな感じでやってます レール上の移動はPath2Dにお任せで曲線でも自動で角度調整までしてくれてます ゲームエンジン様様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 07:20:24.98 ID:Cy3rYlNu 今気が付いたのだけれど>>84の公開設定が非公開のままだった 一般公開に切り替えたけど内容は>>85を作る前の前座で タイル移動の部分のみなので特筆できる部分はないです アップロード後に常に動作確認はしてるけど 今回のは無関係な別アカからアクセスしないと設定ミスに気が付きにくい 遊び感覚でやってるからテスト仕様書作ってないけどミスした項目は纏めていった方が良いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/88
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/09(火) 23:23:01.58 ID:08vrJmFX 以前作ったDPRGの雛形の作り直し https://yatatsu.itch.io/meiro 当時はテクスチャ用意するのが面倒でメッシュにライン書いて表示したけど 当たり前だけどテクスチャ使うのが楽よね 今回はMeshLibraryを作ってGridMapでの表示方式を採用 Webエクスポートは何かする度に問題が見つかる 今回はゲームパッドのボタン配置がブラウザとPCで異なっていた 以前は問題なかった気もするが原因がはっきりしない 日本語フォントの扱い方についても仕様を吟味する必要があると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/89
90: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/09(火) 23:35:22.81 ID:MxWxfYCz 3Dダンジョンええな スマホだから操作できないからまだ操作試せてないけど 5chスマホじゃないと使いづらいんよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/09(火) 23:38:15.43 ID:08vrJmFX >>90 ごめんね前回Ver.はスマホ対応してたんだけど今回は手を抜いてしまった Webエクスポートしたアプリを利用してもらうなら必須だと思うので 部品化して何にでも対応する気持ちはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/91
92: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/09(火) 23:40:54.27 ID:MxWxfYCz >>84 >>85 と思ったけどスマホでも動くじゃんすごい 汽車のやつどう作ってるか想像もつかん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/92
93: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/09/09(火) 23:42:35.26 ID:MxWxfYCz >>91 3Dだと操作複雑になるから難しいよね 移動とエイムがスマホだと難しいからなかなか そういう理由で自分は飛行機にしたってのもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1753830817/93
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 755 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s