【UE5】Unreal Engine 総合 part18 (244レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/26(日) 23:56:39.22 ID:REOhL5A9(1) AAS
 ファブでピクセルシェダーみつけたらUnity用だったわ 
 客目線ではっきり言うがFAB用アセットはUE用途しか買わんのよ 
240: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/27(月) 04:04:28.33 ID:CeIj88tw(1) AAS
 yeschat.ai に、UEに特化したAIアシスタントが色々あるが、 
 おすすめってある?誰も使ってない? 
 5.7以降のepic謹製AIを待ったほうがいいのかな 
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/27(月) 12:07:03.09 ID:yoCb9nKJ(1) AAS
 Discord なんてめんどくさくてそもそも見に行かねー 
 つくづくとんでもない 改悪 だよな 
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/27(月) 19:47:58.69 ID:7POiW2H9(1) AAS
 ぷちコンで質問したい人は行く場所があるってだけで、ガチ勢はforumに直行すればいい 
243: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/28(火) 07:58:34.23 ID:kzl2xFxE(1) AAS
 >>213映像系は金取るようになってるから以前の評価とは少し違うよ 
 >>233233(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/23(木) 15:12:27.61 ID:Dy40owkk(1) AAS
 MotionMatching、Nanite、Lumen、ControlIK、ChaosSeries、BehaviorTree、WorldPartition、VolumeFog・・・ 
 AAAクラスで使うプラグインが買わなくても最初から入ってるのがメリットだが、ポーカーのような2Dカジュアルゲーつくる人用向けに 
 それら個人で確認しながら外すのめんどう一斉にプラグインを無効化できるプラグインがあると嬉しいかもなぁ。 
 レンダリング設定もUnlit+UIだけでいいかもしれんし・・起動時間やビルドサイズ、メモリ容量も減るUE5+ができあがるんじゃね  
流石にプラグインウィンドウで切りゃ良いだけだから無効化プラグインは... 作るのは簡単だけどさ 
 そもそもそのへんの軽量化はUE4で手を出そうとして止めた経緯がある 
 UEをカスタマイズする労力使うなら、Unityでささっと作るか、Godot学ぶ方が.. 
 Widget周りも柔軟ではあるんだけど、重さの元だったりするし、弄ってきた人が使うならともかく軽めインディー向けとは言い難いよ 
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/29(水) 04:23:49.27 ID:gEqndWJu(1) AAS
 寅さん「おいちゃん、それをいっちゃーおしめえよ。」 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s