【軽量】godot engine【無料】 part4 (944レス)
1-

608: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 12:41:57.10 ID:VxJPUcJa(1) AAS
Blenderとgodotは中々相性良いな(´・ω・`)
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 19:08:26.55 ID:M5mIWDzR(1) AAS
昔、Blender は自前のゲームエンジンを積んでてゲームエンジン化ルートがあったんだよ
Godot はそれの分離版を意識しているのではないか説が界隈ではささやかれている
610
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/12(水) 07:33:45.31 ID:NoWwUokX(1) AAS
飽きるから2つのプロジェクトやってるんだが、1ツモ完成しないんだったら、まず1つに注力したほうがいいかな
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/12(水) 08:10:32.10 ID:01Ap/ftC(1) AAS
>>610
個人制作なら好きにしろ飽きて止めようが複数で長期化しても他人には関係ない
Godot固有でない質問は他所で聞け
612
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/12(水) 21:16:36.91 ID:l2v6VvfH(1) AAS
ほーん

日記は良くてこれはだめです、か
面白いスレですね
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/12(水) 21:53:02.56 ID:vGU0tlOx(1) AAS
優柔不断で自分の意志もないし聞いても何もしないんだから
答えて貰っても答えて貰えなくても結果は一緒じゃねえの?
614: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/13(木) 00:58:22.36 ID:uK9RbjdY(1) AAS
日記もダメ出しされてるだろ
英語だけでなく日本語も読めないのかよ
615
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/13(木) 22:48:53.16 ID:6GH1btwE(1) AAS
ツクールのやつの開発中の画面みたらほぼGodotやんけ!
でも日本語マニュアルとか整備されるんならそっちの方がいいかも知れんw
616: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/15(土) 00:45:16.71 ID:YMcYI5is(1) AAS
>>612
お前のやるべきことは、まず面接を受けに行くこと
プログラミングは適正ないから辞めるべき
現実逃避の間違った努力だよ
617: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/15(土) 10:25:25.94 ID:GMnk67Lm(1) AAS
的確過ぎる自己啓発
618: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/16(日) 07:48:12.57 ID:7yEAHWFW(1) AAS
んお、どっかで見かけた話題だなって思ったら公式でアナウンスがあったのか

Project DogWalk
外部リンク:studio.blender.org

熱いぜ
619: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/18(火) 06:28:55.87 ID:dB7XBM3H(1/4) AAS
素材のai生成とか何でやってる?
例えば、bing image creatorとか思い通りのものが出来ない
素体を作らせて手直しってのはありだろうけど

python使った別の方法とかあるの・
620: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/18(火) 06:29:38.86 ID:dB7XBM3H(2/4) AAS
>>615
ツクールのやつってアクションメーカー?
621: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/18(火) 10:19:32.50 ID:dB7XBM3H(3/4) AAS
絵苦手だしaiは取り入れていこう
622: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/18(火) 13:59:47.89 ID:dB7XBM3H(4/4) AAS
grokって全く意図が伝わらんな
623: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/21(金) 06:38:18.36 ID:Dl2QFjKK(1) AAS
godotで機械学習の記事があんまりないのは 学習環境として微妙だったりするの
624: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/23(日) 23:41:30.19 ID:rjsGBpw2(1) AAS
やるならわざわざgodotでやらずにpythonでやるしな
625: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/24(月) 05:50:42.49 ID:ylgM18yS(1/3) AAS
いや、ゲームに活かすai作る場合でも、godotではやらんのかな
626: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/24(月) 13:21:15.76 ID:xOqlUKUI(1) AAS
まず人間がgodotで書いた既存のコードの量が少ないからな
言語ごとの仕様を理解して翻訳できるようになっても、godotは実装が仕様通りじゃないとこちょくちょくあるしな
もっとAI進化しないとむずいと思うね
627: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/24(月) 14:10:13.69 ID:ylgM18yS(2/3) AAS
キャラに学習させてハイハイから歩行させるやつとか
あれ系はほとんどunityなんよね
628: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/24(月) 15:19:06.98 ID:ydiBWyiP(1) AAS
まだそこまでやる余力ないんじゃないか
629: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/24(月) 16:46:59.43 ID:ylgM18yS(3/3) AAS
じゃあ今のところunityでやるわ
aiをあんまり活かせると思わないけどね
630: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/24(月) 17:47:45.94 ID:DO9yZLnF(1) AAS
ゲーム内AIの行動学習とGodotのソースコードをllamaに学習させてソースを吐かせる学習という2つの話題がズレてるように見える
631: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/24(月) 19:47:14.81 ID:bq2aZArl(1) AAS
指摘しなくていいよ、みんなわかってて触らないようにしてるだけだから
632: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/25(火) 02:45:40.64 ID:ei8D1BHb(1/2) AAS
あるgodotコミュニティで管理者が暴れてて主が可哀想だ
主の親か担当者か知らんけど悪い大人に捕まったのが運の尽きか
こうやって才能ある子供は潰されていくんだな
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s