[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/15(月) 23:01:13.27 ID:830ljdxh(1) AAS
UnityEditor上でボタンのonclickに非同期のメソッドって設定は無理?
スクリプト作ってそれでボタンに登録しないと無理?
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 23:35:07.54 ID:uLrA5dxR(3/3) AAS
そんなボタン怖くて押せねーよ
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 02:11:31.38 ID:LXU00A/V(1) AAS
押すなよ、絶対押すなよ
236
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 02:46:46.77 ID:tXrf3E/f(1) AAS
async voidにすれば設定できるんじゃね
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 07:32:40.88 ID:eJ8WBoCz(1) AAS
ボタン機能やプロじゃないテキスト機能は「古い機能」としてカテゴライズされてますが
これって使わない方がいいのですか?

ボタンを最初から用意された標準機能として使えると思ったのに
公式が推奨していなかったりするのであれば使わない方がよいのでしょうか
238
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 07:57:28.98 ID:j9rW8PIB(1/3) AAS
モンスターハンターのみたいなゲーム作ってるけどモンスターのAIって距離に応じて出す技の割合変えるだけでいいかな?
モンハンやってみてるけど完全ランダムな感じがしないでもない
239
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 09:36:34.89 ID:Hn7QmFew(1) AAS
モンハンやっててそれならおしまいだよ
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 09:58:40.38 ID:j9rW8PIB(2/3) AAS
>>239
ではどのようなAIだと思いますか?
こちらの動きを読むこともして無さそうな印象を受けました
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 10:25:26.99 ID:8w+1s8sP(1) AAS
ともかく最初はランダムでいいのでは
作り込むとパターン化するから飽きるっちゃ飽きる
242
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 10:47:01.30 ID:VgReTpca(1) AAS
>>231
231(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/15(月) 18:25:09.83 ID:Uw9Gs70a(1) AAS
古いQiitaから引っ張ってきたコード使ってIAP実装しようとしたんですが
外部リンク:qiita.com

error CS0535: 'MyIAPManager' does not implement interface member 'IStoreListener.OnInitializeFailed(InitializationFailureReason, string)'
のエラーが出てしまう。

だれか解決法知ってたら教えてください。
なんか両方書いたらエラー出なくなったんだが
public void OnInitializeFailed(InitializationFailureReason error, string message)
public void OnInitializeFailed(InitializationFailureReason error)
同じ関数名でも大丈夫なのか・・・
243: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/16(火) 11:33:33.62 ID:ixLhqfY0(1) AAS
残りMPで条件つけると
MPたくさん使う技を初回以外全く選べなくなるし
発動を先に決めてMP貯めこむようにしないといけないし
だからといって一度決めたからと言って大技使うまで小技すら使わんってのもおかしい

優先度がなにか?ってのを多変量で求めなければならない
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 14:02:32.32 ID:hRTTdW6G(1) AAS
>>238
単純な距離というよりは位置関係かな
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 14:47:17.25 ID:gLmASdc9(1) AAS
>>242
インタフェース違うやん
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 18:05:22.84 ID:j9rW8PIB(3/3) AAS
InputSystemで質問ですがエディター上でのコントローラーの入力を判定しないようなことはできますか?
例えばエディター上だとL2ボタンが右クリックになるようですがゲーム画面でL2ボタンを押したときその右クリックが有効になり右クリックをしたときの挙動をしてその後L2ボタンを押した動作とういうような挙動になってしまいます
対策とかあれば教えてください
247
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 21:10:15.26 ID:mOA3HTVH(1) AAS
純粋なランダムだとなんかいかにも適当だし完全パターンは大縄跳びっぽいから、マルコフ連鎖を使うのはどうかな?
通常殴りj、大技k、牽制ジャブl、ストレートmとして、
Pjj=0.4、Pkk=0、Plm=0.8とかなら結構妥当な動きしそう
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/17(水) 00:14:42.76 ID:3K62U98D(1) AAS
>>247
それどこかに実装例とか載った資料ありますか?
調べてみてはいますが結局何がしたいのかわかりませんでした
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/17(水) 05:16:06.55 ID:tU1To2FZ(1) AAS
何故かNavMeshがBakeできない!
「Windows→AI」が無い!
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/17(水) 11:07:54.05 ID:PPfy9VPf(1) AAS
SerializeField で GameObject をアタッチするのって依存性の注入と見做せると思うか?
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/17(水) 12:17:03.73 ID:vGsBSqaB(1) AAS
ラブ注入で
252
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 00:22:49.51 ID:fZ/3Qyrq(1/2) AAS
凝ったテクスチャを貼っても「いかにもunity」って感じに見えるオブジェクトもあれば
単色でシンプルな形なのにunityっぽくないオブジェクトもあるけど

これって違いはなんなの?シーンのライティングとか影の具合?
253
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 00:24:34.43 ID:uacEzh8u(1) AAS
具体的な例も示さず個人の感覚だけの話をされても誰もわからんわ
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 00:27:15.69 ID:fZ/3Qyrq(2/2) AAS
>>253
わからないなら無理してレスしなくていいよ
本当に頭悪いなお前
255: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 00:57:16.86 ID:HAJIBVgC(1/2) AAS
>>252
ライティングでしょ
256: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/18(木) 01:06:36.33 ID:aPPeeSam(1) AAS
>>252
マテリアルかライティングかな?
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 04:07:25.40 ID:3JjSEW7o(1/2) AAS
見て分からないならもう分かんないんじゃね?
知らんし
1-
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s