[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/17(水) 12:17:03.73 ID:vGsBSqaB(1) AAS
ラブ注入で
252
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 00:22:49.51 ID:fZ/3Qyrq(1/2) AAS
凝ったテクスチャを貼っても「いかにもunity」って感じに見えるオブジェクトもあれば
単色でシンプルな形なのにunityっぽくないオブジェクトもあるけど

これって違いはなんなの?シーンのライティングとか影の具合?
253
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 00:24:34.43 ID:uacEzh8u(1) AAS
具体的な例も示さず個人の感覚だけの話をされても誰もわからんわ
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 00:27:15.69 ID:fZ/3Qyrq(2/2) AAS
>>253
わからないなら無理してレスしなくていいよ
本当に頭悪いなお前
255: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 00:57:16.86 ID:HAJIBVgC(1/2) AAS
>>252
ライティングでしょ
256: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/18(木) 01:06:36.33 ID:aPPeeSam(1) AAS
>>252
マテリアルかライティングかな?
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 04:07:25.40 ID:3JjSEW7o(1/2) AAS
見て分からないならもう分かんないんじゃね?
知らんし
258
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 07:10:24.52 ID:lmZnxM2Q(1/2) AAS
こんにちは例の奴ですお世話なります
ボーンにリジッドボディとコライダを付けていますが
Boxコライダにせよカプセルにせよ、ちょこっと傾けたいときはどうしたらよいですか
ボンが傾いているせいですけど
コライダ形状のローカル回転は固定なんですかね
259
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 07:47:20.82 ID:HAJIBVgC(2/2) AAS
>>258
ボーンの子にエンプティーオブジェクトを配置してそのコンポーネントのトランスフォームをいじってみれば?
260
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 08:58:53.15 ID:lmZnxM2Q(2/2) AAS
>>259
なるほど
うまくやれましたありがとうございます
けどちょっとハイアラキが煩雑になりますね
261: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 09:20:34.10 ID:dSWYkvbQ(1) AAS
>>260
しゃーない背に腹は代えられぬ
262
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 19:19:33.56 ID:HPOjnLmj(1) AAS
もうunityとueでグラの差は小さいんすかね
263: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 19:22:43.81 ID:v7/xkC+e(1) AAS
HDRPあるし巷で言われるような差は無いかも
作り手の技術にもよるけどね
264
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 20:03:54.37 ID:3JjSEW7o(2/2) AAS
UEは適当にやっても月並みになる事が多いが詰めると結構難しい
HDRPは入力にもよるけど上が潰れて下が思ったより浮く変な癖がある
下手すると0~0.8で帯域ぶった切られてビックリするわ
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 22:16:46.64 ID:0p5XlO9w(1) AAS
>>262
ンナもん作り方次第
266
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 23:28:11.46 ID:Jcj0lwn3(1) AAS
大体Unityでフォトリアルなゲームって少ない印象ある
そしてフォトリアルなグラフィック以外ではそんな差を感じることもないだろう
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/19(金) 02:05:09.42 ID:EFqMvqeP(1/17) AAS
>>262
小さすぎる
むしろ光の表現力ではUnityHDRPのほうが上まである
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/19(金) 02:05:46.54 ID:EFqMvqeP(2/17) AAS
>>264
それエクスポージャー(露出値)が正常じゃないだけでは?
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/19(金) 02:06:13.04 ID:EFqMvqeP(3/17) AAS
>>266
最近増えてきてるけどね
Narakaとか
270
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/19(金) 03:25:16.44 ID:56qML2aS(1/5) AAS
まぁ、プリレンダとコンポジター使ってみれば本物はどういう映像になるのかよく分かるよ
特にコンポジターで激変する
HDRPはリファレンスから変な外れ方をしてるからそこだけ直せれば
商用デジタルシネマと見分けつかなくなる筈なんだがな
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/19(金) 03:53:32.74 ID:EFqMvqeP(4/17) AAS
>>270
いやプリレンダもコンポジターも物理挙動に適応してなかったから今があるわけで
そいつらに迎合する必要は全く無いぞ
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/19(金) 03:57:42.76 ID:EFqMvqeP(5/17) AAS
UEや今まで業界で使われてきたレンダーやコンポジターが自然を無視した絵を追求してただけでより自然な表現を追求してるUnityとはまた違うよ
例えばVFXを多用する映画見てリアルだなぁと思うか?
すごいとはなるけどリアルではないじゃん?
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/19(金) 03:59:00.47 ID:EFqMvqeP(6/17) AAS
UEや他のソフトが目標にしてるのはVFX的な映像づくりであってUnityは実写映画的な映像づくりを目指してる
274
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/19(金) 04:04:43.58 ID:56qML2aS(2/5) AAS
それがリファレンスと違うって言ってんだけどな
何で自分で精査も検証もせずに思い込みだけを語るのか理解出来ない
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/19(金) 04:08:07.06 ID:56qML2aS(3/5) AAS
俺に不利益がある訳じゃないしこれ以上干渉するつもりはないから
まぁ好きにすればいいとは思うよ
1-
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s