[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/06(月) 00:15:50.35 ID:RyYXR6Yu(1) AAS
>>505-506
なるほど
なんとなく腑に落ちた気がします
ありがとうございます
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/06(月) 08:01:36.32 ID:ZOszYiF2(1) AAS
>>508
508(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/05(日) 21:49:45.71 ID:F7wUAxrX(1) AAS
Quaternionの回転量に係数を掛けたQuaternionを取得したいんだけど、
Quaternion.ToAngleAxis と Quaternion.AngleAxis を経由せずに行う計算方法ない?

徐々に回転が遅くなるコードを書きたいんだけど、
毎フレームやるとGameObjectの数増やした時にチリツモで重くなる気がする
void Update()
{
transform.rotation *= inertiaRotation;
inertiaRotation.ToAngleAxis(out var angle, out var axis);
inertiaRotation = Quaternion.AngleAxis(angle * 0.95f, axis);
}
そこ以外でangleとaxisが変わらないなら、angleとaxisを変数に持っておけば、ToAngleAxis()は省ける
別の方法なら、Quaternion.RotateTowards()、Quaternion.Lerp()あたりも使えるかもしれないけど、AngleAxis()より軽いとは思えないな
Objectが大量にある時に重くなるのを軽くしたいなら、自分ならBurst、JobSystemを使うことを検討する
511
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/06(月) 21:30:15.15 ID:HbOQiUUp(1) AAS
壁に当たった時onCollisionEnter内で自身にrigidbody.addforceをして反射っぽい動きをする球を数千個複製して動かしてますが
数個に1個ほど衝突してもaddforceされてないぽい動きをする球が居ます
数千個もやってるせいかなと思ってるのですが負荷状況によってcollisionenterが呼ばれないもしくはaddforceが無視されるケースてあり得ます?
512
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/07(火) 01:03:47.86 ID:o2v+R+ZA(1/3) AAS
親オブジェクトのみtransform.Rotateで回転させることはできますか?

テキストはそのままでキャラクターを左右反転させたいです。
513
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/07(火) 01:17:20.46 ID:GDCX54Vt(1/2) AAS
合ってるかどうか自信ないので質問させてください。
1/60フレームごとに処理したいのですが、スクリプトは以下のやり方でいいんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

public float fps;

void Update()
{

fps+=Time.deltaTime;
if (fps > 1/60){fps = 0;}
if(fps==0){//何か処理}

}
514
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/07(火) 17:52:49.84 ID:K9Nn/Z4s(1/2) AAS
>>513
端数切り捨てだから正確な判定にはならんな
あと1/60は1f/60fにした方がいい
515
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/07(火) 18:35:59.43 ID:St9Ro8KS(1/4) AAS
変数fpsにゼロ入れたときにそのまま処理書いちゃあかんのん?
516
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/07(火) 18:36:46.22 ID:St9Ro8KS(2/4) AAS
>>512
その2つの上に空の親作っちゃあかんのん?
517
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/07(火) 18:40:20.91 ID:St9Ro8KS(3/4) AAS
>>511
こんなんあったけど
OnCollisionEnter、OnTriggerEnterが呼ばれない場合を検証
外部リンク:www.google.com
518
(1): 513です [sage] 2023/02/07(火) 19:47:32.99 ID:GDCX54Vt(2/2) AAS
>>514
なるほど 端数を切り捨てないように次の計算で足したりしたらいいってことでしょうか
なんとなくわかった気がします 回答ありがとうございます

>>515
あ、そのまま書いても行けましたね
ご指摘ありがとうございます
519: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/07(火) 20:20:47.82 ID:o2v+R+ZA(2/3) AAS
>>516ありがとうございました!
520
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/07(火) 22:04:06.66 ID:o2v+R+ZA(3/3) AAS
photonでprefabの変数を区別するにはどうすればいいでしょうか?
prefabに変数expを持たせているのですがプレイヤー1とプレイヤー2で区別できません。
ボタンをクリックしたプレイヤーのexpだけ1増えるようにしたいのですが、プレイヤー1、2両方とも増えてしまいます。
521
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/07(火) 22:28:14.56 ID:geFO2MFz(1) AAS
>>520
すみません、言ってる意味が不明です。読解力ないのかな。
staticにしてあるとかじゃなくて?
522
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/07(火) 22:37:01.93 ID:St9Ro8KS(4/4) AAS
photon Boltだと
「UserToken」があり接続してきた相手の名前、切断理由、コネクト状態を保持しています。

こんな情報あるんだけど、よく見て見て識別は可能だと思うよ
523
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/07(火) 22:59:51.50 ID:K9Nn/Z4s(2/2) AAS
>>518
0にするんじゃなくて1f/60fを引く仕組みに変えればいいだけ
524
(1): 513です [sage] 2023/02/08(水) 00:28:39.06 ID:4ssVwWu1(1/7) AAS
>>523
レスありがとうございます。
なるほど!引くっていうの思いつかなかったです。
こんなカンジであってますか?

void Update()
{
fps+=Time.deltaTime;
if (fps > 1f/60f){何か処理; fps =fps-1f/60f;}
}
525
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/08(水) 00:36:06.93 ID:9Oj7gslL(1/3) AAS
+=があるなら-=もできるんじゃね?
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/08(水) 00:38:40.77 ID:4ssVwWu1(2/7) AAS
>>525
たしかにそうでした。
ありがとうございます。
527: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/08(水) 01:18:53.03 ID:qdmrhq/e(1) AAS
>>521 >>522 staticが原因でした。解決できました。ありがとうございます。
528
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/08(水) 07:33:22.17 ID:rXLBSowm(1/6) AAS
>>524
俺はこれでいいと思う
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/08(水) 08:20:49.61 ID:0iqJoPqR(1) AAS
>>517
ありがとうございます!
記事読む限り懸念してたことは起こってなさそうです
原因わからんですが別のアプローチでどうにかしようと思います
530
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/08(水) 13:39:50.90 ID:4ssVwWu1(3/7) AAS
>>528
ありがとうございます。
これでいこうとおもいます。
531: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/08(水) 14:43:47.38 ID:rXLBSowm(2/6) AAS
>>530
とはいえもともとupdateは不確実なものだからそれをベースに
同期的なシステムを作ることはオススメしない
532
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/08(水) 15:05:29.90 ID:rXLBSowm(3/6) AAS
>>530
例えばプロファイルを眺めてれば分かるが
ゲーム実行中一気に負荷がかかって一瞬全ての処理が滞ることがある
updateも滞る
そうした時その君のシステムはまともに動作するのか?
甚だ疑問である
533
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/08(水) 15:34:48.29 ID:3OnP7aBQ(1/2) AAS
厳格に60分の1秒単位の処理する必要なんてあるんかな?
なんか不必要な処理な気がする
1-
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s