[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/02(日) 18:37:06.78 ID:3UYUtdy1(1) AAS
野球ゲームの著作権って
昔のファミスタみたいにすれば訴えられないのかね
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/03(月) 23:24:33.78 ID:6CzWkSWK(1) AAS
まぁそれなら訴えようがないとは思うが
今の時代だったら、普通にオリジナルチームオリジナルキャラにして
何かしらドラマや相関を描いてキャラ押しした方がいいような気がする
手間はかかるけど
542(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/15(土) 00:11:26.08 ID:YOBztk4g(1) AAS
グラフィックはとんでもなく凝ってて良さげなのに、
肝心のシステムがクソなインディーゲームを度々見かけるけど、
なんでシステムの方を作り込まないんだろ?
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/16(日) 22:36:09.99 ID:3Don3xlA(1) AAS
良いシステムの定義とか原型を自分の中に持ててないんだろ
だから良し悪しが一目でわかり自分で客観評価できるグラフィックと違って、
システムの何を作り込めば良くなるかわからないんだと思われ
544: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/16(日) 23:08:16.13 ID:4bsxDNk9(1) AAS
ありがと
なるほどそういうことか
545(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/17(月) 17:00:39.21 ID:DeNcaTOR(1) AAS
個人でソシャゲ化は難易度高いかな
きのこれは破産してるし
546: 名前は開発中のものです。 [] 2019/06/18(火) 02:30:56.09 ID:zBwX0rjU(1/2) AAS
>>545
そもそもネトゲでもソシャゲでもサーバー終了=ゲーム終了で二度と遊べない
というのが嫌なんだよな、エミュ鯖とか出るゲームもあるけどね
個人でもサーバーを設置しないP2P方式ならソフトさえ配布してしまえは
あとはゼロコストでしょう、ユーザーが2人以存在しさえすれば成立し続ける
今なら処理速度も回線速度もいけるんじゃないかと思うけどね
547(1): 名前は開発中のものです。 [] 2019/06/18(火) 02:41:05.84 ID:zBwX0rjU(2/2) AAS
>>542
グラフィックに凝れる人というのは物語を描く手段にたまたまゲームを使っている
ような傾向にあると思うんだよね、だからシステムはおまけみたいなところがあると思う
仮に良いシステムの例を知っていてもそれを再現するスキルがなかったりする
3Dゲーだとグラフィックが凝ってるように見えても全部アセットで
買って組み合わせただけの場合もあるけど
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 07:45:27.77 ID:o+t1qCAr(1/2) AAS
グラフィックスキルはあるのにシステムにあまり興味が無い人の作品ならまだわかるし
すげーシンプルなの作れば問題解決できそうだけど
本当にシステムがダメな作品って、むしろシステムに強いこだわりがあるような作品ってイメージ。
あまりにもこだわりがあり過ぎてユーザーにはついていけないレベルで
やたら独創的なルールと仕様の切り方になっちゃってる感じ
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 09:16:50.58 ID:mESM+dL2(1/6) AAS
ゲ製作板はじめてなんだけど
システムというとUIの事?
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 10:37:46.71 ID:pcUcrtyg(1/2) AAS
ゲームシステム つまりそもそもゲームになっているか否か
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 10:42:34.25 ID:pcUcrtyg(2/2) AAS
ゲームは骨と皮に分けられて、グラフィックは皮。予算や手間があればクオリティは上がる。
でもルールは骨で、骨が無いとクラゲにしかならない。
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 10:45:05.47 ID:mESM+dL2(2/6) AAS
なるほど ありがとうございます
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 11:35:12.44 ID:mESM+dL2(3/6) AAS
同人板だとグラフィックや映像だけでシステムは要らないって人多いみたいですね
たぶんおまけ的なシステムばかりで邪魔と感じる人多く
買う動機もグラフィックがメインだからかもしれない
554(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 11:45:22.18 ID:mESM+dL2(4/6) AAS
自分もゲーム作りたいと思うんだけど
同人はそんな感じなんで、やる気がでないっていう
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 17:16:43.50 ID:rh1TGUKc(1) AAS
>>554
ならヲタ層相手の同人ゲーじゃなく
一般層相手のスマホアプリでも作ったら?
逆にグラフィック軽視ならパズルゲーとかいいんでないの?
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 18:38:17.85 ID:mESM+dL2(5/6) AAS
なんかヲタ要素ないと売れないというイメージがあって
一応考えているのはパズルとシミュレーション要素を含んだゲームなんだけど
これ独自のルールと仕様なんで開発途中のものを誰かに
プレイしてもらって感想とか聞きたいのだが、そういう場って無いよね?
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 20:36:16.97 ID:o+t1qCAr(2/2) AAS
今ならインディー系のイベントとかミートアップとかあるから
同人界隈とはノリが違うと感じるならそっちに行ってみたらいいと思う
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 21:27:23.63 ID:mESM+dL2(6/6) AAS
ありがと、インディー系イベントで調べてみる
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 23:09:52.24 ID:sNttc9bR(1) AAS
イベントでコミュニティに加わると駄サイクルに突入するおそれがあるから気を付けろよ
笑顔で褒めて来るやつは敵だと思え
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/19(水) 00:30:16.37 ID:IvUNxkmh(1) AAS
「駄サイクル」って言葉があるんだね
馴れ合いの場だと参考にならないって事か、、なるほど、、
厳しい意見もありがたく感じれるようになれるかだけど
クソゲー作らないためにもがんばりたいですね
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/19(水) 22:30:53.54 ID:1S8ALoRE(1) AAS
もっぴんってDOWNwellでいくら稼いだんだろ
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/21(金) 13:28:18.89 ID:3Zpecsog(1/2) AAS
作ったゲームパクられたらどうしよう
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/21(金) 13:34:18.61 ID:/wR75TzV(1) AAS
完成しないからパクられることもないね。大丈夫!
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/21(金) 13:39:26.52 ID:3Zpecsog(2/2) AAS
それ君だけだろ キモいなぁ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s