[過去ログ]
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 01:22:46.34 ID:vKM2HYWt http://whitecats.dip.jp/up/download/1504198537.zip/attach http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/957
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 01:23:43.60 ID:vKM2HYWt アレってなんだよ!!! んで、ソース差し替えて 適当に頑張りたまえ 何をどうすんだか俺は忘れたがアタッチとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/958
959: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/01(金) 01:28:28.85 ID:LNo2qt2w DLパスがわかりまふぇん(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/959
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 01:29:28.13 ID:vKM2HYWt 昔そんなパス使った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/960
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 01:33:14.10 ID:vKM2HYWt comment欄見えてないのか覚えてないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/961
962: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/01(金) 01:36:00.36 ID:LNo2qt2w 漢字じゃなくてローマ字でひたか(^^ 5分くらい迷いまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/962
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 01:36:43.23 ID:vKM2HYWt そうか悪いことしたなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/963
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 01:40:44.36 ID:vKM2HYWt えーっと 少なくともitembackにすくりぷたぶるおぶじぇくとはアタッチするな 実はそんぐらいだったかな 忘れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/964
965: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 01:46:09.07 ID:vKM2HYWt アタッチするな っていうのは アタッチしてはいけないという意味ではなく アタッチする必要があるという意味です 深夜なので自分でも言っていることがよくわかりません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/965
966: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/01(金) 01:48:16.95 ID:LNo2qt2w funcs[id](itemData.param[id], bokking); ここがエラー吐きまひた(^^ エラー内容はぬるぽ(^^ アイテムバックにすくりぷたぶるアタッチするとエラー吐かなくなりまふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/966
967: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/01(金) 01:49:01.23 ID:LNo2qt2w そういう意味でひたか(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/967
968: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 01:49:45.44 ID:vKM2HYWt そいでアイテム1を拾ってつかうと回復はするんじゃねーかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/968
969: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/01(金) 01:50:36.97 ID:LNo2qt2w あと回復してから回復までに微妙にラグがあるのは仕様でふか?(^^ 仕様ならラグハイムっぽくていいのでふけど・・・(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/969
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 01:54:17.06 ID:vKM2HYWt それはボッキングが書いたと思われる、HPバーの仕様じゃないか? 回復自体は一瞬で終わってると思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/970
971: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/01(金) 01:57:17.55 ID:LNo2qt2w 確かに下には回復薬使ってすぐにHPが50回復したって出てまふね(^^ どういう仕様にしたんでひたっけ?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/971
972: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 01:57:45.80 ID:vKM2HYWt if (1f * PlayerHP / PlayerHPMax <= 99) { timer += Time.deltaTime; //経過時間加算 if (timer >= interval) { PlayerHP = PlayerHP + 1; if(PlayerHPMax< PlayerHP) { PlayerHP = PlayerHPMax; } HPBar.GetComponent<HPBarScPLayer>().setHPRate(PlayerHPMax, PlayerHP); timer = 0; //初期化 } } この処理がフレームまたないとバーに反映しない処理になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/972
973: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 01:58:23.40 ID:vKM2HYWt フレームじゃねぇや、intervalだから1秒か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/973
974: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/01(金) 01:59:59.26 ID:LNo2qt2w アイテム仕様処理に HPBar.GetComponent<HPBarScPLayer>().setHPRate(PlayerHPMax, PlayerHP); を付け足せば処理ができそうな気がしまふけどどうでひょう?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/974
975: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/01(金) 02:00:32.87 ID:LNo2qt2w もちろんこのままぶち込むとエラー吐きまふけど(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/975
976: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 02:00:33.84 ID:vKM2HYWt こういうのが自分で見抜けるようにならないと 作り込んだりできない、というかもう前にすすめないと思う正直 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/976
977: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/01(金) 02:02:10.39 ID:LNo2qt2w なるへそ(^^ 見抜けるように頑張りまふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/977
978: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 02:06:12.85 ID:vKM2HYWt 処理自体は想定通りになってるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/978
979: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 02:07:36.52 ID:vKM2HYWt えっとなあ >>974 はダメージ受けたりしたらどうなるんだ? ちゃんと減るんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/979
980: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 02:10:36.32 ID:vKM2HYWt まぁなにがいいたいかというと 部分的にはそういう処理で正しく動くけど アイテムで回復する、敵の攻撃でダメージうける、自然に回復する 毒などの効果でダメージうける・・・・ っていう風に、その都度更新処理を書くと 同じようなコードがたくさんプログラムの中にちりばめられてしまうだろ ソースは長くなり、読みにくくなり、仕様変更に弱く、バグりやすい そういう作り方になってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/980
981: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/01(金) 02:12:30.78 ID:vKM2HYWt なのでHPに変更が加えられたら イーサンの責任で、HPバーに更新を依頼する っていう決まりにすると一箇所か二箇所だけで確実に更新できる この説明で理解できるかわからんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s