[過去ログ]
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 09:13:42.79 ID:/sAV5tkq よ〜し!今日こそ感謝感謝のボッキングされちゃうぞ〜! 全くテキトウなこというけど 同じアイテム名は登録できないとか、アイテム説明が空だといけないとかじゃないのん? あとアイテム名は日本語でいいだろうよ 北米版かよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/63
64: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 09:42:49.14 ID:yem2EDrp アイテム名に数字付けたり説明付けたりしたけど駄目でひた(^^ エラー内容でふ(^^ ArgumentOutOfRangeException: Argument is out of range. Parameter name: index System.Collections.Generic.List`1[ItemData+Param].get_Item (Int32 index) (at /Users/builduser/buildslave/mono/build/mcs/class/corlib/System.Collections.Generic/List.cs:633) Item.Start () (at Assets/スクリプト/Item.cs:10) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 09:50:25.84 ID:RH8jrZPs エラー文で検索した? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/65
66: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 09:51:48.91 ID:yem2EDrp 翻訳して読んでみまひた(^^ よくわかりまふぇんでひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/66
67: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 09:55:25.09 ID:yem2EDrp ググってもよくわかりまふぇんでひた(^^ 難しいでふね(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 09:58:40.38 ID:RH8jrZPs エラー文でググって三つ目に出るページ 最後に同様のエラーとその原因書いてるよ http://easycoding.hatenablog.com/entry/2016/02/15/091245 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/68
69: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 10:02:36.98 ID:yem2EDrp 要素数ってどこで弄るのでひょうか?(^^ 53以上にするには52のところ弄ればいいと思うのでふが(^^ 52のところがありまふぇん(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/69
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 10:45:01.32 ID:MyR3gNhM とりあえずsheet1の内容なにが書いてるかインスペクタで確認しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 10:55:59.66 ID:MyR3gNhM 予想としてはどこかに変な文字でもまじってんじゃないの 型にあわないものとか intなのに小数点はいってるとか あと型指定のところで間違ってるとか あとは動作確認にエクセルもうひとつ作ってみ シンプルなデータにして60個くらいまで それでエラーでないならエクセルの内容が原因 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/71
72: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 10:59:55.52 ID:yem2EDrp >>70-71 試しにBoolのTrueをFalseに変えてみたら無事読み込み出来まひた(^^ 感謝感謝のボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 11:17:07.04 ID:MyR3gNhM それはそれでおかしくね? 大丈夫なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 11:17:16.50 ID:VWTmb4xy >>64 ああ…すまない… 我は四天王の中でも最弱… エクセル関連では役に立てぬのだ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 11:27:52.18 ID:VWTmb4xy 気に入らないデータがあるとScriptableObjectの生成を途中でやめちゃうのね まるでボッキングみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/75
76: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 11:37:56.51 ID:yem2EDrp 原因はおそらくTrueの中身が1になってるのだと思われまふ(^^ http://i.imgur.com/11GQ8NF.png C#ではTrue=1は出来ないと本で読んだことありまふので(^^ でもExcelだとTrueって入力すると強制的に1に変更されてしまいまひて(^^ Trueが使えまふぇん(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/76
77: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 11:41:09.91 ID:yem2EDrp 無理矢理=True()って入力するとバグらずに正常に機能しまふね(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 11:42:28.76 ID:MyR3gNhM https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230106942 それってなおせるんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/78
79: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 11:53:10.44 ID:yem2EDrp 僕はおーぷんおふぃすを使ってるのでふが(^^ どこをいじればいいのかよくわかりまふぇんでひた(^^ 現状何とかなっているので今度ググってみまふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 11:57:28.45 ID:MyR3gNhM オープンオフィス使ってるけどならないけどなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/80
81: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 12:05:06.18 ID:yem2EDrp さて、いよいよアイテム制作の時がやってきまひたが(^^ どこから手をつけて良いんでひょうか(^^ アイテムの入れ替え?(^^ 消費?(^^ Umm....(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 12:57:57.62 ID:VWTmb4xy なんか俺の思ってた仕様と違ったわ >>60を見るにキーを押すとアイテム消費って感じなのね もういっそ順番にアイテム拾うところからやってみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/82
83: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 13:09:03.93 ID:yem2EDrp アイテムってどうやって拾えばいいんでふかね?(^^ そういえばアイテム代わりのブロッククリックで消去する処理作るの忘れてまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/83
84: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 14:30:40.26 ID:yem2EDrp 製作は順調でふね(^^ 来年の夏〜冬にβ版出すという計画は成功しそうでふ(^^ それもこれも協力してくれた皆様のおかげふ(^^ 感謝感謝のボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/16(水) 14:34:40.89 ID:RH8jrZPs >>83 まず疑似コード書いてみよ? 今の構想だとアイテム取得は何をどうしてどうなるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/85
86: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 14:39:54.77 ID:yem2EDrp そこらへんに落ちてるオブジェクトをクリック オブジェクトの消去+変数アイテムIDの取得 取得したIDでIDの別の要素(回復量とか)を呼び出す 道具をインベントリあたりから右クリックで消費して回復量だけ回復 道具を一個減らす こうでふかね?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/86
87: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/16(水) 16:33:35.70 ID:yem2EDrp うーん、ボタンは左クリックがデフォルトでふが(^^ 左クリックと右クリックで処理を分岐ってできまふぇんかね?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/87
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 915 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s