[過去ログ] UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 17:36:21.38 ID:+LtuPRMJ(63/81) AAS
なえなえだよwww
どうすっかなこれ

ちょっとint返す関数かいてみれや
その関数呼ぶと3を返すとかでいいから
644: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 17:41:09.77 ID:x+sSe/+w(70/87) AAS
int tinnko(int unti)
{
return unti=3;
}
645: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 17:42:51.73 ID:x+sSe/+w(71/87) AAS
どうでひょう?(^^
646: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 17:42:54.20 ID:+LtuPRMJ(64/81) AAS
うへ

まぁのりはそんな感じだけど

int func(){
return 3;
}

こうな

じゃあListを返すのは?
647: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 17:47:05.96 ID:x+sSe/+w(72/87) AAS
int tinnko()
{
return intList.Add(IDちんこ);
}
こうでひょうか?(^^
LIST返すなんて初めてやるので難しいでふ(^^
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 17:50:58.03 ID:+LtuPRMJ(65/81) AAS
うん、わかったよし
下記の通りに作業しなさい

まずintListって名前をitemIDsとかって直して

これ宣言
public List<int> getItemIDs(){
return itemIDs;
}
649: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 17:52:42.93 ID:+LtuPRMJ(66/81) AAS
時間あまったらとくとくと説教してやる・・・

が、そんな時間があるかわからないので
コンパイル通ったら次にすすむ
650: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 17:54:23.47 ID:x+sSe/+w(73/87) AAS
問題なしでふ(^^
651: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 17:55:48.79 ID:+LtuPRMJ(67/81) AAS
次なんだっけ?どんどんすすめる
とりあえず夕飯何時かしらんけどそれまでがんばれ
時間合わせたるから
652: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 17:57:05.10 ID:x+sSe/+w(74/87) AAS
ItemManagerのonEnableで&#160;
 playerのitemリストを取得&#160;(イーサンにお願いする)
 int i = 0;&#160;
 foreachでitemリストのすべてのIDを順に調べる&#160;
   アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定&#160;
   アイテムスロット[i]にIDを設定
   i++;
 ループ終わり
これでふね(^^
夕食はもう終わりまひたよ(^^
653: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 18:00:58.93 ID:+LtuPRMJ(68/81) AAS
えー俺いつめしくうんだろ
まぁいいや

OnEnableはこれちらっと読んで
外部リンク[html]:docs.unity3d.com

itemMenu呼ばれるたびに実行されると
654: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 18:03:41.70 ID:x+sSe/+w(75/87) AAS
あってるかは別としてイメージとしてはこんな感じでふか?(^^
void OnEnable()
{
ちんぽっぽ = GameObject.Find("Ethan").GetComponent<Playerbokking>();
}
655: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 18:06:37.59 ID:+LtuPRMJ(69/81) AAS
あーまぁそうな、うーん
PlayerBokkingのいまつくった関数を呼び出して、まずリストを保存する
656: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 18:13:34.13 ID:x+sSe/+w(76/87) AAS
エラーチンコ(^^
画像リンク

657: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 18:15:14.38 ID:+LtuPRMJ(70/81) AAS
Listが返されるんだから
List型の変数用意していれんだ

なにがちんぽっぽだ
ちんぽっぽは何型なんだよ
658: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 18:17:57.02 ID:x+sSe/+w(77/87) AAS
List<GameObject> ちんぽっぽ;
変えてみまひたが駄目でひた(^^
659: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 18:19:39.07 ID:x+sSe/+w(78/87) AAS
List<int> ちんぽっぽ;にしたら出来まひた(^^
660: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 18:30:46.90 ID:x+sSe/+w(79/87) AAS
foreachでitemリストのすべてのIDを順に調べる&#160;
   アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定&#160;
   アイテムスロット[i]にIDを設定
   i++;
 ループ終わり
次はこれでふね(^^
Foreachって初めて使いまふ(^^
661: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 18:32:35.81 ID:+LtuPRMJ(71/81) AAS
そんなに難しくないから調べながらやってみれ
662: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 18:37:17.31 ID:x+sSe/+w(80/87) AAS
foreach (int Foreach変数 in ItemSlots)
)
{

}
こんな感じでふか?(^^
663: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 18:38:44.71 ID:+LtuPRMJ(72/81) AAS
まぁおしいっちゃおしいな

いま取り寄せたitemIDsを回す
664: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 18:42:42.65 ID:x+sSe/+w(81/87) AAS
ゲームオブジェクトをいんとに変換できまふぇん(^^
foreach (int をforeach (Gameobjectに変えても大丈夫でふか?(^^
665: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 18:47:33.36 ID:x+sSe/+w(82/87) AAS
アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定
ここがよくわかりまふぇん(^^
666: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 18:55:09.95 ID:+LtuPRMJ(73/81) AAS
664は解決?
667: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 18:55:54.24 ID:x+sSe/+w(83/87) AAS
解決しまひた(^^
変えてみたらとりあえずエラーが消えまひた(^^
1-
あと 335 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s