[過去ログ]
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
473: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 14:54:51.99 ID:kHVEnKcM >>471 探さなきゃいけなかったんでふね(^^ 最近忘れっぽくて困りまふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/473
474: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 14:56:36.50 ID:kHVEnKcM 無事出来まひた(^^ 感謝感謝のボッキング!(^^ (前にやったことを萎びたチンコみたいに忘れるのってもう僕はだめでふね・・・)(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/474
475: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 14:58:31.15 ID:2V5kiriw そんで 100回ループしてImageをSlotsにならべてやり、 ならべたImageを配列として取り出しておく(もうすぐ使う) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/475
476: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 15:06:29.06 ID:kHVEnKcM ここがググり方が悪いのかよくわかりまふぇんでひた(^^ 1) instanciate 2) setParent http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/476
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 15:09:50.73 ID:2V5kiriw そりゃタイポだw Instantiate これは知ってるだろ SetParent こっちはでてくるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/477
478: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 15:13:03.82 ID:kHVEnKcM モンスターのスポーン関係で使ったような使ってないような・・・(^^ 調べてみたら何とかなりそうな気がして来まひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/478
479: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 15:13:25.67 ID:2V5kiriw Slots(panel) -Image -Image -.... ヒエラルキー上でこういう親子関係になると SlotsのGrit Layout Groupが勝手にImageを並べてくれる というのを親に指定するSetParentを使ってスクリプト上で実現している あと30ぷーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/479
480: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 15:18:57.73 ID:kHVEnKcM for (int i = 0; i < bokkiage; i++) { if (bokkiage == 100) { Object ItemRaw1 = null; Instantiate(ItemRaw1, new Vector3(0, 0, 0), Quaternion.identity); break; } } こうなりまひた(^^ 間違ってる所はないでふよね?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/480
481: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 15:23:22.78 ID:2V5kiriw なんだこれ ちょっとまて意味がわからん・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/481
482: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 15:30:40.08 ID:2V5kiriw うわまてまてまて ヒー 時間がないので罵倒と説教は省略しまして ほとんどまちがってるぞ まず100回くりかえすforループを書く Object ItemRaw1 = null; これいらん意味わからん bokkiageとかいうのもいらない if 文もいらない 作りたいのはImageのプレファブ(UI)なので new Vector3(0, 0, 0), Quaternion.identityこんなのも関係ない UI Instantiateとかでぐぐってでてこないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/482
483: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 15:32:44.97 ID:2V5kiriw http://tm8r.hateblo.jp/entry/2016/04/12/202214 こんな感じのを100回くりかえす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/483
484: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 15:34:57.34 ID:2V5kiriw 先回りすると gameObject.transform これはgameObjectではなくFindしておいたSlots http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/484
485: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 15:47:42.51 ID:kHVEnKcM http://i.imgur.com/GwRlUQH.png こうなりまひた・・・もう僕はダメみたいでふ・・・(^^ ぼっこの殿も出かけちゃったようでふひ(^^ しばらく頭を冷やしまひょう(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/485
486: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 15:51:15.79 ID:2V5kiriw もうでかけるけど forループもかけないのは限度超えてるぞ なんのために本買ったんだ 勉強しとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/486
487: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 16:02:32.88 ID:kHVEnKcM ふぁい(^^ 今日一日かけて勉強しまふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/487
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 16:56:41.62 ID:3nNIs8Eb 正直笑ってしまったわw for文も書けずにここまで実装できてしまうなんてやっぱりすごいのね! ボキちゃんじゃなくて、 Unityが、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/488
489: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 18:07:18.33 ID:kHVEnKcM 僕の料理(^^ 鶏胸肉を一口大に切りまふ(^^ バターで焦げ目がつくまで中火でこんがり焼きまふ(^^ 両面焼けて来たらコショウたっぷり塩中量入れてかき混ぜて全体に塩コショウが行き渡るようにしまふ(^^ 完成!(^^ これが中々おいしいんでふよ(^^ ぜひお試しあれ(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/489
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 18:47:16.11 ID:GVqikoyN それ普通のバター焼きじゃねえか そしてバターといったら醤油だろうが そんなことよりfor勉強したら さっさと作りやがれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/490
491: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 22:04:19.96 ID:kHVEnKcM 寝てまひた(^^ 寝る前にFor勉強して作り直しまひたよ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/491
492: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 22:28:22.37 ID:kHVEnKcM for (int i = 0; i < 100; i++) { GameObject obj = (GameObject)Resources.Load("Prefabs/ToOutSidePlate"); GameObject prefab = Instantiate(obj); prefab.transform.SetParent(transform); } ここからこれをどう改変していいのやら・・・(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/492
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/26(土) 23:35:33.08 ID:3nNIs8Eb 愛(i)とは何かね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/493
494: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/26(土) 23:58:23.24 ID:kHVEnKcM int型の変数でふよ(^^ (i)←まんこみたいでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/494
495: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 00:11:32.87 ID:x+sSe/+w 【悲報】ぼっこの殿、去る(^^ こうなったら自力で出来るところまでやってやりまふよ(^^ といってもモデリングくらいしかできまふぇんが(^^ スクリプト知識を深めるためにせっかく買った猫C#でも読んでみまふか(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/495
496: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 00:36:32.32 ID:x+sSe/+w Sprite[] textures = Resources.LoadAll<Sprite>("ItemTityPotions"); この部分が赤エラー4つくらい吐いてるんでふけど原因分かる方いまふぇんか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/496
497: 名前は開発中のものです。 [] 2017/08/27(日) 00:40:50.48 ID:zU6qDGOi 何が作りたいのかわからないけどそれで良いと思いました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/497
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 505 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s