[過去ログ]
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
332: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/25(金) 22:33:55.22 ID:PPVko2ka 頑張ってみまふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/332
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 22:35:18.15 ID:v5lI4Ey9 つっても絶対書けないんだろうなと予想するが... 過去に書いたような処理なんだから 書けないんじゃおかしいんだぞ アイテムさんにお願いするんだぞ ってフレーズ知ってるだろ もらったIDをリストに登録する (>>323の3〜4ステップ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/333
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 22:36:15.66 ID:v5lI4Ey9 あれ文字化けしたかな >>323の3と4のステップな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/334
335: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/25(金) 22:36:45.22 ID:PPVko2ka target.GetComponent<Playerbokking>().Playerdamaged(モンスターの攻撃力); これを改変して使うんでふよね?(^^ なんとなくわかりまひた(^^ ちんぽこぽーん(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/335
336: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/25(金) 22:40:56.01 ID:PPVko2ka if (dis < AttackRange) { target.GetComponent<ItemTest>().アイテムIDかえす(); Destroy(target); } こうでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/336
337: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 22:42:15.52 ID:v5lI4Ey9 いまちょっとほっとした というか理解するのおせーわ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/337
338: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/25(金) 22:48:44.05 ID:PPVko2ka リストは僕にとって未知の要素なのでググってまふ(^^ しばし待たれよ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/338
339: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/25(金) 22:54:49.96 ID:PPVko2ka private List<int> intList = new List<int>(); if (dis < AttackRange) { target.GetComponent<ItemTest>().アイテムIDかえす(); intList.Add(1); Destroy(target); } ここまでエラー無く書けまひた(^^ 次はどうすればいいんでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/339
340: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 22:57:21.78 ID:v5lI4Ey9 UI こっから説明大変なんだよなあ まじで本書けるレベル... 1 アイテムメニュー画面にpanelを追加しSlotsなどの名称にして アイテムが並ぶ外枠と同じぐらいの大きさに調整 2 SlotsにGritLayoutGroupコンポーネントを追加し cell sizeをアイテムアイコンの大きさぐらいに調整 3 テストでSlotsの子供にImageオブジェクトを複数追加し 想定通りに並ぶように cell sizeとSlotsの大きさを調整し、調整が終わったらImageをプレファブ化して 一度全部消しておく ステップ238までつづく・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/340
341: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 22:58:27.15 ID:v5lI4Ey9 なんとでけちゃったの? 予想外 説明がおいつかんのはそれはそれで困るな・・・w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/341
342: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 23:01:11.85 ID:v5lI4Ey9 ところでよう アイテムメニューって通常はsetActive(false)で 呼び出すときsetActive(true)とかしてるんけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/342
343: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/25(金) 23:04:44.28 ID:PPVko2ka public void itemMenu() { menuFrame.enabled = itemBoxes.enabled = !menuFrame.enabled; if (menuONOFF == true) { menuFrame.enabled = true; itemBoxes.enabled = true; zX1Y1.enabled = true; menuONOFF = false; } else { menuFrame.enabled = false; itemBoxes.enabled = false; zX1Y1.enabled = false; menuONOFF = true; } こんな感じでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/343
344: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 23:07:15.44 ID:v5lI4Ey9 ああ ok itemBoxesって俺っぽいな これpanelかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/344
345: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 23:10:34.70 ID:v5lI4Ey9 あれでも俺教えてねぇか わかんねぇな BoxesてのがpanelならSlotsで読み替えればよし zX1Y1.enabled = false; これは俺意味わかんねぇからとりあえず放置 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/345
346: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/25(金) 23:13:56.37 ID:PPVko2ka BoxesはおそらくRaw Imageでふよ(^^ ほんとの所僕でもどこをどう呼び出してるのかわかりまふぇん(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/346
347: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 23:16:58.01 ID:v5lI4Ey9 raw imageはだめだ どっかに避けとく cell size確定したら起こして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/347
348: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/25(金) 23:25:23.85 ID:PPVko2ka SlotsにGritLayoutGroupコンポーネントを追加し cell sizeをアイテムアイコンの大きさぐらいに調整 ここで詰んでまふ(^^ Cell Sizeをいじっても大きさが変わりまふぇん(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/348
349: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 23:33:30.46 ID:v5lI4Ey9 うーんと いろいろありえんだけど cell sizeは分割したサイズなので見た目かわんねぇから イメージを子供に追加してちょっと移動してやるとスナップしねぇかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/349
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 23:36:41.94 ID:v5lI4Ey9 ヒエラルキーでいうとこういう並びにしてやる Slots ---Image ---Image(1) .... こういう感じに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/350
351: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/25(金) 23:37:03.44 ID:PPVko2ka http://i.imgur.com/g2z3Ddy.png 出来てまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/351
352: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 23:39:04.05 ID:v5lI4Ey9 どないやねん!! そんでまぁたくさんならべてテストするとして、 spriteのsliceってやり方わかるか? というかもうなってんのかなiconのイメージ画像 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/352
353: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/25(金) 23:41:57.94 ID:PPVko2ka Spriteってどこにありまふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/353
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 23:42:05.26 ID:v5lI4Ey9 さらっとスルーしてたけど >>339まちがってんじゃねーか! 入手したIDをaddしろっつーの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/354
355: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/25(金) 23:43:26.41 ID:v5lI4Ey9 え、そこから...?か...? はて pngとか画像類をインポートしてTexture typeをsprite(UI なんとかかんとか に変更でスプライト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/355
356: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/25(金) 23:46:50.90 ID:PPVko2ka 出来まひた(^^ 感謝感謝のボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502688196/356
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 646 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s