[過去ログ] 【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74
(3): 技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 [] 2016/09/05(月) 18:58:33.42 ID:oW32CS4K(1/3) AAS
>>1
1(36): 技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 [] 2016/09/02(金) 19:08:12.67 ID:5GsvWIXk(1/5) AAS
――技術板でやたらと特定のフレームワークのスレばかり目につくのはなぜ?

――技術板なのにどうして「マネタイズ」とか「売れる、売れない」とかの
スレが立っているんだろう?

「どうせ無料なんだし、ステマでもいいんじゃない」と思ったら大間違い
フレームワークでゲームを作ったら、ついつい
「これを公開したら売れるかも…」と欲に目がくらんでしまう

しかしアプリのストアもstemaも、個人で登録して売れることはまずない
商用の基本無料ゲームで市場は飽和、登録料の回収すら困難
そもそも誰かに遊んでもらうことさえできない……これが現実

たまたま売れても、国内同士でゲームの売買してるだけで
外資に手数料を吸い上げられてしまう点は同じ

分厚い同人・フリー制作層を目先のカネや功名心、利便性で釣って
上前をハネる“登録料ビジネス”

その手助けをして稼ぐのがステマ業者

※ワッチョイ導入議論もステマのしわざです!

1・フレームワークでゲームを作ったら、登録したくなる
2・しかしアプリ市場は飽和して儲からない
3・また、登録するとただの同人ゲームの売り買いで外資に金を吸い上げられる
4・ステマはそれを手助けしている

と言っているに過ぎない

これらについて

1→「漫画が描けるようになったらプロになりたい」のと同じ、一般論
2→まず事実と見ていいだろう
3→疑いようのない確固たる事実!!!
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/05(月) 19:43:16.03 ID:9roiAWGl(4/4) AAS
>>74
どんどん話捻じ曲げてんなw
2はスマホ市場の話で、3はPCゲー市場じゃん
別の市場の話をごっちゃにしないと話が成立しないのかよ
81: ◆Q2w07iQsJE (ワッチョイ ef3a-S9Ne [123.225.120.48]) [] 2016/09/06(火) 00:13:53.27 ID:teNjMnmL0(1/2) AAS
>>74以降の書き込みでなんとかわかってきた
つまりステマ業者は製作者と直接やり取りするわけじゃなくて、
「ここに登録すると稼げるよ」みたいにステマによって製作者を誘導しようとしているということか
それでその根拠が>>75
75(2): 技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 [] 2016/09/05(月) 18:59:35.97 ID:oW32CS4K(2/3) AAS
4→まず「特定のフレームワークのスレばかり目につく」
「マネタイズとか売れる、売れないとかのスレが立っている」ことが推測の“根拠”

で、「このスレへの妨害書き込み」がその動かぬ“証拠”

書き込みの「IDが違う」という“アリバイ”については
>>422の「IDやワッチョイを切り替えられる」でとっくに“崩れている”
、実行方法が>>76
76(5): 技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 [] 2016/09/05(月) 19:01:51.37 ID:oW32CS4K(3/3) AAS
反論しようと思えばいくらでもできた

それでも反論しなかったのはステマが本質外れの屁理屈で
ワッチョイセレクタの話をうやむやにするつもりなのがミエミエだから

恐らく、ステマはこの後も何だかんだ屁理屈で押し通して

・本部にサーバを置く(ふつうのメールサーバでもいいかも)
・遠隔地のバイトにPC常時接続させ、クライアントソフトを起動させておく
・自演の実行犯がサーバを叩くと、遠隔地のクライアントに転送
・クライアントが受信して、それを2ちゃんに書き込む

を人目に触れさせないようにするだろう
無駄だと思うけど
だということだな

だがこのままではそのステマ業者を倒せないと思うが、どうするつもりなの?
何か行動してるの?協力できることは?
109
(1): ◆Q2w07iQsJE (ワッチョイ 133a-S9Ne [114.146.91.81]) [sage] 2016/09/06(火) 21:20:48.77 ID:YgBOjEtf0(2/4) AAS
>>107
107(2): 名前は開発中のものです。 [] 2016/09/06(火) 21:07:57.86 ID:hvO/+oHX(1/3) AAS
>>100
それ誰も騙せてないから

「同じトリップがついていれば、発言が同一人物(もしくは身内)」だと保証できるが、
「それとは別の、トリップのない発言は、同一人物のソックパペットではない」ことは保証できない

全然別の問題
前者が保障されたら>>100
100(3): ◆Q2w07iQsJE (ワッチョイ 133a-S9Ne [114.146.91.81]) [sage] 2016/09/06(火) 19:49:20.34 ID:YgBOjEtf0(1/4) AAS
>>94
だから>>60で言ってるじゃん
ワッチョイがいくら切り替えられるとしても、俺のこのトリップだけはいつどんなこと言ったかわかるようになってるだろ?
の「ワッチョイつけてるやつはステマのソックパペット」の反証としては十分じゃないの?

俺は何が問題で何が起こってるのか知りたかっただけだし、
それは>>74-76でわかったから、次は対策をどうするのかとか、
なんでそれがわかったのかを>>91
91(1): ◆Q2w07iQsJE (ワッチョイ ef3a-S9Ne [123.225.120.48]) [] 2016/09/06(火) 02:44:35.17 ID:teNjMnmL0(2/2) AAS
・本部にサーバを置く(ふつうのメールサーバでもいいかも)
・遠隔地のバイトにPC常時接続させ、クライアントソフトを起動させておく
・自演の実行犯がサーバを叩くと、遠隔地のクライアントに転送
・クライアントが受信して、それを2ちゃんに書き込む

これを作って運用すのは簡単そうだけど、
実際やってる証拠を押さえないとどうしようもないじゃん
>>1はどうやってこれを最初に見抜いたの?手がかりないの?
で聞いてるだけなんだよ

このスレにステマ業者がいようがいるまいが、トリップをつけてる俺にとっては何の意味もないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.497s*