[過去ログ] 【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(1): 名前は開発中のものです。 [] 2016/09/04(日) 11:12:13.95 ID:wd7LVklZ(1/2) AAS
>>4040(1): 名前は開発中のものです。 [soko] 2016/09/04(日) 06:50:56.72 ID:1tkqn2dK(1/6) AAS
>>39
そういう事か・・・
Steam登録するのに100ドルの手数料掛かるらしいがそれをビジネスとか言ってんのか
しかもフレームワークってゲームエンジンの事かよw
たかだか50万ユニークIDごときの2chなんざ数の内にすら入らんが、
今全世界にどれだけデベロッパが溢れてるのか現実を知らんとはな
なるほど
>今全世界にどれだけデベロッパが溢れてるのか
ということは当然、
>>11(36): 技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 [] 2016/09/02(金) 19:08:12.67 ID:5GsvWIXk(1/5) AAS
――技術板でやたらと特定のフレームワークのスレばかり目につくのはなぜ?
――技術板なのにどうして「マネタイズ」とか「売れる、売れない」とかの
スレが立っているんだろう?
「どうせ無料なんだし、ステマでもいいんじゃない」と思ったら大間違い
フレームワークでゲームを作ったら、ついつい
「これを公開したら売れるかも…」と欲に目がくらんでしまう
しかしアプリのストアもstemaも、個人で登録して売れることはまずない
商用の基本無料ゲームで市場は飽和、登録料の回収すら困難
そもそも誰かに遊んでもらうことさえできない……これが現実
たまたま売れても、国内同士でゲームの売買してるだけで
外資に手数料を吸い上げられてしまう点は同じ
分厚い同人・フリー制作層を目先のカネや功名心、利便性で釣って
上前をハネる“登録料ビジネス”
その手助けをして稼ぐのがステマ業者
※ワッチョイ導入議論もステマのしわざです!
>商用の基本無料ゲームで市場は飽和、登録料の回収すら困難
ということになるな
45: 名前は開発中のものです。 [] 2016/09/04(日) 16:07:11.59 ID:gelG1vL+(1/2) AAS
>>4343(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/04(日) 14:13:03.76 ID:1tkqn2dK(2/6) AAS
おいおい簡単な算数すら出来ないのか?
Unityは去年時価最大になって身売りを検討していると報道されるほど繁盛してる
ついでに言うならSteamのユーザー数は1.5億で、規模自体がまるで違う
2chの単一板のユニークIDは最大でも5万だから、
Valveが自社のSteam上でやったら効率は最大3000倍なるなw
全2chを乗っ取ったとしても300倍は出てしまうが?
因みにインディ市場は大手3つのエンジンのユーザー数足しただけで850万を超えてしまう
仮に全員100ドル払うと、それだけでValveは8.5億稼げる
お前の荒唐無稽な妄想は、まるで話にならん
さすがネット業者。話の筋を歪めるのがうまいな
>>41の「今からアプリ市場に参入しても儲からない」という話を
「2ちゃんでステマしても効率が悪い」という話にすり替えつつ、
本当に話を書かれたくない>>4242(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/04(日) 11:50:48.71 ID:wd7LVklZ(2/2) AAS
IDやワッチョイを使い分けて自演する簡単なしくみ
↓
echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/422
しくみ自体はこの板のプログラマの半分以上が自作できるかと
あとは適当にバイトを集めるだけ
「IDやワッチョイを使い分けて自演する簡単なしくみ」をさらりと流すと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s