[過去ログ] 【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/16(金) 12:42:09.54 ID:n596cf4C(1/3) AAS
そういやこのスレってなにを話し合いたくてたったの?
具体的な話ゼロだから存在価値不明なんだけど
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/16(金) 13:16:57.30 ID:n596cf4C(2/3) AAS
Aさんという人がそういう業者だったとして、Bさんの以来で2chに宣伝している
そのやり方が汚いので暴露する
っていうポーズなのはわかる
そういう書き方してるし
でも、実際にどういうケースがあったのかみたいな話も無ければどういう関わり方をしていたからこういう暴露が出来るって話すらない
ホントなん?って聞いても、それを狙ったかのように
「業者だからそうやって批判するんだ!これが証拠だ!」
って言われてどうすれば信頼されると思えるの?
糖質って言われて当然じゃない?
>>11(36): 技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 [] 2016/09/02(金) 19:08:12.67 ID:5GsvWIXk(1/5) AAS
――技術板でやたらと特定のフレームワークのスレばかり目につくのはなぜ?
――技術板なのにどうして「マネタイズ」とか「売れる、売れない」とかの
スレが立っているんだろう?
「どうせ無料なんだし、ステマでもいいんじゃない」と思ったら大間違い
フレームワークでゲームを作ったら、ついつい
「これを公開したら売れるかも…」と欲に目がくらんでしまう
しかしアプリのストアもstemaも、個人で登録して売れることはまずない
商用の基本無料ゲームで市場は飽和、登録料の回収すら困難
そもそも誰かに遊んでもらうことさえできない……これが現実
たまたま売れても、国内同士でゲームの売買してるだけで
外資に手数料を吸い上げられてしまう点は同じ
分厚い同人・フリー制作層を目先のカネや功名心、利便性で釣って
上前をハネる“登録料ビジネス”
その手助けをして稼ぐのがステマ業者
※ワッチョイ導入議論もステマのしわざです!
もそれを補うような文章を暴露という形で示すばかりか、糖質扱いされてるやつの肩ばかり持つ
これで>>1とその糖質クンが同一人物でないと思えってのが厳しい
さらにゲーム製作に関するこういうサービスが汚いって話ですらなく、一般論として語ろうとしてる
ゲ製作に関する話なんて最初のほうだけで、板違いに気付いたのか>>1も放置気味
代わりに>>1のなりすましみたいのやつがずっとステマステマ言ってる
じゃあゲームサロンの関連スレでそういう話してるかといえばしてないし、ゲームの話じゃないからこっちでも板違い
雑談に寛容な人のいる板(vipやらニュー速やらなんjやら)でやるか、ネットサービスの話だろうからネットサービス板って専用の板ですれば?
今後どんな言い訳されようとこのスレ自体板違いの荒らしなんだしどんだけ荒らされても文句言えないってわかるよね?
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/16(金) 13:20:26.23 ID:n596cf4C(3/3) AAS
トンチンカンなことばかり言うから、こういうこと書いても
「人のいるスレだと荒らされる」
とか本末転倒なこと言いそう
なんのために「暴露」するんだよ、まず出来てないけどもさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s