[過去ログ] 【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 名前は開発中のものです。 [age] 2016/09/05(月) 09:33:54.45 ID:0YnVk+/T(1) AAS
要するに結論としては
ステマは存在していてこの板にも出没し鬱陶しいっていうことだね
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/05(月) 15:00:36.45 ID:PX2Lu+9U(1/2) AAS
>1
1(36): 技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 [] 2016/09/02(金) 19:08:12.67 ID:5GsvWIXk(1/5) AAS
――技術板でやたらと特定のフレームワークのスレばかり目につくのはなぜ?

――技術板なのにどうして「マネタイズ」とか「売れる、売れない」とかの
スレが立っているんだろう?

「どうせ無料なんだし、ステマでもいいんじゃない」と思ったら大間違い
フレームワークでゲームを作ったら、ついつい
「これを公開したら売れるかも…」と欲に目がくらんでしまう

しかしアプリのストアもstemaも、個人で登録して売れることはまずない
商用の基本無料ゲームで市場は飽和、登録料の回収すら困難
そもそも誰かに遊んでもらうことさえできない……これが現実

たまたま売れても、国内同士でゲームの売買してるだけで
外資に手数料を吸い上げられてしまう点は同じ

分厚い同人・フリー制作層を目先のカネや功名心、利便性で釣って
上前をハネる“登録料ビジネス”

その手助けをして稼ぐのがステマ業者

※ワッチョイ導入議論もステマのしわざです!
は提示した前提と条件は循環論法で何も証明出来ない。
だから無限ループでひたすら誤魔化す事しか出来ない。

?ステマ業者がいる
?ステマ業者は登録ビジネスの手助けをしている
?ステマ業者は踏み台ソフトを作った
?ステマ業者は何故かワッチョイ推進している
?ステマ業者を否定するものは全てステマ業者と認定
※?に戻る

これを延々と繰り返して結論が出るのを避けてるだけという単純なトリック。
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/26(月) 20:17:16.45 ID:0v2FpFIZ(11/13) AAS
一流上場企業なら殆どどこでも同じことを言うぞ
特にサービス業関連は
292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/12(水) 21:29:57.45 ID:FEirOOoS(1) AAS
>>291
291(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/12(水) 20:03:46.55 ID:zWrA6ICG(1) AAS
いつもの意味不明な長文オナニー君はどうしたの
死んだ?
それだよなー
保守的に生きるにしても限度があるんだよ
ちんこに皮ついて保守的に生きても仕方ねーよなーーー
718: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/28(土) 10:15:59.45 ID:coyumXU7(1/3) AAS
>>713
713(1): 名前は開発中のものです。 [] 2017/01/27(金) 14:53:13.95 ID:vvAcsOKC(1) AAS
このスレも立ってから4ヶ月近く立つのか
まあ当分なくならないだろうな

実際、登録料だまし取られてるだけって気づく人間も増えたろうし
>まあ当分なくならないだろうな
人いねえ証じゃねえかwwww
誰も糖質の戯言なんぞ読んでねえってこっちゃな
732: 名前は開発中のものです。 [] 2017/01/30(月) 22:26:36.45 ID:SdIPBa1n(1) AAS
やっぱりそうだったのか・・・
個人のヤフオク出品も、いずれそういうビジネスになるかもな
いまでもプレミアム会員で毎月400円ぐらい徴収されてるし
735: 名前は開発中のものです。 [] 2017/02/01(水) 10:08:32.45 ID:OKR8qGFd(1) AAS
医師の診断があったわけじゃ無し、監視員がガスライティングで言ってるだけなんだよなあ
754: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/06(月) 23:18:42.45 ID:8R8V0JIU(1) AAS
荒らし乙
769: 名前は開発中のものです。 [] 2017/02/23(木) 15:28:51.45 ID:eC3zlwP2(1) AAS
個人製作のゲームが売れない、なぜか?
→それは広告しないからだ

という誘導も、広告の広告だと思う

広告しなくても売れてる同人ゲームはあるし、
逆に個人が捻出できる程度の小銭で半端な広告売っても
回収できるとはとうてい思えん
779: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/02(木) 18:33:22.45 ID:Zt+b0OM4(1) AAS
botにレスしてるアホがいて吹くw
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/19(日) 00:33:48.45 ID:7CKUwyP4(1) AAS
楽天でも、毎月何万円も払う。
講習を受けるのにも、百万円とか。
プログラマーを1人雇って、年500万円

これだけ払っても、売上はゼロとか

Appleでも、毎年何万円か払う。
Googleでは、1回だけ払うのだっけ?

インターネットの商売では、やたらとお金がかかるけど、ほとんど収入はない
851: 名前は開発中のものです。 [] 2017/06/21(水) 23:22:28.45 ID:R1+NekAU(1) AAS
FXは楽して儲けようという発想だけど、
アプリ登録は開発者がなまじ苦労して作ったものだけに質が悪いわ
868: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/15(金) 20:10:33.45 ID:y7/4xNAn(1) AAS
「普通科の高校で高2くらいから野球始めてプロ選手」みたいなものか
これが非現実的な夢想だということは誰でも分かるが
ゲーム業界って舐められてるんだろうか?
918: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/28(水) 19:27:21.45 ID:vjbe7aNn(1) AAS
長い時間かけて乗っ取ったニートスレでウニステマが活動を開始しました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s