[過去ログ] ゲーム作成サークル (741レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/10(日) 18:41:49 ID:omaQNDT5(1) AAS
 プログラマをスカウトして、キープする技術を開発するのが先だなw 
246: 名前は開発中のものです。 [] 2010/03/05(金) 02:04:27 ID:LpwLC4A9(1) AAS
 晒しage 
247: 名前は開発中のものです。 [] 2010/03/07(日) 23:16:04 ID:7tWuHBKg(1/2) AAS
 さあ新しい仕切り屋はまだか? 
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/07(日) 23:28:16 ID:/DWuetwp(1) AAS
 あれ?王様は? 
249: 名前は開発中のものです。 [] 2010/03/07(日) 23:59:04 ID:7tWuHBKg(2/2) AAS
 金は出ないが責任は問われる、これじゃ集まらん 
 簡単に作れて20〜30分で終わる単純なゲームはどうなの? 
  
 RPGツクール2000 ツクールVX 
 どちらか所持して作れる人 
  
 ノベルタイプだと 
 YUUKIノベル 
 外部リンク[html]:page.freett.com 
 コミックメーカー3 
 外部リンク[htm]:www2s.biglobe.ne.jp 
 NScripter 
 外部リンク:www.nscripter.com 
  
 ツールはこの辺りのユーザーが集まりやすいかと 
250: 王様 [sage] 2010/03/08(月) 02:56:58 ID:JCpvLKKW(1/6) AAS
 ノベルはよくないと思う。ありふれてるし 
251(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/08(月) 03:28:48 ID:Pk3QFTZi(1) AAS
 いょう 王様 
252: 王様 [sage] 2010/03/08(月) 03:35:37 ID:JCpvLKKW(2/6) AAS
 >>251 
 いょう 
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/08(月) 04:11:02 ID:uCLYxVGi(1/4) AAS
 オウガバトルみたいなゲーム作ろうぜ。 
 最終的には対人モードものっける感じで。 
254: 王様 [sage] 2010/03/08(月) 04:42:49 ID:JCpvLKKW(3/6) AAS
 オウガバトルはよく知らないけど、面白いとは聞くね。 
255(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/08(月) 04:57:09 ID:uCLYxVGi(2/4) AAS
 RTSなんだけど、政治・生産〜みたいな面倒なシステムなしで複数の部隊を動かして、なおかつ 
 神(プレイヤー)視点をなるべく抑えて、キャラクターが知っている情報=プレイヤーが知っている情報 
 みたいなゲーム作りたい。 
256(1): 王様 [sage] 2010/03/08(月) 05:16:26 ID:JCpvLKKW(4/6) AAS
 >>255 
 面白そうな感じだな。 
 作るとしたら、何か担当するのかね。プログラマとか。
257(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/08(月) 05:21:33 ID:uCLYxVGi(3/4) AAS
 >>256 
 !! 
 プログラミングもサウンドもグラフィックもできない。自分の願望垂れ流してただけw 
 俺が提案したゲームじゃなくてもいんだけど、もしみんなで作るなら、シナリオや 
 クエストを書きたい。シナリオ全部担当とかおこがましいから、ゲームに挿入される 
 クエストの一部くらい担当したいな。
258(1): 王様 [sage] 2010/03/08(月) 05:32:57 ID:JCpvLKKW(5/6) AAS
 >>257 
 なるほど。企画とシナリオ、あるいはシナリオ補助か。 
 オウガバトルが好きな人がもっと集まれば、あるいは製作が始まるかも。 
259(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/08(月) 05:37:52 ID:uCLYxVGi(4/4) AAS
 >>258 
 企画ってよく分からないけど、ゲーム作るなら俺も参加したいってことで! 
260: 王様 [sage] 2010/03/08(月) 05:48:41 ID:JCpvLKKW(6/6) AAS
 >>259 
 これだけスレが伸びたんだから、きっと人もくるよ。 
 そうしたら、そのオウガバトル風のものか、あるいは 
 誰かが持ってきた企画がきっと動き出すはず… 
 そのときは、楽しくシナリオを書くといいさ〜
261: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/08(月) 09:26:15 ID:0N3PdWPF(1) AAS
 >>255 
 ニコニコあたりにアップするのに適したゲームだと思う 
 ゲームのルール(戦闘とか)をもっと考えてみてくれ 
 最終的にofficeツールかPDFで簡単な図も描けば 
 もう立派な企画者だよ 
262(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/08(月) 13:29:42 ID:63Qf3pp2(1) AAS
 高度なゲームは求めない、求めるなら言いだしっぺの法則 
 必ずしも面白くなくとも良い、求めるなら言いだしっぺの法則 
  
 最優先事項 
 複数の一般人が集まり1つの短編でも、しょぼくとも、つまらなくとも、まずは1つを「完成」する事を優先する 
 高度なゲームや面白いゲームは何か1つでも完成してから次スレで作ろう 
 何か1つでも作り上げたなら次はもっと人集まるよ。実力者もね 
263: 名前は開発中のものです。 [] 2010/03/09(火) 23:58:56 ID:+2sr0Q/g(1) AAS
 ここで新しい仕切りが誕生する 
264: 名前は開発中のものです。 [] 2010/03/12(金) 17:09:33 ID:vPAgEuAI(1) AAS
 オウガの人です。とりあえず行動してみなよ、と言ってるかのような肯定的なレスを頂いたので、みんなにどんなゲームを作りたいのかを理解してもらえるように企画書作りを始めてみた。 
 規制食らって書き込めないので、代理書き込みしてもらってる。俺以外もちらほら規制食らっているかもしれない事を考慮して連絡用にSkypeのIDと、メールアドレス晒しておくね。 
 書き込めなかったらこっちに連絡ください。 
 Skype mozzarella2010 
 メール cantuccio1983@gmail.com 
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/12(金) 18:36:49 ID:AG4imKKw(1) AAS
 よし、とりあえずタイトルを用意してやったぞ 
 遠慮は要らん、好きなのを使ってくれ 
  
 ・伝説のオレガバトル 
 ・伝説のオ前ガバトル 
 ・伝説のオ袋ガバトル 
 ・伝説のオ?ガバトル 
 ・伝説のオ尻ガバトル 
266(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/13(土) 02:31:36 ID:do8sOOVT(1/2) AAS
 要するにAvarisの発展系みたいな感じ? 
 それともエイジオブエンパオアの生産なしシナリオ面みたいな感じ? 
 あるいはXBOXの百年戦争みたいな感じなのか。 
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/13(土) 08:51:40 ID:gTKgeuNA(1/9) AAS
 test 
268(1): オウガの人 [sage] 2010/03/13(土) 09:47:31 ID:gTKgeuNA(2/9) AAS
 おお!規制解除されてるぜ。 
 >>266挙げてくれた三作品のシステムをざっと見てきたけど、全然違うかな。 
 最初にRTSって言っちゃったのが誤解を生むことになってしまった。 
  
 オウガバトルがイメージとして一番近いので、まずはオウガとの類似点と相違点を交えて伝えてみる。 
 企画書は今作ってるので、人集まってきたらみんなが読める形式にして説明したい。 
 とりあえず、ざっくりと要素を書いていくね。 
  
 ・RTS風の移動方式:行き先を指定して部隊が移動し、その際に時間が経過する。(類似点) 
 (移動画面は伝説のオウガバトルのそれ) 
 参考画像 
 外部リンク:img.blogs.yahoo.co.jp 
 外部リンク:img2.blogs.yahoo.co.jp 
  
 ・カオスフレーム(民衆からの支持により定期税収の増減、シナリオ分岐等)なし。(相違点) 
  
 ・味方ユニットが拠点(村、町、城、辺境の一軒家等)に到達すると、情報・アイテムを入手(類似点) 
  
 ・基本的に自分の操作している部隊(主人公が配属されている部隊)以外のユニットは見えない。(相違点) 
 派遣した味方ユニットの現在地は見えない。最終的に指定した行き先は把握できる。敵ユニットも見えない。 
  
 ・各ユニットを中心に円状の索敵範囲があり、その範囲に敵ユニットを収めることによって戦闘ができる。(相違点) 
 加えて、地図を所持していて地形や拠点の場所が分かっていたとしても、実際に索敵範囲に収めると地形が違っていたり 
 地図上にはない拠点が存在していたりする。(逆に地図上にある拠点が存在しないこともある) 
  
 以上の内容が、主な類似点と相違点になるのかな。 
  
 次のレスに続きます。
269: オウガの人 [sage] 2010/03/13(土) 11:11:38 ID:gTKgeuNA(3/9) AAS
 ジャンル定義しとく。 
 ジャンル:君と希望の道を往くRPG うそです。普通のRPGです。 
 細かく言うと、クエスト攻略型のマルチシナリオRPG。 
 新ジャンルのゲームではない。 
  
 ・プレイヤー=主人公となって、ロールプレイをする昔ながらのRPGへ回帰。 
 主人公自体に、定められた宿命や物語はなくて、世界に物語が存在していたり 
 サブキャラクターに付随する物語を掘り起こしていくゲーム。 
  
 ・メインクエスト群(エンディングに関連する大筋)。これらがいくつかあって、どれかをクリアする事で 
 特定のエンディングを迎える。現在シナリオは何も考えていないのでイメージしやすい例を。 
 例 
 ?魔王編 魔物を支配している魔族の邪悪な長を倒す。 
 ?お宝編 噂で騒がれている、誰もが求めるすごいお宝を発見する。 
 ?革命編 悪政を敷く統治者を倒し、俺は新世界の王になる。 
  
 どのメインクエストも最初から与えられているわけじゃなく、拠点で情報を聞くことによりプレイヤーが世界観を理解し 
 「じゃあ、革命でもしてやっかー(メインクエスト?)」と思えば、統治者の組織する軍隊に接触して宣戦布告するもよし。 
 (初期状態だと接触しても戦闘なし、戦いを挑むことによって今後主人公軍と敵対関係になる。) 
 いきなり統治者の城へ突撃するもよし。 
 プレイヤーが世界をみて、「俺だったらこうするな」を実際にできるような仕掛け。 
  
 続く。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s