[過去ログ] 俺がこっそりとゲームを作るスレ 第2期 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413(3): 俺33 ◆WBUu9j5pA2 [sage] 2007/05/14(月) 22:30:22 ID:7yz0nEIA(1) AAS
活動報告です。
・MCIのCloseがうまくされないことがあったのを修正。
ここはまだちょっと不安…
・メニューにExit(ゲーム終了)機能を追加
外部リンク[lzh]:www.mb.ccnw.ne.jp
A-Styleの発生条件をもう少し引き上げようか思案中。
419(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/15(火) 00:56:08 ID:qyVR6Pij(2/2) AAS
>>413
タイトル画面、「おっ!凝ってる!」
ただ、ゲーム中はCPU100%になる。そのせいなのか、キー入力に対する反応もいまひとつ。
もしかしてソフトウェアタイマー的な処理をしてるのでは?
つまり、キー入力はDirectInputとか使ってるけど、ゲームのスピードを調節するのに
意味のないforループなどで時間つぶしているのでは?とか思った。
こちらの環境はWinXP Homeです。次にも期待。
420(2): 俺7 ◆RgKtY5xx.E [sage] 2007/05/15(火) 01:10:02 ID:eXbsMfZk(1) AAS
>>413
めいんましんで動作確認しますた。
上で言われたようなキー反応は特に感じませんでした。CPU使用率は50%でしたが
デュアルコアだからかもしれません。
>>403前々から言おうと思って忘れていたのですが、Manが左に歩く際にチップの並びが逆になってるのか
歩行アニメが逆になってる気が島
443: 俺33 ◆WBUu9j5pA2 [sage] 2007/05/16(水) 00:45:14 ID:c3KFQuxY(1) AAS
>>439439(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/15(火) 21:45:11 ID:DyEWTRLY(1) AAS
>>438
ループの先頭で
System.Threading.Thread.Sleep( 1 );
とかするだけでCPU100%は回避できると思うよ。
キー入力チェックはマルチメディアタイマー割り込みで処理したりするのも手では。
>>441441(1): 俺19 ◆cclvi5ngM2 [sage] 2007/05/15(火) 23:30:39 ID:Xc6zu4K1(2/2) AAS
>>438
特に問題なく動作しました
ただし、他の方が言われている通り私のノーパソでもCPU100%でCPUのファンがうなってましたw
WinXP Home
Pen4 2.8Ghz
RAM 512MB
VRAM 64MB
ただしVRAMとRAMは共有するタイプ
ATI RADEON IGP(omegaドライバ版)
VBでGAME作製って私にはとても真似できませんorz
情報ありがとうございます。
WindowsAPIのSleepを使ったらCPU使用率を下げられました。なるほどなぁ〜
そうなると全力再描画もマズイので最小回数で描画するようにした。
努力が足りずノーパソの寿命を縮めてしまってゴメンorz...
パスは>>413と同じ。
・閉じるタイミングによりオブジェクトが解放されない恐れがあるのを修正
・CPU使用率を下げる努力をした
・下キーを押している時に自動落下しないように変更
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s