[過去ログ]
俺がこっそりとゲームを作るスレ 第2期 (1002レス)
俺がこっそりとゲームを作るスレ 第2期 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
737: 俺446 ◆Db1g.IFBII [sage] 2008/06/15(日) 17:59:35 ID:hEUJgKMU あるぇー? ダウンロードして動かしてみたけど 普通に動いた罠 うーん さっきまでのは、動いていたんよね? なんで、いきなり動かなくなるんだう・・・? なんか致命的なの、変更したっけなぁ(−ω−; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/737
738: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/15(日) 18:06:05 ID:NieTwL7Y 起動したら強制終了される ************** 例外テキスト ************** アプリケーションでエラーが発生しました。 -2005532522 (DDERR_INVALIDRECT) 場所 Microsoft.DirectX.DirectDraw.Surface.DrawFastInternal(Int32 xcoord, Int32 ycoord, Surface sourceSurface, tagRECT* srcRectangle, DrawFastFlags flags) 場所 Microsoft.DirectX.DirectDraw.Surface.DrawFast(Int32 xcoord, Int32 ycoord, Surface sourceSurface, Rectangle srcRectangle, DrawFastFlags flags) 場所 Test3.Disp.Render(Boolean DrawNow) 場所 Test3.Disp.Disp_Paint(Object sender, PaintEventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Control.OnPaint(PaintEventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Form.OnPaint(PaintEventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Control.PaintWithErrorHandling(PaintEventArgs e, Int16 layer, Boolean disposeEventArgs) 場所 System.Windows.Forms.Control.WmPaint(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Form.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/738
739: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/15(日) 18:16:55 ID:L9WqTsHd 俺は動くよ。もっさり度が減ってよい感じ。 だが方向キー押しながら別の方向キー押すと、二番目に押したキーを離しても、 そのままそっちに行くのはどうしたものか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/739
740: 俺446 ◆Db1g.IFBII [sage] 2008/06/15(日) 18:32:52 ID:hEUJgKMU >>738 まあ、それ以外に原因になりえる物はないんだけど、 DirectXの描画でエラーになってるのう(−ω−; 今のプログラム、エラー処理とか皆無だからなあ・・・・ とりあえず次の時には、エラー処理もある程度いれときまつ >>739 738には悪いけど、動いてよかったーよ キーの件了解でう てか、 1番目のキーが離れるのと 2番目のキーが押されているのと 処理のタイミングが、微妙でのーう。 release2.5以前は、方向転換時に、違和感が発生する場合があったから、その対応したんだけど。 ※一瞬止まる時がある 原因は、1番目のキーが離れる処理で移動が停止して、キーボードからの再送待ちになってる なので2番目のキーがONになってたら処理続行と、全キー無効になるまで処理続行ってのを追加したんだが うーむむむ。 まぁ、もう少し考えてみまつわーい。 次のリリースに入れるかどうかは、わかんないけどwww ※今別の実装やってるんだおーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/740
741: 俺446 ◆Db1g.IFBII [sage] 2008/06/15(日) 19:51:35 ID:hEUJgKMU うぼあー あれこれやってたら、時間がかかっちまったよ え?また、MAPチップの更新に、時間がかかったんだろって? いやだなぁ・・・、そんな事が、あるわけないじゃないですか・・・、ははは ttp://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1609 pass:gomi ・等間隔描画処理を、えいやあ実装から、KIAIを入れた実装に変更 ・描画速度変更機能追加(Zキーでfps加速 Xキーでfps減速) ・方向キー処理のバグをえいやあ対応 ・エラー処理追加 ・ウィンドウ状態監視色々追加 ・2倍表示に変更 ・MAPアニメーション実装(海ぐらいしか動くマップチップないけどねー) ・画面サイズの調整を手抜き実装 MAPもやっぱアニメーションだよね!(謎) スムーズに移動処理のヒミツのバグは、まだなおってませんが何か?(´゚ω゚) 今回追加した、fps減速したら、間違いなくバレちゃうんだろうけど(’ω’; エラーについては、通常環境で発生するパタンとしては フォームが画面外にいったり、隠れたり、最小化されたりくらいしか 思い浮かばなかったんだーよ。 一応対応はしたけど、これでツンデレの人も動くようになってたら良いなぁ(*・ω・) あと、言ってなかったけど、前回か全然回のリリース時に ESCで終了するようになってるんで、ヤバくなったらESC!ESC!ですYO! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/741
742: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/15(日) 20:03:56 ID:NieTwL7Y やっぱり動かない >>731までは動いてたんだけどな あまり酷い事ばかり言うから嫌いになっちゃったのかな 本当は楽しみにしてたんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/742
743: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/15(日) 20:04:34 ID:x304i8w3 ぼやけてるなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/743
744: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/15(日) 20:05:09 ID:x304i8w3 >>742 とりあえず環境晒せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/744
745: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/15(日) 20:17:24 ID:NieTwL7Y Windows2000 DirectX9 .NET Framework2.0 グラボはIntel GMA950(オンボード) このくらいしかわかんない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/745
746: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/15(日) 20:55:50 ID:L9WqTsHd うーん個人的にはマップチップは等倍表示で、その分視界を広く取ってもらったほうが好き。 素材もそのほうが映えると思うし。好みの問題かも知れんけど。 ゲームに使う予定があるのなら、キャラの見やすい現在の選択肢もアリなんだろうけどねー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/746
747: 俺446 ◆Db1g.IFBII [sage] 2008/06/15(日) 21:01:04 ID:hEUJgKMU ツ ン デ レ 萌 え コホン、えーと 動いてたのが、動かなくなってるんだから、環境も多少はあれど、偶然動いているだけで、 間違いなく、こっちの修正ミスなんだよなー(−ω−;) 丁度 ・描画ロジックみなおし+等間隔描画えいやあ実装 とかやってるあたり、言い訳のしようもないでうwwwwww Release2.0とRelease2.5のソース一応比較中でつ しばらくおまちおん(・ω・) つか、エラー確認以外に今日中に終わらせてすっきりしたい物があるから、 次のリリースは、大分先かも? さすがに、日付変更くるまえには、終わらせたいんだけどにぇwwwwwwwwww 明日、やれば良いじゃんって? 平 日 に こ ん な 事 や っ て ら れ る か よwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/747
748: 俺446 ◆Db1g.IFBII [sage] 2008/06/15(日) 21:05:29 ID:hEUJgKMU >>746 ゲームじゃないし、次は等倍にしときまう。 つっても、時間無くなって、あれこれ実装が適当になってきてるから 描画速度と相談してからだけどなwwww 適当メニューふやすか(゚∀゚)! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/748
749: 俺446 ◆Db1g.IFBII [sage] 2008/06/15(日) 21:54:16 ID:hEUJgKMU 誰か、「MAPデータ更新を、俺が手伝ってやろう」という すばらしい心意気の有る人いませんかぬ? 画面サイズを自由に選べるようにしたら、今のMAPが、非常に狭く見えてきたお datの下にmapdat.txtってあると思うんだけども これの中身MAPの内容そのものなんだわ、 0=海 1=橋の手すり 2=地面1(土) 3=地面2(緑) 4=地面3(タイル) 5=地面4(橋) 6=壁 7=土壁 ってなってる。 全部6にしたら、全部壁になるって事だな。 今は50x50の正方形になってるけど 長方形でも正方形でも、四角形ならおkなんで、好きなサイズで作ってくれい。 テキストエディタで、編集するの大変だけどなwwww てことで、まぁ、よければ誰かよろりん(・ω・)ちょっとワクテカしながら、作業に戻りまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/749
750: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/15(日) 23:02:53 ID:NieTwL7Y まだ作業してるの? 誰にも相手にされてないのによくがんばるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/750
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/15(日) 23:09:59 ID:re3KC7mv だめじゃん 動かないよ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3367.zip.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/751
752: 俺446 ◆Db1g.IFBII [sage] 2008/06/16(月) 00:00:29 ID:HBMC6VsU さーて最終リリースうp しようと思ったらMAPきたああああああああああああああああ >>751 MAPでけええええええええええええええええええええええええええええwwww ごめんよ、プログラムで固定読込なんだ 修正が必要なんだよう、ちょっと搭載してくる! ありがとうありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/752
753: 俺446 ◆Db1g.IFBII [sage] 2008/06/16(月) 02:08:49 ID:HBMC6VsU 最後に、燃料投下があったおかげで、完全燃焼しちまった・・・ 真っ白に燃え尽きたぜ・・・ てことでファイナルリリース! たかが、歩くプログラムですが16時間の苦労の結晶ですぜw つーか16時間も、プログラミングする事になるとはwwww ttp://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1624 pass:gomi ・DirectX使用時にエラーが発生したら旧DirectXエンジンに切り替えるように修正 ・MAPの枠線が表示されるようになった、かなり見やすくなったと思われ ・なめらか処理の残党にえいやあ対応 ・複数MAP読込対応 ・MAP移動関連追加 ・タイトルバーに座標表示 ・ウィンドウサイズと倍率選択メニュー追加 >>750 ツンデレさんがいますおwww つーか、今度こそ動くといいなあ(’ω’@ >>751 MAP本当にありがとうありがとう ただ、そのままだと使えなかったので、少しいじらせてもらいますた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/753
754: 俺446 ◆Db1g.IFBII [sage] 2008/06/16(月) 02:15:31 ID:HBMC6VsU 最後なんで?操作説明も投下 上下左右=移動 Zキー:移動速度UP(正確にはFPSを増やしてる) Xキー:移動速度DOWN(正確にはFPSを減らしてる) Aキー:初期MAPにランダム移動 Sキー:re3KC7mv氏作成MAP1にランダム移動 Dキー:re3KC7mv氏作成MAP2にランダム移動 Fキー:re3KC7mv氏作成MAP3にランダム移動 Gキー:re3KC7mv氏作成MAP4にランダム移動 Qキー:でっかい橋のちんっぽっぽ1orちんぽっぽ2に移動 Wキー:re3KC7mv氏作成MAP1のちんっぽっぽ1orちんぽっぽ2に移動 Eキー:re3KC7mv氏作成MAP2のちんっぽっぽ1orちんぽっぽ2に移動 Rキー:re3KC7mv氏作成MAP3のちんっぽっぽ1orちんぽっぽ2に移動 Tキー:re3KC7mv氏作成MAP4のちんっぽっぽ1orちんぽっぽ2に移動 「re3KC7mv氏作成MAP」及び「でっかい橋」には ちんっぽっぽが、2匹配置されています 片方のちっぽっぽからスタートして、もう1匹を探すという 暇つぶしが可能になりました! re3KC7mv氏のご協力、心よりお礼申しあげまつ リリース履歴 release0 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/724 release1 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/728 release2 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/735 release2 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/724 release2.5 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/731 release3 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/735 release4 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/741 release5 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/753 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/754
755: 俺446 ◆Db1g.IFBII [sage] 2008/06/16(月) 02:31:07 ID:HBMC6VsU 操作もう一個忘れてたwww ESC=終 了 てか、あたりまえだけど、もうみんな寝ちゃったよね テラサミシスwwwwwwww俺涙目wwwww 今夜は、枕を涙で濡らしながら寝るわwwwwwwwwww おやすみーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/755
756: 名前は開発中のものです。 [べ、べつに動いてうれしくなんかないんだから] 2008/06/16(月) 03:16:40 ID:m2sUCba0 動いたよ おつかれさま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/756
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/16(月) 03:28:49 ID:K6EhhZEJ よくやったな、おつかれさま 動かなかったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/757
758: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/16(月) 10:09:11 ID:qaLGpsyU クオータビューいいね。 でもここまで作っておいてゲーム性が 盛り込まれてないのはもったいないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/758
759: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/17(火) 09:05:23 ID:Uxlb8WBS とりあえず、動かんかった。 泣いた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/759
760: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/17(火) 11:41:18 ID:4bQeTGvs 通りすがりに動かしてみたよ おつかれさん、昔コミケ用に作ったRPG思い出した。 画面端がどうもザワザワするので、端に行くほどだんだん暗くするとかで隠したらどうだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/760
761: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/17(火) 19:12:26 ID:IOaT4y34 >>754 CTRL+左右で視点切り替えの説明忘れてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/761
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 241 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s