[過去ログ] 【アリス】system4.0【御用達】 (563レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/26(月) 23:19:26 ID:zBQUIaKP(1) AAS
 112をみた感じ、既存のDLLのチューニングぐらいしかやってなさそうだから、 
 更新と言ってもそれほどネタがあるとは思えない 
  
 3Dダンジョン用のSDKを公開してくれるとうれしいけどな 
 あとインテリジェンスなエディタを付けてくれると(超)神 
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/27(火) 00:14:39 ID:Xtcuioe9(1) AAS
 >>116 
 足利かーーーーーー!!!! 
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/27(火) 06:43:24 ID:0Iv9GRN8(1) AAS
 >3Dダンジョン用のSDKを公開してくれるとうれしいけどな  
  
 データ込みでつけてくれると色々応用が利きそうだな。 
  
 >あとインテリジェンスなエディタを付けてくれると(超)神  
  
 VC使ってDLL書けばすぐにでもインテリジェンス。 
 VMの言語微妙だし、なんか全部VCで書いたほうが楽なような気がしてきた。
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/03(土) 16:19:43 ID:jAsKz0RL(1/2) AAS
 WIKI作った。どうしよう。 
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/03(土) 18:56:08 ID:gYLi4chD(1/2) AAS
 Wiki作ったのに公開しないとか本末転倒だから 
 とりあえず晒す 
121(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/03(土) 21:05:41 ID:jAsKz0RL(2/2) AAS
 じゃあほい。好きなように編集してくれ。 
  
 外部リンク:wikiwiki.jp 
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/03(土) 21:15:51 ID:9ntVwNpO(1) AAS
 >>121 
 乙 
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/03(土) 21:34:17 ID:gYLi4chD(2/2) AAS
 乙乙 
  
 しかしどこから手を付けたらいいものだろう 
 Sys4を触ってて感じたことをとりあえず適当に蓄積してもいい? 
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/03(土) 21:50:02 ID:Yp/PQC/M(1) AAS
 >>121乙 
  
 適当に蓄積しよう 
125(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/03(土) 22:06:12 ID:ngO2HFdJ(1) AAS
 >>121 
 乙 
 レスポンスいいし見やすいいいWikiだな 
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/04(日) 00:48:38 ID:aOWxBu9z(1) AAS
 とりあえず雑多に蓄積してって、その後メモの内容を 
 種類別にまとめていけばいいんじゃないかな。 
 メモページ作ったので、下らないことから面白めなことまで 
 とにかく書いていってくれ。俺何もできん。 
  
 >>125 
 実はWIKIの機能をよく分からないんだ……。 
 そのうち不便と思ったら編集よろしく。 
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/05(月) 23:40:13 ID:G2iqDBQo(1) AAS
 唐突に皆がSystem4.0開発時に使っているエディタを聞いてみる 
  
 俺はMkEditorをメインに補助でEmEditorFreeを使っているんだが 
 みんなはどんな感じ? お勧めのエディタとかある? 
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/06(火) 00:09:14 ID:csx8yMBu(1) AAS
 xyzzyをメインに、旧ソースとの比較にExamDiffかな 
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/06(火) 00:31:35 ID:aJfmR6di(1) AAS
 約束の>>106106(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/23(金) 21:05:49 ID:RgF/W3ZZ(2/2) AAS
 >>103  
 その辺は3.xを使った事無いのが良かったのかもしれない 
 でもアリスの中の人はどうしてるんだろう 
 別のツールやらライブラリやらを使ってるんだろうか 
  
 >>104 
 サポート無しの物にそこまでは頼みにくいということで、中継用のexeを作ってみた 
 いちいちDOS窓が出るけど一応行番号付きで開ける 
 Wikiが出来たらお祝いにアップロードしようかと思ってる  
を上げてきた 
 でも他のエディタ使った方がいいような気もしてきてる 
 特におすすめのエディタというわけじゃない 
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/06(火) 00:44:43 ID:hVoN3q7p(1/2) AAS
 VS 使えないときは Vim 使ってる 
 バリバリなタイプじゃないけど・・・ 
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/06(火) 17:06:26 ID:hVoN3q7p(2/2) AAS
 Vim のシンタックスファイルを wiki に上げてみた。 
 あまり上等なものではないが、打ち間違いを見つける位なら何とか。 
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/08(木) 11:34:17 ID:JppwOlWU(1) AAS
 まとめwikiだが、どうやらbmpが画像扱いされてない気がする 
 wikiで設定できるものなのか、サーバーレベルで変えないといけない設定なのかしらないけど 
 もし可能なのであればbmpをブラウザ上で表示されるようにしといてほしい 
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/08(木) 14:06:06 ID:yKPCOvxT(1) AAS
 bmpは対応してないブラウザも多いから、絵として扱ってないんだと思う 
 ああいう場合はマスク画像と一緒にZIPにしたらいいんじゃね? 
 サンプルの絵が必要なら、サムネイルをjpgかなんかで置けばいいし 
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/09(金) 16:55:24 ID:JDBaPNvX(1) AAS
 疑似3Dダンジョンで十分だから、フリーで使用可能なDLLとかどっかにないかな? 
 れつとれの使わせてもらおうと思ったら、全画面←→Window切り替えるとバグるのなorz
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/09(金) 20:54:49 ID:XkOWABix(1) AAS
 Q&Aのページ吹いた。 
 おもしろいからいいけど何だよ、あの文体w
136: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/09(金) 21:09:42 ID:UmlMMpDh(1) AAS
 オフィシャルBBSでもたまに見る翻訳口調だなw 
  
 しかしwikiが充実してきてかなりありがたい 
 CG加工関連で詰まってたから大助かりだよ 
137(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/09(金) 23:50:18 ID:VKFJDN8i(1) AAS
 閲覧者29人に対し更新がほんの少しって悲しいぜ。 
 それとどこかで宣伝した方がいい気がするぜ。 
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/10(土) 00:00:50 ID:T1R2ll0t(1) AAS
 ひそひそ話BBSは? 
  
 アリスのゲームはしないのにSys4は使わせてもらってるけどいいのかな。 
 以前はおまけCDでしか入手できなかったから買ったけど。 
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/10(土) 00:12:13 ID:WIR39AnS(1) AAS
 Q&A良いね。ルーミス先生みたいだ。 
140: 名前は開発中のものです。 [] 2007/03/10(土) 03:08:14 ID:aUnE9wbo(1) AAS
 >>137 
 ブログにリンク貼っといた 
 けど人少ないからほとんど意味ナス 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s