[過去ログ]
サウンドノベル企画実質8〜鬼哭島殺人事件 (870レス)
サウンドノベル企画実質8〜鬼哭島殺人事件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
624: 誰か ◆VH7tn3uaPg [sage] 2006/12/09(土) 12:27:53 ID:kKQUblxS 最終日 ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000025561.txt もう俺のカバーや賛辞やほめ言葉は俺の自演でいいよ。 そうすればわざわざ自演自演って書かなくてすむね、やったね! 無駄な疲労が減ったわけだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/624
625: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/09(土) 15:16:32 ID:KfTE3HEi 本当に五日目最終日と支離滅裂ですね。 無理やりあの最後にしたかったってくらいしか感じられない。 無理にこの鬼哭島をベースに作る必要なくて、1から書いた方が面白くなったんじゃないかな。 はっきり言って島での話なんて蛇足にしかなってないし。 ミス研の連中なんて、身を挺して囮になった奴が入院してるのに見舞いの描写もないし、 オカルト研になったとかそれどころじゃないだろと。 この書き込みが、邪魔するためのものだと思ったらスルーしてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/625
626: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/09(土) 19:10:23 ID:EEf0aQjd 面白い作品には自然と職人が集まるモンだよ 職人が集まらないのはこの作品がつまらない事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/626
627: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/09(土) 23:09:40 ID:+uXC0puO >>626 このスレにも当初は何人かのスタッフがいたんだけどねえ スクリプタや音師絵師の志望者が数名いたんだけど、1の煮え切らなさや 荒らしの存在、それから意見厨、排便、文芸人によるマルチポスト大会で 2ちゃんの迷惑企画となってしまった。それゆえスタッフ志望者も消え 今更名乗る人間もいなくなったわけだ。 決して作品に魅力がないわけではない。 でなければこれほど長く続かないだろう。 自演にしては変態的に長いだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/627
628: 名前は開発中のものです。 [] 2006/12/10(日) 04:15:14 ID:B59jDeB+ >>627 逆に考えるんだ。 変態的な粘着が居るだけだと考えるんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/628
629: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/10(日) 18:43:10 ID:3SS0VKTw まあなんだかんだでまともな話になっているのでいいんじゃない。 スレッドのながれのことね。 誰か氏の話はもうすこし分かりやすくしてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/629
630: 誰か ◆VH7tn3uaPg [sage] 2006/12/10(日) 19:19:42 ID:sy4Oz1JC 主にどこら辺? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/630
631: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/10(日) 22:49:37 ID:3SS0VKTw >>630 主人公とあやのやりとりで仮面ライダーだのなんだのが出てくるあたり。 どっちかよくわかんない。 それと俺は見てるからわかるけど、知らない人にはナンノコトカサッパリだと思うよ・ もてキングサーガ状態。 場面転換も唐突なところあるんだけど。たとえばいきなり回想みたいな くだりになったりしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/631
632: 名前は開発中のものです。 [] 2006/12/14(木) 08:14:23 ID:6xvUMKAv age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/632
633: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/16(土) 00:16:26 ID:eRtslLGR 1のシナリオの結末はなんだかヒロインが可哀想だと思うんだけど 好きな人に助けられたはいいけど、死んじゃったら何にもなんね。 悲しみを背負わすのはどうなのかな。 ゲームなんだしひとつの結末というのならいいんだけど、あれが メインシナリオだと救いがないなあ。 誰か氏のシナリオの結末の方が俺は好き。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/633
634: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/16(土) 02:27:41 ID:6ls3xiiD ttp://up.spawn.jp/file/up58761.zip.html 最終話の一部、約30秒ぶんを笑えないほど雑だが作ってみた。 一応、色々と追加したりイジったりできる状態にしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/634
635: 誰か ◆VH7tn3uaPg [sage] 2006/12/16(土) 14:39:41 ID:mFvekgbl すごいすごい 久しぶりに形になったもの見せていただきました どうもです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/635
636: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/16(土) 19:52:18 ID:6ls3xiiD >>635 シナリオのとこにテキスト入れて、 適当に改行してあわせるだけでもいいからやってみ。 画像を脳内イメージにあったものに差し替えてみ。 ノベルゲーはそれら少しずつするだけで簡単に作れるぞ。 いい機会だから覚えてみれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/636
637: 誰か ◆VH7tn3uaPg [sage] 2006/12/16(土) 20:25:38 ID:cS4GGoaR うーん、研究してみるよ だが期待するな!(カブト風に) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/637
638: 誰か ◆VH7tn3uaPg [sage] 2006/12/16(土) 21:40:22 ID:cS4GGoaR ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000177237.zip 早速 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/638
639: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/16(土) 22:09:36 ID:6ls3xiiD そうそう、その調子! 文字を表示させるだけでも、 テキストで読むより何からしくなった気がするっしょ? これを少しずつ上げていくと良いんだ。 文字を全画面表示させたいなら、シナリオにある[position top=340px]等の 3行ぐらいpositionで始まる行があると思うけど、 positionで始まる部分をザバッと全部消せばいいだけ。 全画面表示が標準になってるから、消すだけで勝手にそのようになる。 表示スペースを変えたら、一行ずつの表示では画面がさびしくなるから、 気分で区切りを作って一画面あたりの文字数を調整していく。 [p]ってのは次のページに移動する命令で、@cmはそれまで表示してた文字を消す命令だから、 それをどこに挟むかで調整していく。[r]を入れればそこで改行される。 画像を入れたいなんて時は、吉里吉里の関連サイトで説明を読むといいと思う。 いきなり脳内で繰り広げられる凝った演出をしようとはとせずに、 少しずつ脳を製作作業に馴染ませ実感を味わいながらコツコツと作ると良いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/639
640: 誰か ◆VH7tn3uaPg [sage] 2006/12/17(日) 16:03:47 ID:btFEGvqD ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000177437.zip 試作二号機 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/640
641: 誰か ◆VH7tn3uaPg [sage] 2006/12/17(日) 23:47:05 ID:H8RYJJf3 ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000177517.lzh 深町の過去辺(*エロ描写あり) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/641
642: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/18(月) 00:13:27 ID:OnAj6IYu >>640 システム内のConfig.tjsを右クリからワードなどで開いて、 文字の大きさを検索して16となってるのを変更すると文字の大きさが変わるぜ。 文字表示スピードのところの数字を変えたりしてもいい。 今の大きさや速度は俺がちょうどいいと思うものになってる。 まずは簡単ですぐ変更結果が見れるところから覚えていこう。 あと、できればバグは取っておこう。 >>641 深町ってそんなだったのかぁ。 しかし、この感じで以前のテンポでうpするとなると、 その形式は落とす方は面倒かと思われ。テキストのみと併用するといいかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/642
643: 誰か ◆VH7tn3uaPg [sage] 2006/12/18(月) 21:58:43 ID:b6rA4Czy >>642 何から何まで申し訳ない、ありがとう。 本当に感謝してます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/643
644: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/19(火) 02:55:33 ID:9sVq6PX2 >>643 いいんだ、そんなことは気にしなくていい。 急に改まって、まるで製作断念に気が傾いてるようだぜ。 吉里吉里が難しいなら、別のノベル製作ソフトでやってみる? Yuuki!Novelとかライブメーカーとか。 こいつらならもっと簡単に形っぽいのが作れるぞ。 文字だけなら新しいfirst.ksをうpすれば、 それまでのやつに入れ替えて動かせるからそれでもいいかも知れない。 以前のテキストのように動かさなくてもそのまま読めるし。 色々と手を加えるならまた別だけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/644
645: 名前は開発中のものです。 [] 2006/12/20(水) 21:24:11 ID:i8yd+oXd ステフ39 ◆8HAMY6FOAU :2006/12/08(金) 09:07:36 ID:B/8Nn2tU おはよーございます。 ご協力いただけるスタッフさんがいるなかで自分しか書き込んでいない日々。 このスレの流れをみると、いくら楽天家な私であってもさすがにそろそろ気がつく頃です。 名前も顔も年齢も性別も知らない赤の他人と一緒に製作をすることは、 個人的にはすごく楽しかったです。 じつは自分でも不思議なんですが、なぜか今は感謝の気持ちで満たされています。 見知った相手とゲームや創作をする事は、たしかにそれはそれで楽しいですが こうやって2chで会った人と何か作るというのは、普通にはない別の爽快感があります。 実に刺激的で楽しかった。 年末年始、これから忙しくなってきて、朝晩の冷え込みも酷いもんです。 どうか、お体を壊されないようご自愛ください。 でも、このまま何も作らないままで終わるのも切なく、そして寒いので。 中止になっていたプチ規模ゲーを、 いまの段階までで皆で作り上げていた素材やアイデアを使って 小規模で簡易ではありますがLIVEMAKERでゲームという形にしてみました。 185さん、No17さん、名無し腐さん、名無しさんへ捧げます。 お付き合いいただいて、どうもありがとうございました。 ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/steph39.zip あ、でも最低でも10日まではスレに居ます。 またいつか一緒に製作が出来るようになれるといいな。 ではでは、また。 今、またひとつの企画が旅立った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/645
646: 誰か ◆VH7tn3uaPg [sage] 2006/12/20(水) 22:13:47 ID:GG3vHaCv >>644 じゃあお言葉に甘えて。 吉里吉里の選択肢作ってみたいな、全部選ばなきゃいけないようなやつ。 俺のシナリオの場面転換が急なのは選択肢を選んでどの人物の元へ行くか選ぶように出来てるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/646
647: 誰か ◆VH7tn3uaPg [sage] 2006/12/20(水) 22:45:58 ID:GG3vHaCv 絵、画像、演出等はいつか現れるかもしれない演出家さんに頼だとして(まぁ、とりあえず置いといてという意味)。 とりあえず、文章面ではいろいろ努力してみるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/647
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/21(木) 00:18:00 ID:rBI78Hfc ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/Diverge.html 選択肢についてはここが役に立つかな。 吉里吉里をサイトから落とせば、説明書がついてるから一度それに目を通すといい。 全部選ばなきゃいけないってことは、そのまま全部選ばせるってことかな? ttp://project-lips.net/support/howto/tyoi.htm#02 ここの2が参考になるような気がする。 一度選んでまた戻っての場合なんかはlinkタグや シナリオファイルをキャラ別に分けて用意して、 選択したらそのシナリオを書いたファイル、例えば深町の話を書いてあるhukamati.ksへ飛ばす場合、 [jump storage=hukamati.ks target=*chapter_1]といった具合にファイルの場所を指定して jumpさせて、そこを進めた上で同様のタグを使って 今度は元の選択肢のあった場所を指定し戻したりがある。 上の場合だと、元のシナリオから深町の話を書いた hukamati.ks内の*chapter_1って場所に飛ぶことになる。 そこから戻したいなら今度は元のシナリオファイル、 例えばkikoku.ksだとしたら今度はそれのどこどこかを指定したのを書けばいい。 ttp://project-lips.net/support/howto/tyoi.htm#02 上に紹介したけど、一度↑ここの選択肢のところをコピペして どう動くのか試してみるとええで。 あと、http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166252149/l50 には吉里吉里に熟練した人達がいるので、吉里吉里に関してはこちらも覗いててみよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/648
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 222 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s