[過去ログ] 弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 3fps (886レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/13(金) 06:41:50 ID:o8zENyIg(1) AAS
>>315315(1): 1 ◆/IxQoWJ8KU [sage] 2006/10/12(木) 23:27:43 ID:lRaxWCfn(1) AAS
みなさんこんばんは。
月曜日に録画したTVタックルを見ながら
餃子を食べつつ、キーボードの入力のプログラムを直しています。
「ネットのプログラムを先にやれ!」と思う方も多いでしょう。>>1もそう思います。
でもDirectInputって、アクションマッピングを使わない、従来の取得方法の方が使い勝手がいいような気がします。
なんか寝不足なんでよくわかんないです。
あと、TCPで受信したデータって、受信しても、全部のデータを受け取っているとは限らないそうですね。
長いデータだと最初の方しか受け取ってないとか。
>あと、TCPで受信したデータって、受信しても、全部のデータを受け取っているとは限らないそうですね。
間違い
TCPは遅いけど確実届くよ。
UDPは早いけどたまに抜けることある。
ネットワーク部分は俺書いてあげようか?
320(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/13(金) 15:22:42 ID:1rfkdZF0(1) AAS
>>317
知ったかきめぇ
323: 1 ◆/IxQoWJ8KU [sage] 2006/10/14(土) 20:09:55 ID:KnuOUWts(2/4) AAS
>>316 ・・・さあ?
>>317 是非お願いいたします!ぺこり,m(__)m
>>318-320
良くわからないですが多分そうです。
大きなデータはプロトコルが勝手に分割して送信したりするそうで。
でもTCPは、送受信に成功したかどうか確認ができるから、とぶとマズイいことになる
データの送信に向いているんだそうです。
そんで、UDPは早いけど到着する順序や、本当に届いたのかは、わからないんだそうです。
>>1のサンプルではTCPしか使ってませんが、キャラの座標とか、多少送信失敗してもいい情報は
UDP使うとかすると、カッコいいんですかね。
>>321ありがとうございます。>>1もぷろぐらみんぐとかあんま
知らないから大丈夫です。なにかゲームを作ってみてはいかが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s