[過去ログ] 【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 (787レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/09 11:21 ID:V9WbyAEJ(2/2) AAS
>>444
444(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/08/17 17:48 ID:KRBya/B4(1/3) AAS
今更掘り返して申し訳ないんですけど

>>130に書いてある
>問題(if文を使わずに、A=Bなら0。A≠Bなら1を表示するプログラムを作れ)
って言うのはwhileやswitchを使うと捕らえていいんですかね
Case文じゃ駄目?
471: 463 [sage] 04/09/10 22:39:16 ID:9wiV4d6e(1) AAS
>>467,468
467(1): 4 ◆3VUXqvbfSY [age] 04/09/04 23:17 ID:L4asI/As(1) AAS
成る程…
しかし、敵の動きを直接読み出すようなスクリプトの場合
逆に、後ろから追尾弾を撃つなど、問題が多い上に一度覚えられると無力と化してしまう気が…

判定文が併用できるようなスクリプトがベストですかねw

最近は弾幕系シューティングが人気ですし、弾幕にもこだわってみたら如何でしょうか。
468(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/04 23:30 ID:xlhkkjil(1) AAS
if Enemy01.Y > Player.Y : Shoot(ミサイル)

みたいに記述が出来れば、行動ルーチンも自由度上がるかな・・・というかコレくらいできないとダメか
スクリプトシステムは、簡単な仮想マシン的なものだね。
ごく基本的なコード(レジスタ操作、メモリの読み書き、ジャンプなど)
を実行するCPU・メモリと自機の位置や時間などを保持するレジスタを
作っておいて、簡単なスクリプト(というかバイナリコード)で敵の行動
などを記述する。
472: 名前は開発中のものです。 [] 04/09/12 20:11:30 ID:zqin5Wke(1) AAS
次の課題まだ?
インベーダーいらないから物理ネタくれ
473: 名前は開発中のものです。 [] 04/09/12 21:24:21 ID:FE3ZKyB9(1) AAS
>>435
435(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/08/09 22:22 ID:BKqxHMzO(1) AAS
乳揺れのプログラミングか?それは難しいな。

474: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/13 00:17:58 ID:IliKTilG(1) AAS
初めて仮想マシンと制御言語を組むのなら、Forth系言語の実装もお勧め。
字句解析だけで、構文解析がいらないのと、
仮想マシンがスタックマシンなので比較的簡単。
475: 名前は開発中のものです。 [] 04/09/21 23:07:38 ID:fVjtNH2h(1) AAS
今こそ此処で保守だ!
476: 4 [sage] 04/09/26 17:01:02 ID:usJY956N(1) AAS
保守とか…
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/26 20:28:02 ID:3GXviyY0(1) AAS
課題:
HEXマップで、間接攻撃は障害物を超えて攻撃できない。
を全10回ぐらいで。
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/03 11:01:32 ID:7bxP57FA(1) AAS
□マップじゃだめ?
479
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/03 15:50:38 ID:QgrdTrHQ(1) AAS
矩形マップでなら、別のスレになかったっけ?
480
(1): 名前は開発中のものです。 [age] 04/10/12 23:54:20 ID:ZkCM0hrO(1) AAS
ageてみる
481
(1): 浪人生 [sage] 04/10/16 17:41:11 ID:GwpMaLG4(1) AAS
さまよってたらこのスレを見つけてふとまたプログラムやりたいなとか思ってやってみました。
課題1〜7入り
外部リンク[zip]:gamdev.org
ソース汚いと思いますがぜひ添削やらお願いします。

って漏れこんなことしてる場合じゃない(;´д`)
482: 名前は開発中のものです。 [age] 04/10/19 17:52:48 ID:xT4Hsk4o(1) AAS
保守age
483
(1): 4 [sage] 04/11/08 09:52:01 ID:+1ee5gQA(1) AAS
保守
484
(1): x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺 [] 04/12/08 17:14:19 ID:9QQRy06N(1) AAS
保守。
485: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/16 23:56:20 ID:vb9l5MzD(1) AAS
>>481


>>483-484
もうやらないの?
486
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/18 08:12:04 ID:1aM/xIt1(1) AAS
もしかしてここはxorとnorの区別がつかない人の集会場ですか?
487
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/18 09:34:58 ID:aAMmFiWH(1) AAS
xor ビット反転
nor ???
ior ではないのけ?
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/18 09:43:49 ID:iAqrr5UV(1) AAS
nor =>Negative OR operation
>>487
xor をビット反転と考えるのはどうかと。
489: 保守 [] 04/12/24 05:42:36 ID:BOgI+xOp(1) AAS
GamDevPukiWiki - 【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】まとめ
外部リンク:gamdev.org

課題1 数当て
課題2 素数
課題3 赤い四角
課題4 sin波形
課題5 キー入力
課題6 当たり判定
課題7 -課題外伝- 弾道シミュレーション
課題8 弾を撃って貰います
課題9 -課題外伝- ボールの跳ね返りシミュ
課題10 インベダ風移動
課題11 ライフゲーム製作
490
(1): 名前は開発中のものです。 [] 05/01/01 14:06:12 ID:jvgRmdM2(1) AAS
数当てをC#でやってみました
Randomってrandomizeしなくていいので便利でつ

外部リンク[zip]:www.uploda.org
491: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/01/02 07:57:52 ID:FyapawCk(1) AAS
>>490
入力された値が数字か、範囲外かぐらいはチェック汁
492
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/01/03 02:27:53 ID:xiQTqEMT(1) AAS
何かいつの間にかgamdev.orgがアクセスできなくなってるな
一体何があったんだ‥
493: 名前は開発中のものです。 [age] 05/01/04 03:18:17 ID:Xigsub/L(1) AAS
kitaiage
494: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/01/04 13:04:56 ID:LiOd7hu3(1) AAS
>>492
今日いったらアクセスできたよ。個人でやってるみたいだし正月休みじゃないかな。
1-
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s