[過去ログ] 【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 (787レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/19 23:41 ID:sgE8uFHh(1) AAS
課題8弾を撃って貰います
外部リンク[zip]:gamdev.org
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/20 00:57 ID:dOIeUq82(1) AAS
課題10 インベダ風移動(GameMaker)
外部リンク[zip]:gamdev.org
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/20 17:58 ID:5+HMeKnI(1/2) AAS
課題11 ライフゲーム
<html><head><style type="text/css"><!--
.cell{border:1px solid Black;font-size:10px;color:Red;padding:0px;width:10px;height:10px;}
--></style></head><body onload="resize()">
<input type=button onclick="doing = !doing;this.value=doing?'停止':'開始';go()" value="開始">
<input type=button value="ランダム" onclick="setField(1)"><input type=button value="クリア" onclick="setField(0)"><br>
横<input id=horz type=text value="20"><br>縦<input id=vert type=text value="20"><input type=button value="設定" onclick="resize()">
<div id=field></div><script language="Javascript"><!--
var cols, rows, timerID, doing = false, map = new Array(), elms = new Array();
function setField(k){
if (doing) return;
for (i = 0; i < cols * rows; i++){
map[i] = k ? Math.floor(Math.random() * 2) : 0;
elms[i].innerHTML = map[i] == 1 ? '●' : ' ';
}
}
function resize(){
if (doing) return;
cols = document.getElementById('horz').value - 0;
rows = document.getElementById('vert').value - 0;
var str = '<table cellspacing=0 style="cursor:pointer;">';
for (var i = 0; i < rows; i++){
str += '<tr>';
for (var j = 0; j < cols; j++){
num = i * cols + j;
str += '<td id='+num+' class=cell onclick="set(this)"> </td>';
map[num] = 0;
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/20 17:59 ID:5+HMeKnI(2/2) AAS
}
str += '</tr>';
}
document.getElementById('field').innerHTML = str + '</table>';
for (i = 0; i < cols * rows; i++) elms[i] = document.getElementById(i + '');
}
function set(elm){
if (doing) return;
map[elm.id] = 1 - map[elm.id];
elm.innerHTML = map[elm.id] ? '●' : ' ';
}
function get(y, x){
if (x < 0 || y < 0 || x > cols - 1 || y > rows - 1) return 0;
return map[y * cols + x];
}
function go(){
clearTimeout(timerID);
var newMap = new Array();
for (i = 0; i < rows; i++){
for (j = 0; j < cols; j++){
next = get(i-1,j-1) + get(i-1,j) + get(i-1,j+1) + get(i,j-1) + get(i,j+1) + get(i+1,j-1) + get(i+1,j) + get(i+1,j+1);
newMap[i * cols + j] = (next == 2) ? map[i * cols + j] : (next == 3) ? 1 : 0;
}
}
for (i = 0; i < cols * rows; i++){
map[i] = newMap[i];
elms[i].innerHTML = (map[i] == 1) ? '●' : ' ';
}
timerID = doing ? setTimeout(go, 500) : 0;
}
//--></script></body></html>
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/20 19:16 ID:Tgn6EEUd(1) AAS
ちまたで話題のProce55ing
ベーシックみたいでおもしれー
なんか作ってみようかな。
ライフゲームもあったよ
外部リンク[html]:processing.org
380: Proce55ing@課題2素数 [] 04/07/20 21:33 ID:Totm+z2W(1/2) AAS
int i=2;
int j;
int count=0;
boolean sosu;
while (count < 1000)
{
sosu = false ;
for (j = 2; j<=sqrt(i); j++)
{
if ((i % j) == 0)
{
sosu = true;
}
}
if (! sosu)
{
count = count + 1;
println(i) ;
}
i = i + 1;
}
381: Proce55ingアプレット@課題2素数 [] 04/07/20 23:39 ID:Totm+z2W(2/2) AAS
外部リンク:f50.aaacafe.ne.jp
382(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/21 12:16 ID:ddhH1W+g(1) AAS
#include <iostream.h>
int main(void){
int sosuu[1000];
// 配列の初期化
for(int i=0; i<sizeof(sosuu)/sizeof(int); i++) sosuu[i] = 0;
// ここから素数の計算
sosuu[0] = 2;
for(int i=3; i<=sizeof(sosuu); i+=2){
int j=0;
while(sosuu[j]){
if(!(i%sosuu[j])) break;
j++;
}
if(!sosuu[j]) sosuu[j]=i;
}
// 素数の出力
for(int i=0; sosuu[i]; i++) cout << sosuu[i] << " ";
return 0;
}
383(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/22 12:32 ID:Uh3POFTA(1) AAS
夏休みだってのに勢いがないな
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/22 16:10 ID:ybwWGKGj(1) AAS
課題10 インベダ風移動
外部リンク[zip]:gamdev.org
385: 名前は開発中のものです。 [] 04/07/22 19:05 ID:dsDe4Hb2(1/4) AAS
>>383
なんかネタくれ
勢い祈願age
386(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/22 20:39 ID:wArk38dJ(1) AAS
ファミコンミニに対抗しましょう。
387: 134 [sage] 04/07/22 20:45 ID:3j8upKh5(1) AAS
>386
ファミコンミニのようなゲームを作るという事ですか?
388: ファミコンミニ第1〜3弾のソフト名一覧 [] 04/07/22 20:59 ID:dsDe4Hb2(2/4) AAS
01.スーパーマリオブラザーズ
02.ドンキーコング
03.アイスクライマー
04.エキサイトバイク
05.ゼルダの伝説1
06.パックマン
07.ゼビウス
08.マッピー
09.ボンバーマン
10.スターソルジャー
11.マリオブラザーズ
12.クルクルランド
13.バルーンファイト
14.レッキングクルー
15.ドクターマリオ
16.ディグダグ
17.高橋名人の冒険島
18.魔界村
19.ツインビー
20.がんばれゴエモン!からくり道中
21.スーパーマリオブラザーズ2
22.謎の村雨城
23.メトロイド
24.光神話 パルテナの鏡
25.リンクの冒険
26.ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前後編
27.ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 前後編
28.ファミコン探偵倶楽部 PART2 うしろに立つ少女 前後編
29.悪魔城ドラキュラ
30.SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ
389(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/22 21:21 ID:ZMO5Xyrb(1/2) AAS
売ってるものだけに初心者課題にしてはちと重いのが多いな。
パックマンはスレがあるし。バルーンファイトとディグダグぐらいか?
390(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/22 21:33 ID:i0eCPNXf(1) AAS
>>389
ディグダグはさりげにスムーズな穴掘りを実現しようと思うと大変だぞ
いっそゼビウスやスターソルジャーの方がまだ、ってスレあるか
ここにゃ入ってないがインベーダ移動の発展でギャラクシアン降下とか
391: 名前は開発中のものです。 [] 04/07/22 21:41 ID:o7mEJPNw(1) AAS
いきなりレベルアップしたな。
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/22 21:50 ID:ZMO5Xyrb(2/2) AAS
んじゃバルーンファイトなら?
393: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/22 21:58 ID:dsDe4Hb2(3/4) AAS
難しいからこそ、こういうスレで解説して欲しいという気も
394: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/22 22:14 ID:R1jpzCf9(1/2) AAS
ゲーム全体じゃなくて、部分的な課題というのはどうですか?
ディグダグなら岩が落ちるところだけとか、マッピーならトランポリンとか。
395: 390 [sage] 04/07/22 22:20 ID:8dIAslOQ(1/2) AAS
ディグダグは、単純なオブジェクト移動だけじゃなく、
背景も同時に書き換える必要があって、
その書き換えた背景との当たりも必要なので、初心者には荷が重いと思われ。
バルーンファイトは、オブジェクトの当たり判定時に、
「オブジェクトのどの辺に相手のどの辺が当たったか」
あたりの判定が壁やね。あと重力管理か。
大体、後発のゲームは単純そうに見えて大変なことをやってる場合が多いので、
(テトリスみたいなんは例外)
Pong>ブロック崩し>インベーダ>ギャラクシアン>平安京>パックマンと
実際のゲームの歴史に沿って練習してくといいと思うぞ。
396(4): 390 [sage] 04/07/22 22:28 ID:8dIAslOQ(2/2) AAS
じゃあ、部分的に、ということで、
マッピーのトランポリンの基礎になる
「床でバウンドするボール」でもいってみっか?
シューティング作成スレみたくlevel制で。
level1:
ウィンドウに丸を表示しましょう。
level2:
ウィンドウ下に向かって自由落下させましょう。
level3:
ウィンドウ下端に当たったらそこで止まるようにしましょう。
level4:
ウィンドウ下端に当たったら反射してバウンドするようにしましょう。
減衰なしと考えて、バウンド後、
元の高さに達したらまた落下するようにしましょう。
level5:
床にあたったら減衰するようにして、
次第にバウンドを小さくするようにしましょう。
こんなんでどうやね?
397: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/22 22:39 ID:R1jpzCf9(2/2) AAS
>>396
面白みにかけるから、スタート地点は床で、
そこから右に移動することはできる。
移動してて床が途切れたところ(足元チェック)で
落下開始、とか。
落下もしくは上昇中は足元のチェックはしなくていい。
これだけでもそこそこ処理が必要だし、データの持ち方で書き方が
変わってくると思う。
398(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/22 22:40 ID:zFfieLLF(1) AAS
>>396
課題外伝 ボールの跳ね返りシミュ
で、みんなlevel5まで終了してしまってるような・・・
399: 名前は開発中のものです。 [] 04/07/22 22:56 ID:dsDe4Hb2(4/4) AAS
過去の課題等のまとめページはこちら
外部リンク:qrl.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 388 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s