ドラゴンクエストクローンを作ろう (746レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
505
(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/21(月) 18:04:28 ID:/sdqWRnv(1) AAS
バグのご報告有難うございます。
修正しました。

外部リンク[zip]:gamdev.org

>>502
502(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/20(日) 10:16:29 ID:XBTWgRCp(1) AAS
>>501
いいえ、いつもこのスレ覗いています。
DQ1にしてもDQ2にしてもかなり完成度が高く、また、ファイル構造等見ても汎用性が高く見え、
プログラムもすっきりしているのではないかと想像出来ます(ソースが欲しいくらいに。)。
これだけの技術があれば、FF5もやってのけるのではと、そう思っています。
頑張ってください。期待しています。
プログラムの汎用性は低いです、DQ1・DQ2クローン以外で流用するつもりは
無かったので完全にDQ1・DQ2クローンに依存したプログラムになっています。
特定のソフトに特化した分シンプルだと思いますが、作り易さを優先して
「模範」とはかけ離れた組み方を色々しているので、ソースを公開するとしても
せめて現在のスタイルでFF5クローンが作れてからにしようと思っています。

>>503
503(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/20(日) 14:03:05 ID:SIBdmSe9(1) AAS
>>501
DQ2のバグ発見
・光の剣の対象範囲が全体でなくグループ
・LVが上がって力が上がっても、攻撃力に反映されない

>既に3ヶ月も経っているので復習も兼ねて
自分は、マップ移動とかライブラリ化している。
レイヤー(下層チップ、キャラとか)の枚数、順番を変えたり、
マップをループする/しない、視界が端っこに行った時の
スクロールの仕方とかを切り替えられたりする。

確かに3ヶ月経つと、スタイルとか大きく変わっている事もあるので、
始めから作る方が速い場合もあるけど。

>イベントシーンが全部出来て一通り最初から最後までプレイ
>できるようになるとそれだけで精神的にかなり楽なので)
なるほど。忠実に再現するクローンの場合はそうかもしれないね。
自分は、名前、システムとかだけクローンだから、
始めは、戦闘、狭いマップ、お店とかだけ実装して、
ちょこまか動いて、戦闘と育成だけ楽しむって感じ。
それで満足して、飽きてそのまま放置って事も多いけど。
RPGの経験がまだDQ1・DQ2クローンの二つしかないので、汎用化出来そうな
共通項はまだ私には見えてきません。なので今の所各ソフトに特化の方向で。
> 始めは、戦闘、狭いマップ、お店とかだけ実装して
私もRPGではありませんがシステムを組んで満足・放置を何度か経験しています。
(というかまともな規模のソフトを作れた例がありません。まあ、ありがちですね)
なので今回のクローン作りはまともなシステムのソフトを完成するために必要な
作業量と技術等を少しでも把握するのが目的だったりします。
ネタ出し、ネタのトライ&エラーによる確定と効率的なトライ&エラー環境の構築、
スケジュール管理、共同作業、ドット絵、サウンド、スクリプターでも扱える
ツール開発等の経験、知識はクローンでは得られないのでオリジナル物の制作に
どれだけ足しになるのか分かりませんが。

>>504
504(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/20(日) 23:15:05 ID:NemykiIk(1) AAS
DQ2楽しませてもらってます。

ルプガナまで進んだのですが、
ルプガナにセーブポイントが見つかりません。
ないんでしょうか。

あとルプガナのイベントで、
女性がグレムリンに襲われているのを助けるやつですが、
戦闘に負けた場合も
「助けてくれてありがとうございました」のような
メッセージが出ました。
その後は「○○たちは全滅した」のメッセージが出て
直前にセーブしたポイントまで飛ばされました。
大したバグではないかもしれませんが一応報告しておきます。
バグのご報告有難うございます。
ルプガナにはセーブポイントは(オリジナルにも)ありません。
というかそこまでプレイしてくれる方が503氏以外にも居られたとは。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s