ドラゴンクエストクローンを作ろう (746レス)
上下前次1-新
544(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/11(水) 22:02:09 ID:WrvJu3ED(1) AAS
 >>535535(3): もつ ◆hS9D2mmxqU  [sage] 2006/10/11(水) 08:32:05 ID:UaYuP6RX(1) AAS
 こんなスレあったとは。 
 別スレにて現在私もDQ1を作成中。 
 スレタイが「コンソールゲーム」なので 
 コンソール画面(コマンドプロンプト画面) 
 でやっている。すべて文字。 
 ある程度のところまではできてはいる。 
 ようせいのふえやら、あくまのきしやらゴーレムやらドラゴンやら 
 りゅうおうなどのイベントはまだ実装できていない。 
 それに、人は不動。 
 方向の概念を取り入れているので完全なクローンとはなっていない。 
 私はVB.NET2005で作成。 
 外部リンク:briefcase.yahoo.co.jp (DQ1_DebugVer02フォルダ)  
昔から覚えている復活の呪文を入れたら,ちゃんと何事もなく普通に始まったのでワラタ。 
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/11(水) 23:43:00 ID:v2mXemUL(1) AAS
 パスワードも完全コピーかよ。どうやってやったの? 
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/11(水) 23:47:19 ID:dbEVXFE8(1) AAS
 復活の呪文の生成ロジックは既に解析されてる。 
547(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/12(木) 01:22:19 ID:VEuqA6gH(1) AAS
 ファイルが流れてる・・誰かうpってくれ〜 
548(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/12(木) 03:08:09 ID:csFUXDAu(1) AAS
 >>534534(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/11(水) 05:18:18 ID:cLDa5f1U(1) AAS
 >>532 
 えっDQ1は直打ちだったの?オリジナルと同じ様に完璧に打ち込んでるね。 
 それにしてもメモ帳でやっていたとは思わなんだ。 
 でもやっぱり2万行以上はあるのか・・。凄い! 
 ところで何か開発で面白い話とかないですか? 
 こういうの作る人がどんな風に作っているのか知りたい。  
もう2ヶ月以上前のことなので面白いことがあったとしても覚えてません。 
 「どんな風に」は、システムを組む過程は普通に楽しく、データ打ち込みは 
 ひたすら単純作業なのでマップ&イベント作成ロボットになったつもりで黙々と。 
 後はクローンなので、エミュでゲーム中の各挙動をフレーム単位で観察して 
 その通りに動かしてみたり。 
  
 >>535 
 コンソール新鮮です。 
 こういうの好きなので何か私も作りたい衝動に駆られます。 
 マップエディタでコツコツ作った後、変換ツールを使うと余りの簡単さに鼻水出ます。 
  
 >>547 
 DQクローン? 
 1 外部リンク[zip]:gamdev.org 
 2 外部リンク[zip]:gamdev.org 
549(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/12(木) 06:07:43 ID:/2BCc4Dj(1) AAS
 >>541541(2): もつ ◆hS9D2mmxqU  [] 2006/10/11(水) 14:09:16 ID:aSxGyRMr(3/3) AAS
 いや、数値じゃないんだが。(まあ、変換後のデータは数値でも何でもできるから別にいいが) 
 単純なことで、ドラクエのマップチップサイズは16x16なので、 
 画像を読み込んだ後、16ピクセルごとに縦横走査し色を取得。 
 取得した色のRGB値により文字に置き換えているだけ。 
ああ、そうか。VBだと文字と数値は違うものとしているんだっけ。 
 C言語では文字も数値として扱うんでそういうことが言いたかったのです。 
 教えてくれてありがと。頑張ってみる。 
  
 >>542う〜ん。ペイントとかでマップの絵を書いたものを自動的にプログラミングコードに 
 変換できたら面白いかなと思いまして・・。 
 例えば 
  
 □□□ 
 □あ□ 
 □□□ 
  
 ってあると 
  
 0,0,0 
 0,1,0 
 0,0,0 
  
 見たいな感じで。DQ2クローンの場合とかだと多分数値の多次元配列から 
 マップチップに相当する数値データを読み取ってそれのcaseに合わせて 
 画面に画像を出力とかしていると思うんでこういうのあったら便利なんじゃないかと。 
 CやVBやHSPやJavaなどのRPGの作成支援ツールを作ってみたいなと思ってる。 
 ただ肝心のスキャンの仕方がわかんね・・・orz 
  
 >>544 
 苦労して打ち込んだ後ルーラではまって泣いたw しかし完成が楽しみだ。 
  
 >>548 
 開発の苦労が良く分かる文ですね。仕事しながら1、2月でこんなの作るあなたはやはり凄い。 
550: 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/12(木) 08:35:41 ID:cHHtyT5i(1) AAS
 >>549 
 >>DQ2クローンの場合とかだと多分数値の多次元配列からマップチップに相当する数値データを読み取って 
 それは2DのRPGならどれでもやってる… 
 解説してるサイトも沢山あるし、マップエディタも沢山フリーなのが公開されてる。 
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/12(木) 21:49:09 ID:E+wRlvaN(1) AAS
 俺は昔マップエディタを作ったらデザイナに使いずらいと言われたので 
 それ以来マップチップを意識したマップ画像を書いてもらって 
 その画像からマップチップの画像とマップのバイナリデータを吐き出すようにしてる。 
  
 ついでに敵の出現範囲なんかもマップの上から色塗ってもらってそこから 
 データにコンバートしてる。 
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/13(金) 01:31:03 ID:a7nzx80c(1) AAS
 それって楽そうだけど、デザイナーの意識が高くないと 
 ちょっとのドットの違いや色の違いで似たようなマップチップがたくさんできちゃわないか? 
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/13(金) 10:41:21 ID:4OVb1Fg1(1) AAS
 既存のマップチップを使って 
 マップデータだけを出すやつも 
 作ったから チップが固まってきたら 
 こっちを使うようにしてもらってた。 
 こっちはチップとの不一致箇所が 
 警告表示される。 
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/13(金) 12:30:30 ID:AHNm+61l(1) AAS
 逆の発想で面白いな。 
 一枚絵マップから地形データを取り出すとは。 
  
 今は容量的に余裕があるから、一枚絵マップに、 
 進入ロス属性を付けるのもいいかも。 
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/15(日) 14:34:49 ID:yCR+oYXZ(1) AAS
 やたー。一度投げ出したけどやっぱりサウンド切り出したよ。 
 58Mにもなった・・・FC版何個入るんだ・・・ 
  
 行数は数えるツールがあるからそれ使うと楽だよ。 
 かぞえチャオとか。 
556(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/21(土) 04:01:27 ID:NKhnVlzV(1) AAS
 ところで外人が3Dでクロノトリガークローンを作ろうとしてたプロジェクトが 
 あったんだけど誰かダウンロードできるとこ知らない? 
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/30(月) 21:07:20 ID:a4XG/PYb(1) AAS
 >>548 
 再現度が高くなにより1−2ヶ月でこれを仕上げる 
 作業の速さと集中力に感動した。 
 俺も見習わねば。 
558: 名前は開発中のものです。 [] 2006/11/09(木) 15:51:22 ID:ntNh2CWx(1) AAS
 ドラオエクローンなら最高なんだがなあ 
559: 名前は開発中のものです。 [] 2006/11/11(土) 01:50:03 ID:IlnNL7iK(1) AAS
 あるくんですのクローンを戦闘の概念を加えてPC用に製作してたんだが 
 いま実機が手元にないので雰囲気が思い出せなくてつらい・・・ 
560: 名前は開発中のものですが [] 2006/11/11(土) 22:14:47 ID:qpEAv8pR(1) AAS
 RPG2000で じゃなくて、 
 2D格闘ゲームツクールで ドラゴンクエスト対戦格闘(?)みたいなゲームを 
 工作中です。 
 というか、すでにそんなゲームあるんですか? 
 検索してもでてこなかったんですが・・・。 
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/11(土) 23:59:00 ID:Qzjsahdo(1) AAS
 少なくとも俺は初めて聞いたがな。 
 サガキャラの対戦格闘なら、genocide sagaがあるが。 
562(1): 名前は開発中のものです。 [] 2006/11/17(金) 21:51:52 ID:oixcJZBM(1) AAS
 おれは アリーナちゃんの乳揺れが見たいぞ。 
563(1): 名前は開発中のものです。 [] 2006/11/27(月) 22:37:58 ID:b+RJRKdK(1) AAS
 DQ[1]をいまやってるなけど、船を目前にマハリ! 
 カブロスが証拠を持ってこいって言うってるけど、どうしたらええの??? 
 スルメ? 宝箱? それとも他の町? 
564: 名前は開発中のものです。 [] 2006/11/27(月) 22:46:47 ID:J1ALBdX/(1) AAS
 >>556 
 あれはスクウェアに潰されたんじゃなかったっけ? 
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/28(火) 00:49:03 ID:OpSkpVty(1) AAS
 >>562 
 ゆれるほどねーよ 
566: 名前は開発中のものです。 [] 2006/11/28(火) 22:02:08 ID:dSMfMJ1t(1) AAS
 >>563 
 ドラゴンくえっしょん のこと? 
567: 名前は開発中のものです。 [] 2006/11/30(木) 22:15:08 ID:i8uN0ymJ(1) AAS
 >>565 
 じゃあ、誰が一番揺れると思う? 
568: 名前は開発中のものです。 [] 2006/11/30(木) 23:05:18 ID:v3AlPZrP(1) AAS
 マーニャ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s