ドラゴンクエストクローンを作ろう (746レス)
ドラゴンクエストクローンを作ろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/08(金) 04:45:01 ID:BZKHmfiW >>518 オマエの言ってる事なんてこのスレに着てるような奴にはすべて知られてるよ。 この情報弱者が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/519
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/08(金) 11:03:04 ID:HUDR5Dod >>519 詳しく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/520
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/08(金) 12:30:42 ID:tMS3dSo1 >>518 DQ3はFC版?バラモス2回攻撃してくるからな。 フバーハ、ベホマラーがあると楽だが、 無くても二人ぐらいがマホカンタを使えると結構楽。 合体剣の効果が無くなるのは、オリジナル通り出来ている感じ。 ロードした時、装備の変更をした時、レベルが上がった時と。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/08(金) 18:14:47 ID:XNaE1nRK >>519 男の嫉妬は見苦しいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/522
523: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/18(月) 23:29:37 ID:171gJK4G >>519 m9(^Д^)プギャー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/523
524: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/19(火) 19:17:18 ID:VGI37pYs LV34でクリアした。 はかぶさの剣さまさまだった。 シドーの炎は全員のHPが半分以上減り厳しかったが、 回復をローレシア王子一人に集めて、 後ろ二人が倒される間に何とか倒した。 ほんと楽しませてもらった。ありがとう。 バグ発見 ・全滅させたグループに雷の杖を使うと落ちる ・敵を1体でも倒していれば、逃げた敵のEXも入る (このバグでかなり稼がしてもらったが・・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/524
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/21(木) 22:02:48 ID:zq/7kaIS http://www.youtube.com/watch?v=4R7ljIUHtWo やっぱドラクエのテーマ音楽は良いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/525
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/21(木) 22:26:30 ID:ZnVKkQVU >>525 やべw 欲しいよこれ。どうでもいいけどDQMがDQNに見えたのは俺だけじゃないはず。 来週にはWI-FI対応ポケモンも発売だし、今年はDSが楽しみだ。 Wiiのドラクエも欲しいしキムタクが俺に似ている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/526
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/23(土) 18:46:34 ID:0emHaxl1 >>524 お疲れ様です! 私もプレイして頂けて嬉しいです。 (プログラム以外全部過去の偉人の物なので嬉しがる ような立場じゃないと思いますがw) あと、バグのご報告有難う御座います。 見てみたらグループ対象の呪文は全て落ちるようになってました。orz ttp://gamdev.org/up/img/7644.zip http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/527
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/28(木) 12:33:59 ID:YSGR9yhH ドラクエは神ゲー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/528
529: 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/10(火) 16:13:08 ID:qlW6Pw/R >>527 そういえば前から気になってたんだけどマップの作成とか自分で一個一個手打ちしてんの? それか画像ファイル読み込んで自動的に数値に変換してるとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/529
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/10(火) 20:00:18 ID:PjSLcVwx データ用意するだけでも手間だよなあ。 作者の人は偉いわ。 俺はSE用意して、BGM2曲整形したとこで投げ出したw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/530
531: 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/10(火) 21:25:27 ID:/K/ywQ9C >>530 だよなぁ。実際マップやら敵やら呪文やら武器防具アイテムやらメッセージやら イベントやら音楽やら画像描きやらメインのシステム意外にやんなきゃいけないこと凄く多いんだよね。 しかもバグ取りとか大変そうだし。一人であんだけ何もかもできるのは凄いことだと思う。 難しいC言語ソースコード何万行も書いてんだろうと思うと尊敬する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/11(水) 01:53:54 ID:LlpgupOY >>529 DQ1クローンはメモ帳で直打ち DQ2クローンは簡易エディタで作成 です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/532
533: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/11(水) 02:26:51 ID:LlpgupOY 何万行なんて大袈裟なと思ったので数えてみたら22478行でした。(DQ2クロ) ソーステキストの総数は97ファイル、総容量は620kb。 DQ1クロは面倒なので行数は数えてませんがファイル数は82個容量は284kb。 まあ2万行といっても1ファイル平均大体200行ですからそんなに異常な作業では 無いと思います。(関数宣言の後の { だけで1行とか、関数と関数の間の空行とか、 そんな定型文が半分くらい占めてますし) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/533
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/11(水) 05:18:18 ID:cLDa5f1U >>532 えっDQ1は直打ちだったの?オリジナルと同じ様に完璧に打ち込んでるね。 それにしてもメモ帳でやっていたとは思わなんだ。 でもやっぱり2万行以上はあるのか・・。凄い! ところで何か開発で面白い話とかないですか? こういうの作る人がどんな風に作っているのか知りたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/534
535: もつ ◆hS9D2mmxqU [sage] 2006/10/11(水) 08:32:05 ID:UaYuP6RX こんなスレあったとは。 別スレにて現在私もDQ1を作成中。 スレタイが「コンソールゲーム」なので コンソール画面(コマンドプロンプト画面) でやっている。すべて文字。 ある程度のところまではできてはいる。 ようせいのふえやら、あくまのきしやらゴーレムやらドラゴンやら りゅうおうなどのイベントはまだ実装できていない。 それに、人は不動。 方向の概念を取り入れているので完全なクローンとはなっていない。 私はVB.NET2005で作成。 http://briefcase.yahoo.co.jp/gtk24 (DQ1_DebugVer02フォルダ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/11(水) 11:17:38 ID:JO+isZWX >>535 これも凄いね。ところでこれもやっぱマップは自分で一つ一つ打ち込んでるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/536
537: もつ ◆hS9D2mmxqU [sage] 2006/10/11(水) 11:31:05 ID:aSxGyRMr いや、私は変換ツールを作成した。 ネットを探って、画像ファイルを収集し、 画像ファイルからテキストファイルに変換した。 Dataフォルダの中身を見ればわかると思うが、 マップはすべてテキストファイルとなっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/537
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/11(水) 12:14:06 ID:JO+isZWX >>537 やっぱりそんなのあるんだ・・。 もし良かったら何のソフト使ったか教えてくれませんか? そんなに立派なものじゃないけど簡単なものを作ってみたいので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/538
539: もつ ◆hS9D2mmxqU [sage] 2006/10/11(水) 12:23:13 ID:aSxGyRMr いや、変換ツールは"作成"したんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/539
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/11(水) 13:57:37 ID:JO+isZWX >>539 マジですか?すげー! 画像から数値に変換って例えばRGBのパターンとか単位面積ごとに走査させてやってんの? そんなの作ってみたいけどどうやれば作れるのか作り方がさっぱりで・・orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/540
541: もつ ◆hS9D2mmxqU [] 2006/10/11(水) 14:09:16 ID:aSxGyRMr いや、数値じゃないんだが。(まあ、変換後のデータは数値でも何でもできるから別にいいが) 単純なことで、ドラクエのマップチップサイズは16x16なので、 画像を読み込んだ後、16ピクセルごとに縦横走査し色を取得。 取得した色のRGB値により文字に置き換えているだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/541
542: 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/11(水) 14:10:14 ID:b0xETNti >>540 なんでそんなものつくりたいんだ? 画像なんてバイナリで開けば、ただの数字の羅列なだけなのに。 >>539はコンソールだから文字に変換する必要があっただけじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/542
543: 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/11(水) 14:11:12 ID:b0xETNti >>541 スマソ。かぶっちまった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/543
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 203 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s