[過去ログ] ★ゲームを作りたいのですが。★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 名前は開発中のものです。 [] 03/06/05 03:12 ID:0ZaWx/qR(1) AA×

85: ◆O3VzDe/baA [sage] 03/06/08 22:06 ID:2oaSF/uK(1/2) AAS
テスト
86: ◆VCWjVaXE9I [sage] 03/06/08 22:16 ID:2oaSF/uK(2/2) AAS
テスト2
87(1): 名前は開発中のものです。 [] 03/06/23 08:58 ID:U4PDbY2F(1) AAS
FFみたいなゲームの作り方教えて
88: 名前は開発中のものです。 [] 03/06/23 11:41 ID:5VynYHBO(1) AAS
RPGツクールでも作れないんですが・・・
89: 名前は開発中のものです。 [] 03/06/23 14:28 ID:guOU050W(1) AAS
魚を食べると頭がよくなるらしいぞ
90: 名前は開発中のものです。 [] 03/06/23 22:01 ID:536Hop1t(1) AAS
>>87
毎日腕たて伏せすればいつかはきっと強くなれるさ
91: _ [sage] 03/06/23 22:24 ID:qdAdRV/R(1) AAS
外部リンク:homepage.mac.com
92: 名前は開発中のものです。 [] 03/07/09 17:15 ID:yPOBJU2F(1) AAS
銀河英雄伝説?みたいなゲーム作ってみたいけどどうすれば・・・
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/09 17:28 ID:BU3ACoKR(1) AAS
1から勉強すれ。
お金があって吸収力に自信があるならVC(net)を買ってくる。
お金が無くて吸収力にそれなりの自信があるならDelphiを落とす。
お金が無くてお頭に自信が無いなら、HSPを落としてみる。
あとは真面目に作るだけ。
まともな技術を持った人間でも、クリアに必要な時間*10〜20が製作時間の目安なので、
勉強しながらだと*100くらいは軽くかかるでしょう。
根気が無い人は素直に諦めるように。
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/10 00:54 ID:FC3JqMxp(1) AAS
HSPはやめとけ
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/10 01:09 ID:SY3NAF7C(1) AAS
俺も94に同感。HSPはやめとけ。
限界とかがあるっていう人らも居るし、なによりダセェ。
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/12 01:36 ID:Qnjm12Tn(1) AAS
俺も95に同感。
HSP覚える暇あるんならC言語覚えろ。
97(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/20 22:51 ID:Byy8YxFv(1/2) AA×
>>112

98: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/20 22:56 ID:Byy8YxFv(2/2) AAS
>>97
激しくミスちました。
スマソ。
99(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/21 14:02 ID:9GrGE4ot(1/2) AAS
このスレ終わってるみたいなんで利用させてね。
ゲーム作ろうとするとさ。こういうアイディアはどうだろうと誰かに聞いてみたく
なったりするじゃん(まぁそういう話する相手ってのはだいたいゲーム好きだ)。
ゲーム作成とは別の次元で妄想話に花を咲かせてる分にはいいんだけどさ。
いつのまにか共同作成みたいな雰囲気になってくるだろ。一緒に作るってこと
そのものは特に問題ないんだけどさ。いつのまにか、
「船頭多くして船山に上る」
ってな状態になってくるだろ、こうなると収拾つかん。自分でデザインしたものを
作りたい場合には(我侭とかって話じゃなくて、そもそも自分がデザインした
ゲームを作りたくて始めたんだ)どうすりゃいいんだ?
誰のデザインを採用するか、といったような問題だけでなく、他にも様様な問題が
でてくると思うんだけど、とりあえずβ版ぐらいまで漕ぎ着けた人たちは、人間関係
から発生する障害にはどうやって対処してますか?
100: 名前は開発中のものです。 [] 03/10/21 14:03 ID:9GrGE4ot(2/2) AAS
こんな質問を書いてる時点で、アホだな(笑
すまん。
101(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/22 10:41 ID:hvm7mq/i(1) AAS
>>99
自分が良いと思ったものだけ採用してそれ以外は採用しない
実際に作ってるのはお前なわけだから船頭はおまえだけ
そいつらの意見は参考程度にとどめとくほうが良い
聞く前に「ちょっとユーザーとしての意見を聞きたいんだけど」といっとけば
その意見を採用しなくても文句は言われないと思うけれどな
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/22 13:19 ID:MP1DZYKv(1) AAS
>>101
あぅあぅ。ありがとう。
なんかこの手の問題ってチャット部屋の運営(乗っ取り問題)に似てるね。
いま気づいたよ。がんばるよ〜(つд`)
103: 名前は開発中のものです。 [] 03/11/04 21:54 ID:yWO4asWc(1) AAS
HSPの限界・・・?
それは、プラグインを自分で作ればいいのでは?(w
まずは、簡単な言語を使いこなせなければ意味がないですよw
手順としては・・・
HSP→WinAPIを理解→C→配列・ポインタを理解→C++(VC.net)。w
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/04 23:39 ID:B3nsTpdg(1) AAS
HSPからWinAPIへの理解の部分、ステップアップの段差が激しすぎるのでは。
それともbitbltだけ覚え解きゃOKなのか。
どっちかというとWinAPIなんて理解してる場合じゃなく、DirectXを勉強するべきでは。
105(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/05 02:02 ID:3MDwBM2E(1) AAS
30とうに過ぎたへたれ業務系PGですがゲーム作りに挑戦してみます。
ろくな言語を覚えてないのでC++を覚えようかと。
開発環境はVC++.netで。
とりあえずオンラインRPGを最終的には目指すとして、
まず最初はオフラインでキャラを動かすのからでも。
でも本日はハローワールドで終り。
インストールするだけでつかれますた。
なんでWinて開発環境を作るのにOS自体に
山ほどパッチを当てなくちゃならないんだか。
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/05 04:58 ID:Oucscy9y(1) AAS
HUNTER×HUNTERオンライン
2chスレ:mmosaloon
きてるよこれ
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/05 21:25 ID:DU+0KhZq(1) AAS
>>105
業務系なら、Oracleが無いとプレイ不可能なRPGを作れ。
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/06 00:01 ID:gKKuL4LG(1) AAS
UPDATE 復活の呪文 SET
呪文 = 'えにつくす とすくうえあが つへいする まぢね'
WHERE NAME = 'んゆいに';
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s