[過去ログ] ■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118(1): はっせー [hassey_414@yahoo.co.jp] 01/11/23 13:45 ID:??? AAS
いくつかゲームあります。
しかも試作段階で終わってるのも公開してある・・・。
119: DENKI=115 [] 01/11/23 14:02 ID:B9PLNzGG(2/2) AAS
>>116116(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/23 13:26 ID:??? AAS
DELってなにかと思えばDelphiのことか。わからなかった。
PASCALは見ても良く分からんのだが、デーブルは2次元にすればもっとすっきりする気がする。
確かにテーブル汚いと思うのですが、
あの量をすべて直す気が起こらず…
私はここからきたのですが、2chスレ:tech
逃げたと思われるが癪なので、やはり
向こうに戻ります。でもこちらで報告はしていきたいと思います。
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/23 16:24 ID:??? AAS
>>118
>11(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 01/11/07 23:26 ID:??? AAS
開発スタートしたはイイが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(5%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
を読んで、スレの趣旨を理解して書き込みしませウ
121(2): DENKI [] 01/11/23 17:37 ID:/ztMZLcN(1) AAS
旗揚げゲームにグラフィックと音をつけ、
キー判定もいれました。
外部リンク[zip]:www.geocities.co.jp
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/23 18:53 ID:??? AAS
123(1): 名前は開発中のものです。 [] 01/11/23 19:14 ID:eY0DZnrX(1) AAS
>>121
微妙にスレちがいとおもわれ。
いろいろ批評してほしいなら、別スレたててみ。
「『オレのゲームを見てくれ!』
作ったゲームを批評してもらうスレです。
率直な意見きぼー」とかな。
# 単発スレにならんよーにな。
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/23 19:58 ID:??? AAS
>>123
おいおい。真面目な話、>>121はスレ違いではないと思うぞ。
成果物の途中経過を出すことで、本人のやる気が出るってなら
このスレがピッタリではないか。
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/23 20:25 ID:??? AAS
確かに意見をくれとは書いてないしね
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/23 20:45 ID:??? AAS
2chスレ:gamedev
こういうスレもあるけど報告だけならここでいいんじゃない?
受け答えでレスを消費しまくる展開になったら移った方がいいけど。
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/23 21:50 ID:??? AAS
■『1人でゲームが作れるように修行します。
2chスレ:gamedev
ネタスレ。
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/23 22:03 ID:??? AAS
ま、実際のとこを言うと
プログラムに関する細々とした質問とかになるなら
他のスレで聞いたほうがちゃんとした返事がもらえてウマーだぞ。
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
2chスレ:gamedev
■Delphiゲームプログラミング相談室
2chスレ:gamedev
■ゲームプログラミング相談室
2chスレ:gamedev
129: 偽マリオ(8%) [] 01/11/23 22:36 ID:APAVUla4(1) AAS
マップエディターできたさ。
インターフェイスが如何にも手抜きだったり、
スクロールがやたら重い等粗が目立つがもう良い。
ああこれでようやくゲーム本体に戻れる。
130: 名前は開発中のものです。 [] 01/11/24 00:37 ID:dcQf41A5(1) AAS
巻きグソシミュレータの奴は何処逝った?
すごく気になる
131: 名無しサソ [sage] 01/11/24 01:18 ID:??? AAS
繋がってるゲーム(10%)
道は遠い・・・
132: 剣振るアクション(50%) [sage] 01/11/24 02:30 ID:??? AAS
この土日で少し進めるか…
133: ゲーム好き名無しさん [sage] 01/11/24 03:49 ID:??? AAS
>>繋がってるゲーム(10%)
さまざまな妄想を呼ぶネーミングだ。
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/24 12:39 ID:??? AAS
パイプコネクト?
135: モナーなリバーシ(10%) [sage] 01/11/24 14:10 ID:??? AAS
VC++で、作ってるが
何でもかんでもDirectX使うのはよろしくないと思ったので
SDK&WinAPIで組んでる。MFCにも、DirectXにも頼らんぞ〜。
でも、ネットで欲しい情報が手に入りにくい…。
現在、石を置くところまで完成。
136: 3Dっぽいシューティング@OpenGL(10%) [sage] 01/11/24 17:56 ID:??? AAS
のっぺりした平面じゃつまらんので、PNGでテクスチャを貼ることにした。
しかしlibpngを使って、PNG⇒DIB で力尽きて終了。
同じPNGでも色々形式があるのね… 初めて知った。
おとなしく他のライブラリに頼るか BMPから読めばよかった気が… 疲れた。
とりあえず PNG⇒BMP コンバートするアプリ(100%) (藁
読める形式少ないけど。
137: iアプリ神経衰弱(20%) [] 01/11/27 21:11 ID:pPhrYCG1(1) AAS
数字キーで画面のカードをめくる。
ようやくJAVAを少し理解し始める。(^^;
すでに変数はグチャグチャとなる。
138: 横スクロールSTG(40%) [sage] 01/11/29 02:39 ID:??? AAS
グラディ○スタイプのSTG。すこし進歩。
ホーミングミサイルから煙だしてみた。8方向のホーミングじゃいまいち動きが悪い。
パワーアップアイテム&爆発パターン(自分&雑魚敵)をつけた。
敵の弾とのあたり判定をつけた。雑魚敵の種類を5匹程追加。
そろそろボスを作りたいが、絵がかけん。
どこかに落ちてたガ○ダムを使って現在作成中。
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/29 12:24 ID:??? AAS
著作権的に公開できるゲームにしてくれよ…
140(1): 惑星開拓SLG(1%) [sage] 01/11/30 17:13 ID:??? AAS
他社と競合しつつテラフォーミングを行い、施設を建設し、物資の輸送、生産、
都市への植民等で利益を発生する。対戦+A列車+SFみたいな。
基本概念の構築が(なんぼか)終了。
内部処理クラスの骨組みを定義。
ユーザーインターフェイス設計中。
リアルタイムを目指したいが最初はターン制から。
・・・ちなみに開発言語はJava。
グラフィック関係のプログラムほとんどしたことないんだよな・・・。
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/30 17:36 ID:??? AAS
>>140
アプレット??
142(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/30 21:42 ID:??? AAS
建設物デザインて難しいな〜
プロ目指してる人は当然勉強してるんだろうけど
趣味でやってる分には建物なんてあんまり興味いかないしな〜
3D各ゲーの戦闘フィールドデザインで困ってるッス。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s