[過去ログ] ズブの初心者がゲーム作れるまで勉強するスレ (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/07 20:26 ID:PFtlmWD9(1) AAS
【参加資格】
ズブの初心者以外お断りです。
なおアドバイス等はプロのかたでも結構です。
初心者は聞く耳を持ちプロもわかりやすく教えてやってください。
6(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/07 20:34 ID:ClGYxpg6(1/2) AAS
とりあえずコンパイラをダウンロードしてゲームを打ち込みたいと思うのですが
何か初心者にお勧めなソースはありませんか?
12(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/07 20:48 ID:??? AAS
>>1-9
とりあえず、こっちでやってくれんか。な。
2chスレ:gamedev
23(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/07 21:29 ID:??? AAS
>>20,2120(2): 続く [sage] 01/11/07 21:20 ID:??? AAS
; 茂名娘GP
screen 0,640,480,16
objsize 200
mes"2ちゃんねるゲーム"
mes"正しいレスを返さないとあぼーんされますよ"
mes"問題"
mes"逝ってよし"
button "オマエモナー", *q1ok
button "(;´Д`)", *gameover
button "(=゚ω゚)ノぃぃょぅ", *gameover
stop
*q1ok
mes" ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
mes" Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 所詮、削除されるまでの命さ"
mes" ./ つ つ \_________________"
mes" 〜(_⌒ヽ ドキドキ "
mes" .ブッ ω)ノ `Jззз"
mes""
mes"嵐じゃないのよ嵐じゃ"
stop
end
21(2): 続き [sage] 01/11/07 21:21 ID:??? AAS
*gameover
mes"/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
mes"| 削除以来出てますけど。"
mes"\ "
mes"  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
mes" ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
mes" ( ・∀・) ∧ ∧ < こ、これくらいいいじゃねーか。"
mes" ( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________"
mes" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ 1つ"
mes" ̄ ̄ ̄日∇ ̄\ | BIBLO |\"
mes"  ̄ ======= \"
mes""
mes"スレは大切にね!!"
stop
あのー・・・
それ実行したら分かると思うけど"\n"が無いと
全部の行が画面端まで横並びに表示されるよ。
マニュアル読んで出直してきな。
ってかネタか・・・
32(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/07 22:55 ID:??? AAS
MES" | | |"
MES"ー十ー十ー十ー"
MES" | | |"
MES"ー十ー十ー十ー"
MES" | | |"
次は3目並べをつくってみます。
53(17): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/15 20:11 ID:rfRVyC2P(1) AAS
というわけで、先日delphi落としたんですが、まずどうすれば良いでしょう?
メモ帳はなんとか作れましたが、ゲームは良くわからないっす
とりあえずbmpファイルはあるんで、それを画面に表示して動かしてみたいです
126(9): 126 [] 02/05/10 19:45 ID:OvKq4PFU(1/3) AAS
再利用カイーシ。
今から俺がゲーム作るまで勉強するのでおまえら見ててください。
目標:DirectX使って3Dゲー(迷路みたいの)
使える言語:Basic, Java, C, C++, いずれもちょっとずつ。
まずは、開発環境からだ!
DirectX SDKとBorland C++を落とすよ。
164(3): 名前は開発中のものです。 [] 02/08/17 20:45 ID:E+5tyHaP(1) AAS
Delphi使ってゲーム作ってやろうと考えてる厨房です。
ただメモ帳ぐらいしか形になったものができません。
これからゲームの方も作っていきたいと思ってます。
で、マリオみたいなゲームから作ろうかと思うんですが、
あのジャンプってどうやって作ればいいんでしょうか?
Imageで画像貼り付けて、ボタン押したらその画像を山なりに動かすヤツです。
サパーリわかりません。誰かご享受頂けないですか?
256(4): 名前は開発中のものです。 [] 04/01/28 17:32 ID:f43Jmpgo(1/2) AAS
環境が整わなくて…。 DirectX使おうにも本買うにはお金がないし ダウンロードには回線遅いしで
333(6): 名前は開発中のものです。 [] 04/02/07 00:14 ID:zFTP1vLo(1) AAS
>>330330(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/02/06 23:51 ID:mMIlunZa(1) AAS
>>325
C言語でもライブラリを使えば簡単にウインドウが出る
他言語でもライブラリぐらい使ってるんだから(外野の声など)気にするな
言語習得のためなら個人的にはエミュレータをターゲットに
ゲームボーイプログラミングをするのがお勧め
お勧めのサイトや書籍を聞く場合は自分の実力や開発環境ぐらい書け
目ぼしいのは↓ここからリンクされてる
2chスレ:gamedev
今はc言語に関して全くの素人で0からc言語学習したいと思っいます
ゲームといってもc言語の知識がまったくないのですごくシンプルでなゲーム
(テンキーで自機動かしてスペースでミサイル発射、敵に一回命中すればゲームオーバーなどの単純なゲーム)
のプログラムを参考にしたいです
開発ではなくVisual C++ .NETでc言語に少し慣れたいと思ってます
356(6): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/02/08 02:17 ID:AfH9OrsO(1) AAS
おいおまいら、音楽製作ソフトよさげなの教えろ!
ウソです.。どうか教えてください_| ̄|○このとーり
379(3): 名前は開発中のものです。 [] 04/02/09 05:28 ID:Yiz201vx(1/2) AAS
Cを勉強したいのですが、サイトや本などオススメを教えてほしいです。
私はパソコン暦1年目で、ワードやエクセルもわからない人ですが、、、
がんばって、マスターしていきたいと思ってます。
それと質問ですが、Cはソフトウェアが必要なのでしょうか?
昨日Cの存在を知った未熟者です・・・レス待ってます^-^
397(6): 名前は開発中のものです。 [] 04/02/14 21:43 ID:tiSnmUSv(1) AAS
二点間の角度をもとめるにはどうすればいいですか?
412(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/02/18 22:31 ID:su9YvBQ+(1/2) AAS
亀だが
>>397
アークタンジェントでは?
Cなら math.hに入ってる atan又はatan2
シューティングの追尾弾とかでよく使うます(・ω・)
432(10): 名前は開発中のものです。 [] 04/04/09 16:56 ID:CEu0SDwR(1/2) AAS
HSPを使ってドンキーコング(初代)もどきを作りたいのですが
敵の初期配置まではマップチップエディタで作れても動き(エレベーター、
バネ、コング、タル等)が作れません。誰かお助けを・・・
455(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/17 21:58 ID:u6Fa0MOe(1) AAS
3月上旬からプログラムの本を読み始めて、
3月中旬に家にVCのCDがあることを知り、
3月下旬からプログラムを書けるようになって、
4月1日からできたプログラムを保存しております
もうすごい楽しい!現在進行形で頑張ってます
今ブロック崩しができました。これに少し独自のルールを付け加えて終りにしたいと思います
次は何を作ろうかな?テトリスは難しいか!?
464(8): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/30 17:12 ID:bNvYLXW7(1/2) AAS
外部リンク:www.geocities.co.jp
これ使っていろいろやってみようかな、と思ってたんです。
で、簡単な文をコンパイルしようとしたら「d3drm.libが開けません」ですって。
なんか他のプログラムでもこのライブラリのせいでエラーが出ます。
↑の文だけで原因っぽいもの分かりますか?
497(3): HSPビギナー [sage] 04/06/21 18:45 ID:CIr1o5ig(1/3) AAS
初めまして。今日からHSPを学ぼうと思っております。初心者ですがよろしくお願いします。
それで、さっき5時間くらいかけて初めて数当てゲームぽいものできたのですが、ここにソース貼り付けたら何かアドバイスしていただけるのでしょうか?
501(7): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/23 12:50 ID:MYfPkn/Q(1) AAS
>>50015パズル。
数当てで使ってると思われるinputなどのコントロールを使わないやつを練習すべし。
519(3): HSPビギナー [sage] 04/07/16 20:47 ID:Y+cW3MUc(1) AAS
dim関数を使ってシャッフル法も変えてみました
使い方合ってるかどうか分かりませんが一応形になったので乗せます
外部リンク[as]:www66.tok2.com
少しは短くなったような気はしますがまだまだ多いです_| ̄|○
reprat,gosubあたりをもう少し効率よくつかえればなぁ・・・
586(3): 名前は開発中のものです。 [] 2005/07/02(土) 13:09:34 ID:reo3tl9Q(1/2) AAS
Cの基礎は大体分かったんだけど、ここからは自分で何か作ってかなきゃ発展しないんだろなぁ。
このスレ序盤にあやかって五目並べでも作ってみるか…。
603(3): とーしろー [] 2005/07/07(木) 18:57:22 ID:nMC2NI3d(1) AAS
自分で交易のゲーム(大航海時代みたいなやつ)を作ろうと思ったら、
どんなプログラムやコンピューターの知識・技術が必要ですか?
656(4): 名前は開発中のものです。 [] 2005/08/22(月) 19:50:42 ID:fa4xGUL6(2/2) AAS
>>650>>651>>652652(2): 名前は開発中のものです。 [] 2005/08/22(月) 18:56:01 ID:zc7K9NgN(1) AAS
バイナリ形式で保存してみたら?
struct {
...
} CData;
CData data;
fwrite(fp, &data, sizeof(CData)); // 多分
バイナリエディタで読み込まれたら終わりだけど★
まあ、公開鍵暗号を使わないと、理論的に完璧な暗号化は無理だし〜
こんなんでいいんとちゃう?
>>653
レスありがとうございます。
暗号化って以外に難しいんですね。
653さんが仰ってるやり方が簡単そうでいいと思うんですが、
拡張子をdatに変えた場合、ファイルの操作方法はどうなるんでしょうか?
695(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/11/06(日) 11:58:51 ID:5AL+nx1Z(1/3) AAS
エラーちゃんと読んでる?
char配列は {} じゃなくて [] だろう。
Windows云々の前にC言語をちゃんと勉強したほうがいいと思う。
721(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/11(日) 21:55:14 ID:A2uaBpyM(1) AAS
Visual Studio Expressが発売されたら
おれもここに来て勉強するぞー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.071s