[過去ログ] ●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938
(2): 初心者 [hage] 02/02/06 16:19 ID:??? AAS
初心者質問でスイマセン
3点a(x1,y1,z1),b(x2,y2,z2),c(x3,y3,z3)からなる3角形があるとして
xとzが解ってる時のyの求め方を教えてください
某掲示板で平面の公式にxとzをぶちこむだけ、とありましたが
平面の公式がわかりません
数いくつでしょうか 数A〜C T〜Vまで参考書はあるので
おねがいします
939
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/06 16:31 ID:??? AAS
>>938
>xとzが解ってる時のyの求め方を教えてください
xyzってそれぞれ何?
かつ板違い気味
943
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/06 20:40 ID:??? AAS
>938
とりあえず、 y 軸に垂直な三角形じゃなきゃ解けるよ。
少なくとも頂点のひとつは平面のどこかを通る。
もう一向面に対して垂直方向がいる。
それはこうやって計算する。

xA=x2-x1
yA=y2-y1
zA=z2-z1

xB=x3-x1
yB=y3-y1
zB=z3-z1

のとき
xN=yA*zB-zA*yB
yN=zA*xB-xA*zB
zN=xA*yB-yA*xB
(xN,yN,zN) が面に対して垂直方向になる。
こういう計算を外積っていう、あとは教科書みてがんばれ。
y 軸にになったら、このベクトルは0ベクトルになるからそれで判定。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s