[過去ログ] ●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/28 16:32 ID:??? AAS
PS2はどうすれば作れるのか知らないけど、PCゲームのなら。
まず、開発環境が必要。方法はたくさんなるけど、自分の場合はWindowsで
高速なゲーム(3Dとか)を作りたいんで、Visual C++というツールに
DirectXってのを組み合わせて使っとります。
Visual C++というのはマイクロソフトが出してるソフトウェアで、機能限定版
なら学割で1万円以下で買えます(作ったプログラム配布するには、もうちょい高い奴を買う必要ありますが)。
これでプログラムを作ります。
DirectXというのは…パソコンの潜在性能を引き出すために使うもの…とでも言っときます(^^;
こっちは使わなくてもゲームは作れます。独自の使い方を覚える必要はあるけど、こっちはタダ。
画像描いたり音声やBGM作ったりというのは、フリーウェアだけでも何とかなると思います。
使ってるうちに、間違いなく物足りなくなるとは思うけど。
プログラム的には、勉強さえすれば素人でも3Dゲームにネットワークと、大抵のものは作れます。
作れないのは、FFのような人手をシヌほど使うモノw
3Dゲームも、ポリゴンモデルを作れる人が中学校にそういるとは思えないので
その意味では難しいかもしれませんな。
それとは別に必需品なのが、根性と計画性と向上心っていうことでw
833: 832 [sage] 02/01/28 16:43 ID:??? AAS
追記。
どっちにしろ、初めっからPS2のゲームを作るのは不可能かと思われますw
また、PCも結構性能は上がっているから、正直なところ素人創作でPS2を使う
メリットがそうあるとは思えないです。
あの性能を出し切る3Dグラフィックを作れるデザイナなんて、周りにそういるとは
思えないし…作れても、圧倒的に時間を食う作業なので仕事や学校の合間にできるとは…w
それと、ものにもよりますが目標となるゲームを作るまでに回り道した方が結果的に速いです。マジで。
プログラムの基礎1年、ミニゲームを作って1年、それから目的のゲームを1年かけて作る。
「最短で」このくらいかけて、基礎をみっちりやった方がよろしきかと。
自分と周りの経験上ですが、下手にいきなりゲームを作ろうとすると、返って袋小路に迷い込むようですw
…脱出までに、3年とかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s