[過去ログ] ●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 20:06 ID:??? AAS
>>9494(3): 88 [sage] 01/11/10 19:23 ID:??? AAS
>>93
>拡縮無しの背景CGに、拡縮有りの背景キャラクタ
>(ビルの屋上とか木とか、地上からちょっと浮いてる物体って事?)
>を乗せるとうまくスクロールしないって事ですか?
そゆことです。戦車とか。
>z値を付けたなら、それと同時にカメラ位置も設定しなきゃ
>いけないんじゃないの?
カメラ位置はX=0,Y=0(画面の中心)Z=0です。
>一番簡単なのはその背景キャラのz値を背景CGと同じという事にして
>拡大縮小はあきらめる、という方法。これが一番自然だと思うけど。
普通の2DSTGはもう作ったので今度は擬似3Dに使用と思ったのですが・・・
神威みたいなことがやりたい・・・
カメラ位置設定してちゃんと浮遊物の座標をずらしているなら
それでOKじゃないの?
戦車とか地面に近い(高さが低い)なら無論その戦車のz値も
低くなってるわけだからxy座標のズレも小さくなるよね。
カメラとの相対距離が大きい、つまり(戦車z値-カメラz値)が
大きくなると、そのz値差に比例して戦車xy座標と実際に表示される
画面上の戦車xy座標のズレも小さくなっていくようにしないとダメ
だよ。もちろん拡縮率はキャラz値=地面z値となった時点でキャラ拡縮率=地面拡縮率
となるようにして。地面拡縮率=0で固定ならキャラ拡縮率もそうなるようにする。
そうすれば、たとえば地面に完全に接しているキャラなら、地面と
同じ拡縮率で地面に張りつきながらスクロールするようになるハズ
だけど。
96: 名無しさん [sage] 01/11/10 20:38 ID:??? AAS
>>94=88
>Zに関係なく拡縮をしない背景
スクロール量については Z座標を考慮しないとイカンですが、どうですのん?
見当違いだったらスマン。
97: 94=88=これ [sage] 01/11/10 21:45 ID:??? AAS
>スクロール量については Z座標を考慮しないとイカンですが、どうですのん?
背景のスクロール量は実際のスクロール量 * (200 - Z) / 100
でやってました。
98(2): 97=94=88=これ [sage] 01/11/10 21:49 ID:??? AAS
背景のスクロールも実際のスクロールと同じにして
描画のときに* (200 - Z) / 100というのもできることに
今気づいた。
神威マップチップだが、ズレがほとんど無くて完璧に見えるが
あれどうなってるんだろ。
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 21:55 ID:??? AAS
>>98
で、結局やりたい事はできたの?
100(2): 98 [sage] 01/11/10 21:56 ID:??? AAS
出来てない。
ただ一般的な実装方法が知りたい。
101(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 22:06 ID:??? AAS
>>100
何がやりたいのかさっぱり。できたって書いた後に
出来てない、とは?
ゲームシステムの、しかも擬似3DSTGみたいな局所的な
アルゴリズムに”普通”の実装なんてないよ。
全部3Dのワールド座標を用意するつもりならそういう本で
一から勉強するしかないね。ここで説明できる文章量超えてるよ。
102(1): 100 [sage] 01/11/10 22:15 ID:??? AAS
>>101
>何がやりたいのかさっぱり。できたって書いた後に出来てない
ううっすみませぬ。
実は書いた後で
>描画のときに* (200 - Z) / 100というのもできることに
これが出来ないことに気づいた。
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 22:25 ID:??? AAS
>>102
ってゆーかさ、
>Zに関係なく拡縮をしない背景(マップチップを並べる)と 地上にあるキャラクタとの
>スクロールした時の誤差(当然、スクロール速度をZに応じて変えています)があって困っています
だったら、Zに関係無く拡大縮小をしない背景を地上にあるキャラクタのスケールと
同サイズにすればいいんじゃないかえ?
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/10 23:01 ID:L/CWTRAv(1) AAS
3D格闘ツクール
外部リンク[html]:www.enterbrain.co.jp
これのPC版、もしくはwINDOWSで動く似たようなツールは存在しますか?
フリーもしくは10000円以下で。
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 23:07 ID:??? AAS
格闘ツクール 2nd出るね。関係無いけど。
106(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/11 00:52 ID:??? AAS
どこで聞いて良いやら悩んだのですが、プラットフォームに依存した
話題は、スレ立てていいんですかねえ?
コンシューマ機、PC、マックなど、土俵によって話したい話題って
けっこう変わってくると思うのです。
どうなんでしょう?
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/11 06:14 ID:H1IpPG5C(1) AAS
キャラクターが全部ティーポットでもバーチャロンは作れるって事さ♪
でも、実際素材データサイト欲しいな‥‥。
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/11 07:03 ID:??? AAS
>>106
俺もそれが聞きたい。ここってどんなスレ立てて良いのかよく分からない。
既スレみても判断できんし。俺が見てよさそうなスレも板違いとか言われてるしな。
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/11 07:26 ID:??? AAS
>>106
たとえばアセンブラとか?
それならマンセーです!
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/11 07:28 ID:Zybh7u3Q(1) AAS
>>106
いいんじゃないんですか。
技術方面の話だし。
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/11 07:39 ID:??? AAS
なんかsageている人が多いけど決まり?
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/11 07:42 ID:??? AAS
今、完全な板違いが立ってしまいました。
>>106は気をつけてね。ゲーム開発だからね。
とりあえず賛成だよ。
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 01/11/11 08:08 ID:??? AAS
閉鎖的な板だな。
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/11 08:26 ID:??? AAS
いくらハード依存スレOKでも↓こういうのが立ってると、
立てにくい人も出てくるわな
RADEON8500購入 → (゚д゚)ウマー
2chスレ:gamedev
115: ん [] 01/11/11 08:26 ID:5CMErmcA(1/2) AAS
static DWORD NTime;
static DWORD PTime = timeGetTime();
NTime = timeGetTime();
if((NTime - PTime)<16)
{
return;
}
PTime = NTime;
WinXPなんだが何故か秒間50フレームしか出んぞおお
WinMeなら正常に動く
同じような症状の方はいませんでしょうか?
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/11 08:40 ID:??? AAS
WinXPはNT系だから
timeBeginPeriod(1);しとかないと
10msecぐらいしか精度がでないはず。
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/11 08:41 ID:??? AAS
ということは、今までWin2000で50FPSしか出てなかったてことになるぞよ(´д`;)
118: ん [] 01/11/11 08:51 ID:5CMErmcA(2/2) AAS
>>6161(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/07 22:55 ID:AWf/uomu(2/3) AAS
まぁ、あっちのスレの住人はいらんけど。サイト潰してたみたいだし
立てるにしても、問題は人が来るかどうかだな
俺もほとんどやってないし、ツクールも結構種類あるし
おお、原因はともかくちゃんと60フレームで動くようになりました
即レスありがとうございまっす
119(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/11 11:00 ID:??? AAS
ゲーム作りたくてプログラム始めたのですが、
何から覚えていけばいいのでしょうか?
とりあえず変数とか計算は大体理解できるようになりました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 882 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s