[過去ログ] ●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/02 15:57 ID:??? AAS
>548
に、弐拾萬・・・・。
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/02 16:16 ID:??? AAS
同人ノウハウ板でも同じ内容でマルチポストしたな。
感じ悪いから今度からはヤメレ-!
でもいきなり20万とは気の…いや漢らしいのでマジレス。

さらにもう少し、詳しい事書いてみて。今度は自分の出来る事とか↓
絵を表示できるのかとか、変数・配列・条件文の使い方が分かるのかとか、
作りたいゲームは具体的にどんなルールなのかとか、話はそれから。
表現する事に関しては楽なジャンルだけど、ルールによっては役の判定とかで
てこずる部分が出てくるぞ。

プログラミング以前に基本的な事が分からないんなら、まずはそういう人たちの
ための入門書があるからそういうのを読んでみる。
で、ババ抜きとかブラックジャックから始めてみれ。悪い事は言わないから
シンプルなものから徐々にステップアップしていった方がいい。

あと、余計なお世話だけど10万以上もするDirectorを買ったからって
ゲーム作りが格段に楽になるとは言えないよ。
インタラクティブな要素が含まれる(ゲームである)以上、プログラミング
の作業からは逃げられない。むしろゲームがシンプルな分、そこがキモ。

Directorを買う前にここで相談してくれてたらツール選びから色々
アドバイスできたかもしれない…まあ元が取れるくらい使いこなせるように頑張れ。
553
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/02 16:30 ID:??? AAS
お金を投資すれば解決すると思うのは人間の悪い癖だ。
だから変な宗教が流行る。
554: 548 [sage] 02/01/02 17:31 ID:??? AAS
すいません、出直してきます。
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/02 23:06 ID:??? AAS
>>553
確かに作ろうと想えばHSPでも作れるような。
556: 名前は開発中のものです。 [] 02/01/03 01:21 ID:YczSFT3T(1) AAS
>>553
他人事ながら、ものすごく耳が痛い。金がないときは
買ったものは勉強して徹底的に使い倒していたのに・・・
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/03 03:10 ID:??? AAS
 
558: アーマァチェア・レベルで; [小さな穴からコッコッとふ] 02/01/03 03:50 ID:??? AAS
昔;MSX-BASICでミョウミィマネでカードバトルゲームもどき;;;
つくたケド;;;;ケチョンケチョンにけなされたナァー;;;;;
心の傷ダYO!!(爆)
結局;カードのイイヤッから使っていってカスカードばかしが残って;
次に、配られるカード次第になっちまって・・・
戦略性もクソも無かったノナー;
RNDがRNDぢゃ無いのも解かったし;
なぜか、突然ドカーンと要素が一方向に傾くノナー;
だから、配列でテーブル作って補正しょうとしたのデシガ;
ハァー@o@;
その後、デッキなるものを知り;
「その手があったカァー!!」と;(爆)

キショウ!!HSPデ・・・マタ、ケチョン、ケチョン、ニ、イワレルノカァ?ハァー;;;
559: 名前は開発中のものです。 [] 02/01/03 05:26 ID:Oq+zHOAC(1) AAS
>HSP

もういい加減、気づいたほうがいいと思うよ。HSP はゲームには向いていない。
それなら Java のほうが確実に開発が楽だよ・・・。カードゲームならなおさら。
560: 名前は開発中のものです。 [age] 02/01/03 06:56 ID:??? AAS
質問!
DirectGraphicsでの頂点計算ってDrawPrimitive
(DrawIndexedPrimitive)の中でやっちゃうみたい
なんだけどこれってバリバリ重複計算だらけ
になっちゃいそうなんだけど・・・何かいい回避方法ない?
561
(2): 名前は開発中のものです。 [] 02/01/03 10:06 ID:U4x/xBTe(1) AAS
具体的に何の計算が重複するのでしょうか?
私もD3Dを触り出しまして,参考までに拝聴したいです
562
(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/01/03 12:17 ID:IxXS5Ijd(1) AAS
mesh
563
(4): 562 [age] 02/01/03 17:45 ID:??? AAS
>>561
メッシュだよん。
事前に全ての頂点を計算すると描画の必要ないポリゴンの
頂点まで計算しちまうんで、じゃあDrawPrimitiveの時点で計算
させちまおうと・・・でこの方法だと頂点計算が重複しちまう
さて何か良い方法はないかなと・・・まぁこんなわけです。

単に俺の頭が悪いだけか?
アフォな俺を救済しやがれ、お願いします。
564: 563 [] 02/01/03 17:49 ID:wFniAJ7q(1) AAS
563 = 560 だ
何故か562と打ってしまった
562スマソ、打つ出汁脳・・・
565: 562@PS2勉強中 [sage] 02/01/03 20:11 ID:??? AAS
>>563
気にするなヨロシ。
つか、メッシュ使えるだけありがたいです。
「自分でどうにかしろ」なPS2からすると…
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/03 21:09 ID:??? AAS
>>563
とりあえずDirectXスレあるからそこで聞いてみなよ。
ここから誘導されたと書けばマルチにはならないから。
最近あのスレ元気ないけどね。
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/03 21:14 ID:??? AAS
>>542
542(3): 名前は開発中のものです。 [] 02/01/01 14:30 ID:JTea8WIB(1) AAS
VBでプログラミングやってた者ですが、
VCを手に入れたのでやってみようと思ったんですが
ムズ過ぎていきなり挫折しましたw

elとかいうライブラリ使うと比較的簡単に作れそうなんですが
他にもオススメのライブラリってありますでしょうか?
DirectXのバージョンを落としてみてはいかがでしょうか。
DirectX8以上を使っていた場合に限るのですが・・
DirectDrawから始めましょう。初期化さえ超えればあとは簡単な2Dゲームは
つくれるでしょう。VCならC言語と簡単なAPI関数でも十分行けます。
私はC++の書式ではほとんど書き込んで無いです。

ソースを見せるのが恥ずかしいです。鬱です。
568: 561 [sage] 02/01/04 04:38 ID:??? AAS
>>563
オブジェクトの一部分が視錐台からはずれるとかでしょうか・・・
あまりその辺りは気にしたことが無い(気にするほどの物を作ったことが無い)ので,
まぁいいです.答えが出るとイイですね.thx
569
(2): 雷昔 [sage] 02/01/04 19:44 ID:??? AAS
外部リンク[htm]:isweb40.infoseek.co.jp
前にwin2000で動かなかったゲームだけど、
なんとか友人の2000環境で動くようになった。
でも、まだ心配なので動作チェックしてほしい。
570
(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/04 23:28 ID:??? AAS
絵うまいね。
571
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/05 19:29 ID:??? AAS
>>570
おれもそう思った
572
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/05 20:08 ID:??? AAS
>>569
w2kで動かず。DX8。G400。AthronXP。256MB。K7S5A。
GAME1の方はタイトルがでてフリーズ、GAME2は起動せず(ダブルクリックしても反応なし)。
絵はうまいね。ギーガーが大急ぎでPC使って描いたような感じ。
573: 名前は開発中のものです。 [] 02/01/05 20:12 ID:4S5EFsyE(1) AAS
シューティングの自機移動のアルゴリズムを
574
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/05 21:14 ID:??? AAS
>570,571
俺漏れもー
575
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/05 22:08 ID:??? AAS
>>569
ウチはWin98だから動いたのでアレだけど、SDKのバージョン下げてみれば?
DirextX8で組むよりも7以下のほうが安定するとは思う。
あるいは初期化部分だけでもソースを公開して添削してもらうか。
1-
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s