[過去ログ] ●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/29 16:13 ID:??? AAS
想像力というか絵心というかは、
文章で情景を描く能力の延長だから無いに越したことはないと思う。
ある有名な小説家なんて、「カフェの出口まで何歩で着くか」なんてことまで思い描いているらしい。
勝手な想像だけど、絵を描かせたら下手かも知れんが詳細な図が描けそう。
316
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/29 16:14 ID:??? AAS
無い方がいいの?
317: 315 [sage] 01/11/29 16:24 ID:??? AAS
>>316
すいません。文章が混乱してました。
あるほうが良いです。
318
(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/29 17:06 ID:??? AAS
中学校のころベーシックでゲーム作ってたんだけどさ、
最近ではみんなどの言語でゲームつくってるの?
7年ぶりに暇になったから、もう一度挑戦してみようと思うんだけど。
319
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/29 17:19 ID:??? AAS
DelphiかBCBでやれば?
320
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/30 01:42 ID:??? AAS
>>318
就職しろって。今の世の中甘くないよ?
321
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/30 02:04 ID:??? AAS
最初>>318のレスが理解できなかったが、ああ成程、
319は学生時代が終わったから暇だってことか。
確かに世の中甘くないやなぁ…(藁
でも趣味のプログラミング自体はいいんじゃネーノ?

>>319 「PG系の就職」を前提にしないならHSPなんてどう?
322: 321 [sage] 01/11/30 02:07 ID:??? AAS
ゲッ、間違えまくった…
>>318」→「>>320
>>319」→「>>318
無職ひきこもり生活が続くと頭もボケるなぁ…。
323
(2): 名前は開発中のものです。 [] 01/12/02 00:01 ID:pGz4mN0w(1/2) AAS
C言語の勉強がしたくて、本を買って読んだんです。
そしたら、C言語ソフトを使わなきゃいけないみたいなんです。
で、フリーで手に入る、いいC言語ソフトがあったら教えて頂きたいんですが・・・
よろしくお願いします。
324
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/02 00:24 ID:??? AAS
>>323
2chスレ:gamedev
325: 323 [] 01/12/02 00:25 ID:pGz4mN0w(2/2) AAS
>>324
行って見ます。
ありがとうございました。
326: 名前は開発中のものです。 [age] 01/12/02 15:37 ID:??? AAS
プログラマー育成ゲームってどうでしょうか?
育て方とか作中技術とかはリアル指向ではない方向で。
優秀なプログラマを育てて他社より良いソフトを量産し
画期的なOSを開発して打倒MS、世界制覇みたいな。

これだけじゃ昔のアイドル育てゲーのパクリなのが悩み。
327: 名前は開発中のものです。 [] 01/12/02 16:08 ID:e+z3WsG2(1/2) AAS
> プログラマー育成ゲーム

面白いといえば面白いのかもしれないけど、最大の問題はこれを
作るプログラマーがよりリアルな方向に作品を持って行きたがる
可能性があるってことだね。

「孤独指数」「自己険悪」「童貞指数」「妄想」

このパラメーターが振り切ってしまうと、悲惨なエンディングに・・・!
というか、バットエンディングだらけなゲームになりそう。
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/02 17:48 ID:??? AAS
プログラマーってがんばればがんばる程
女と縁がなくなっていくんだな。
329: 名前は開発中のものです。 [] 01/12/02 19:42 ID:e+z3WsG2(2/2) AAS
プログラマは創作への飽くなき欲求と自己犠牲精神を持ってないとできません!! (しかし、プログラマという人種はプログラミングできなくなると更にムカムカしてしまう生き物なのだ)

C言語より Java → C++ とステップアップするのがイイと思うよ。(JDK や JBuilder は無料で利用可能だ!)
330
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/02 21:13 ID:??? AAS
Javaを奨める人がいるとは驚き。しかもゲ制板で。
ハッキリ言ってCは絶対に必要。
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/02 21:23 ID:??? AAS
>>330
 作るものによるだろ、それは・・・
 まあ、いちばん広くカバーできるのはC/C++だろう
けど(アプレットだけは無理だが)
332
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/02 21:30 ID:??? AAS
C++に行く前にJavaやっとけって話でないかい。
俺は同意するぞ。
333: 名前は開発中のものです。 [] 01/12/02 23:26 ID:sBcIwgM+(1) AAS
>>332
同意しません。
C++の前にCでしょ。
ヘンな事教えるとかわいそうだよ。
334
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/02 23:34 ID:??? AAS
今だったらJavaから入るのは割とメジャーなやり方だと思ってたんだけど…
別にCに固執する必要はもはやないと思う
335
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/02 23:34 ID:??? AAS
ならC->Java->C++の定番コースで問題なかろう。
336
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/02 23:34 ID:??? AAS
↑first languageとして、ってことね
337
(1): 335 [sage] 01/12/02 23:39 ID:??? AAS
何かthreadが競合してる模様。
338
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/02 23:44 ID:??? AAS
いろんな言語を知ると良いと思うな。
それぞれに得意な領域があるから、それが重ならないように
選んで勉強すると良いと思う。
オブジェクト指向の学習には Java は良いけど、ポインタや
アセンブラの知識が C++ には必要になるから、少しはかじってたほうが
いいかも。> C
339: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/03 00:13 ID:??? AAS
egcsのハック版の中にはC言語からJavaVMコードを吐くゲテモノがあります
1-
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s