[過去ログ] 文字コード総合スレ Part12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/18(日)16:07 ID:zqR8kD3Y(1)
W3Cのwebページが文字化けしてて草。
文字コードの本元の一つがこんな体たらくでいいのだろうか…w
https://www.w3.org/People/mimasa/xmldev.html.ja.sjis
536: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/19(月)07:31 ID:SJok1opV(1)
>>535
Firefox68には文字コード指定が残ってる
通常は無効になってるけど>>531のリンク先を表示したときは有効になって
ISO-2022-JPを指定すると文字化けなしで読めた
538: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/20(火)11:37 ID:zlJnj2O9(1/2)
>>531
これはひどいω
542: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/20(火)21:47 ID:UVunetX1(1/4)
>>531
イシカワ マサヤスというのは誰だろうね。
553: 551 [sage] 2019/08/21(水)05:07 ID:GZen3C6t(2/2)
あ、違ったわ。MSのはMicrosoft FrontPage 2.0がmetaタグの指定を間違ってるって話で
HTMLの内容がiso-2022-jpというのはまた別問題か
sjis以外あるかな?ってやってみたら他のエンコーディングも見つかったし
>>531は単なる文字コード変換ミスかな?
https://www.w3.org/People/mimasa/xmldev.html.ja.aaaaa
563: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/22(木)10:38 ID:8JJS2LZD(2/2)
>だからこれはjisという拡張子でHTTPヘッダのcharsetもshift_jis
こういうおっちょこちょいが >>531 みたいなミス連発するんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.226s