[過去ログ] 文字コード総合スレ Part12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110
(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/01/10(木)11:56:03.90 ID:+qf2Eno1(1)
カフェで野良WiFiのSSIDが絵文字になってたわ
うっかりつなぎそうになった
168: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/05(火)19:23:22.90 ID:9Z2hbdGL(1)
日本製でもCO-59とかの可能性がある。
199
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/06(水)23:53:15.90 ID:3quF+PLE(1)
unicode 12.0 出てた
424
(1): 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2019/06/06(木)19:56:27.90 ID:W0KBfnTD(1)
https://www.dynacw.co.jp/about/about_history.aspx
これ。
441: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/10(月)14:45:35.90 ID:AYc4wpPC(1)
全然関係ないが男女男男女女男女男女を思い出した。おっさんだな、俺。
464: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/12(水)17:24:29.90 ID:XwhNnAHz(2/2)
どうでもいいけどそのレスを見て
その内 崩し字も登録されそう…とか思ったw
太字のaとかがなぜか「文字」として登録されてるんだから金の崩し字が登録されてもおかしくない
638: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/03(火)19:23:12.90 ID:i0SweFPn(1)
>>633
いつの知識なのかw

Windowsは表面的にはSJISで、内部ではUTF-16だ。
960: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/25(木)18:59:45.90 ID:xHxuQznk(1)
>>959
なんだそれを「再」定義というのか。だったらその前の「定義」って何? どれのこと?
SJISやEUCで、文字のバイト数=幅という「慣習」はあったと思うが。大昔に。

で、U+2764 U+FE0Fはその再定義では駄目なので再々定義しないといけないw

個人的な意見ではU+2764 U+FE0Fは半角でいい(せざるを得ない)と判断する。
その根拠は... 省略w
ただ、ターミナルの特殊性 vs フォントのデザイン vs 文字コードで幅を決定 等、
いろいろと無理がある中で妥協点を見つけるとすると、そうなるかな、という感じ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.399s*