[過去ログ] 文字コード総合スレ Part12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/02(木)02:56:54.78 ID:fwW+HFuA(1)
官房長官が額縁を掲げたという先例をそのまま踏襲したことにより、
将来にわたる日本の改元時儀式が爆誕した瞬間である
410: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/04(火)09:25:30.78 ID:mdhyHdfA(1/2)
絵文字はただのコードポイントだからなあ
426: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/07(金)08:07:16.78 ID:rFfmCjQx(1)
なんか思ってた技術と違うわ。
IDSの組合せをそれが表現する漢字と対応させるんかと思ってた。
428: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/09(日)18:38:42.78 ID:+hAUN3Ld(1)
漢字構成記述文字列って複数の記述文字の組み合わせとそもそもの複数の文字とをどうやって区別するんだろう。
「⿰山⿱上下」という並びが「峠」を意味するのか「山𠧗」を意味するのか区別できなくね?
467: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/13(木)01:03:53.78 ID:WD6Kvaf7(1/2)
崩し字はむずかしうてわからん
487: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/25(火)06:42:32.78 ID:DXMPLOPq(2/2)
CLDR for shellみたいなのがないかなと。
511: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/04(木)14:48:01.78 ID:nXaEmuLe(1)
ISO/IEC 10646:2017/Amd 2:2019 - Nandinagari, Georgian extension, and other characters
https://www.iso.org/standard/73773.html

いつの間にか完成していた。
635
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/03(火)16:58:35.78 ID:MR8tgZNH(2/2)
>>628
当時PDFは国際標準にこそなってなかったが,
オープンフォーマットだったし,様々な場面で使われてた。
ただ描画ソフトがクソ重たいのしかなかった記憶がw
686: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/22(日)11:35:45.78 ID:LQCFANDg(1)
>>682
OK
733
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/21(木)16:10:59.78 ID:0qs1xY5M(1)
俺は「,」のほうが寧ろ収まりがいいように見えるけどな。
感性で判断するんじゃなくて,論理的根拠をもって「,」か「、」かを決めるべきよね。
799: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/03(火)15:35:57.78 ID:IUIY88nX(1)
HTMLががんばってCSSに追い出したスタイル要素を文字コードが取り込んだらかわいそうw
918: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/13(金)07:25:49.78 ID:YqqN4LBM(1)
う、うん…
922: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/14(土)04:49:42.78 ID:vXPyxgSI(1)
Win10は頻繁にバージョンアップしてるけど、
使ってるUnicodeは2015年に出た8.0のままなんだよな...
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s