[過去ログ] 文字コード総合スレ Part12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/03(木)09:15:51.35 ID:IESB6EpY(1)
MS-DOS でのプログラミングではメモリ内の特定のバイトについて
文字の中の何バイト目かを 1 バイトずつ遡って調べるということも
あったようだけど自分ではそういうコードを書いた記憶がない。
いや、もしかしたらあったのかもしれないけど。
EUC-JP の場合は ASCII なバイトかシングルシフトが現れた時点で
確定するようだけど。Unicode の時代になって良かったね。
まあ、そんなようなことを今更思った。あけましておめでとう。
95: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/05(土)00:11:16.35 ID:41KVD0qa(4/6)
見た目上の1文字は最大4バイト×11文字で44バイトなのかな?w
11文字ってのは今現在存在する最大が11文字ってだけで青天井?
もうライブラリ使ってないと無理だね
190
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/15(金)10:47:46.35 ID:9AJYray/(1)
Nobody expects the Spanish Inquisition!
237: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/23(土)23:02:35.35 ID:GanpYc3U(1)
ふまれたい
335
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/05(日)16:30:52.35 ID:O86syOAN(1)
GW入る前からそういう話を聞いてたけど
https://twitter.com/u_1mu/status/1122083801662803968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
403
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/02(日)21:16:20.35 ID:GqRagKZH(1)
よくわからん
合成文字ではいけない理由って今時ある?
485: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/25(火)05:40:01.35 ID:DXMPLOPq(1/2)
Unicode協会が配布してるプログラムでシェルスクリプトでUTF-8文字列を扱えるデータってないかな。
入力されたUTF-8文字列が何文字かを判定したりするのに都合の良いスクリプト。
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/30(日)02:44:42.35 ID:KxegnpZe(1)
絵文字ガチャに見えた
577: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/29(木)19:05:33.35 ID:VG5IecJ5(2/2)
OSのインターフェースはUTF-8,内部表現はUTF-32が一番いいのかもね。
UTF-32だとASCIIに比べて単純計算で四倍弱の容量を食ってしまうのが難点。
でもOSの本体くらいならそもそもテキストとして表現されてるファイルも少ないし案外肥大化は防げるのかも。
656: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/05(木)01:09:51.35 ID:rtvg+Hab(2/7)
補足すると、Unicodeは文字列集合で
符号化方式がUTF-16やUTF-8など
どの符号化方式であってもUnicodeといえる

>>655
さて、何か言い返したい言葉は有るかね?
889: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/15(土)00:14:12.35 ID:W/mb2gir(1)
\��
937: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/08(金)15:47:36.35 ID:5Vn36V2D(1)
ウィルスの絵文字も頼むわ
967: ◆QZaw55cn4c [sage] 2020/06/26(金)22:22:00.35 ID:9IxUvn/4(2/2)
>>966
それは失策だったという評判です、実際、現行である第一次案は通りましたが、第二次漢字簡化方案は失敗しました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s