[過去ログ]
文字コード総合スレ Part12 (1002レス)
文字コード総合スレ Part12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 12:49:13.25 ID:VlX3xGEw ■単語一覧 ・UTF-16は16ビット単位にエンコードするけど、サロゲートペアがある 表現できる文字空間はUTF-8と同じく20ビットとちょっと ・丸付き数字は機種依存文字か?MSIME2007ではCP932に収録されてない文字は「環境依存文字」って表示。 MacJapaneseではフォントによっては表示されないし、フォントによっては表示される。 今のMac(内部Unicodeアプリ)は、フォント依存ではなくアプリ依存。 似非ISO-2022-JPや似非Shift_JISのドキュメント中の丸付き数字は、 素直にAppleのAPIを使ってるアプリならゲタ(U+FFFD)になる。 ・Mail.appではISO-2022-JPに収まらずCP932に収まるメールは、含まれる字種によって charset=CP932で送信される場合とISO-2022-JP(もどき)で送信される場合がある ・MSでのウニコードとSJIS変換のバグ。 U+007E TILDE <-> Shift_JIS 0x7E OVERLINE U+301C WAVE DASH -> Shift_JIS NA 【MSの問題】 U+FF5E FULLWIDTH TILDE <-> Shift_JIS 0x8160 WAVE DASH 【MSの問題】 ・SafariでのウニコードとSJIS変換のバグ。 U+007E TILDE -> Shift_JIS 0x8160 WAVE DASH 【Safariの問題】 U+301C WAVE DASH <-> Shift_JIS 0x8160 WAVE DASH U+FF5E FULLWIDTH TILDE <-> Shift_JIS NA ・winzipの規格ではファイル名のコードページ指定もしくは記録情報が存在しない。 解決策:取り合えず、MSWin+JPではShift-jisでファイル自体には保存されている。 MACOSX=Unicode,Unix=UTF/EUC/S-JISどれでもありえる。文字に関係なくLocalLangで 再変換しているので、それをしなければよい。 ・charlenでの文字列長の判定はプラットフォームにより返り値が違う(機種依存文字等)。マニュアル嫁。 ・JISのエスケープシーケンスが正しく認識されない本文とか。 '0x1b, 0x24, 0x42' という3バイトを先頭に、'0x1b, 0x28, 0x42' を末尾に追加汁。 あるいはhttp://masaka.dw.land.to/mr/jmr.phpとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/7
12: デフォルトの名無しさん [] 2018/12/17(月) 21:18:18.25 ID:lO+98ZHR あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/12
163: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/01(金) 18:36:04.25 ID:FNQUOW/0 回答ありがとうございます 本当に助かります >>161 あーそういう感じですか・・・ ってことは自分で調査しないとだめそうですね 返答ありがとうございました >>162 ほとんど初心者なので知りませんでした こういう関数があるんですね 専門用語とかだけでも出してもらえて嬉しいです 何も知らないのでぐぐる事もできなかったので助かります 単語さえわかればあとはこちらで調べますので 他にも関連した情報がありましたら用語だけでも教えてもらえると嬉しいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/163
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/15(金) 00:54:56.25 ID:h1OQ6sr0 >>223 まじかよ 互換性がとも思うけど,寧ろ便利なのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/225
226: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/15(金) 06:30:19.25 ID:/rrmc9zm ダブルクリックで文字列選択するような機能に影響でなければいいけどなあ 鈴木一郎が全部漢字だから一気に選択できたのに一が数字だからってんで 鈴木/一/郎なんて分けられたらやっかいだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/226
268: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/06(土) 19:32:01.25 ID:EXSfDg77 大正はIME類に成語として登録されてるからよっぽどでもないかぎり他の大は出てこんわね。 でも令和は現状自由変換状態で、この状況はみんなのスマホやPCが“令和対応”のものに更新されるまで当面続く。 そこに「こっちの令が正しい形」説が追い打ちをかけてきてるのが困ったところ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/268
366: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/12(日) 13:36:08.25 ID:VATOmp33 ほとんど見掛けないけど漢字位置記述文字みたいなの使えば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/366
514: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/12(金) 23:51:11.25 ID:aHiS7zOG ブラックキャップ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/514
631: 667 [667] 2019/09/03(火) 12:40:23.25 ID:JzHlK+VD 今は違うけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/631
636: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/03(火) 17:26:28.25 ID:KovswbEV >>634 だから多様性を重んじるっていうのは 競合するフォーマットが複数できるってことで (例えば画像フォーマットや圧縮フォーマット) Microsoftが独自フォーマットを作るのと同じ思想なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/636
746: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/22(金) 03:23:33.25 ID:QBgvTUOv 縦書きは、を使って横書きは,を使えばいいじゃん なんで臨機応変に対応できないんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/746
817: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/07(火) 15:12:21.25 ID:dfBogwvq ちなみによく切れるはさみはここが曲線 https://bungu.plus.co.jp/product/cut/img/fcc_smart_03.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/817
897: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/02(月) 16:54:16.25 ID:HI7PDIWr 公式定義ではなく現実によく目にする幅、かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/897
921: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/13(金) 22:24:02.25 ID:4HcCQorc あれ、もうUnicode 13.0.0出たの? 改訂するのは確か毎年6月ねって決めたんじゃ……と思ったら去年から3月だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/921
925: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/18(水) 09:00:29.25 ID:z60BWivb 高松もキャンセルなのかな それともISO/IECはまた別の判断か https://www.iso.org/covid-19.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/925
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s