[過去ログ] 文字コード総合スレ Part12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/19(水)12:49:47.13 ID:JIdS0sYR(1)
エンディアン嘘つかない
103: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/05(土)15:19:11.13 ID:dE0KuiGH(1)
当の日本人にすら絵文字を扱いきれてなかったのに
そんなもんをコード化したら破綻するに決まってるんだよなぁ……
141(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/23(水)12:18:22.13 ID:djVGMpuO(1)
>>138
> あらゆる言語とは言うけど、縄文時代の日本語を混在させるのは無理だと思うがなあ
縄文時代の日本語が文字コードで表せるならばUnicodeで表せる
148(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/24(木)23:03:59.13 ID:YqEq6vd1(2/2)
>>147
>じゃ、この発言で言いたかったことは何だって言うの?
(unicodeならすべての言語を混在できるという話しを受けて)
あらゆる言語とは言うけど、縄文時代の日本語を混在させるのは無理
だろ。他に何があるってんだ?
191: ◆QZaw55cn4c [sage] 2019/02/15(金)21:47:29.13 ID:8MeM2Ami(1)
>>190
Nobody knows the trouble i've seen, nobody knows but Jesus!
217(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/09(土)20:48:52.13 ID:3uujbs1q(1)
>>192
http://www.unicode.org/cldr/utility/character.jsp?a=9AD9
使えるように直ったっぽいよ。
337: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/05(日)19:01:34.13 ID:McO+DcFw(1)
おそらく今世紀半ば頃になるだろう令和の次以降も組み文字入れるつもりなのだろうか?
456: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/12(水)01:16:49.13 ID:ynCJAfYS(1)
>>454
枠線の中に複数文字入れるのどうするとか
中に「と」みたいなのを表示したい場合それは本当に「と」で表現するのかとかいろいろややこしくなりそう
将棋みたいに中身が決まってるやつは一通り個別に並べてもらったほうがシンプルじゃないのかな…
731: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/19(火)22:24:19.13 ID:lA4rVXxm(1)
0-9A-Za-z は半角だけどその他はちょっと迷うかな
! や ? は書いてるのが日本語漢字仮名交じり文なら全角にするかも
798: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/03(火)15:19:10.13 ID:9x1aaywv(1)
倍角、四倍角も入れて
895: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/22(土)03:15:16.13 ID:s2EVAxz+(1)
絵文字っていわゆる全角よね
898: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/02(月)17:38:15.13 ID:glnmwhpK(1)
最近は倍角とか4倍角とか聴かなくなったな
932: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/11(土)06:13:53.13 ID:AQJyoftj(1)
外人が絵文字大好きなのは勝手だけど、既存コードの部分もちゃんとして欲しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s