[過去ログ] 文字コード総合スレ Part12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/20(木)03:36:13.08 ID:Epiz8Tj2(1/5)
バイトオーダーやアラインメントは、C/C++以外の言語でバイナリデータを使おうとした時に強く意識することになる。
C/C++で開発している時はコンパイラが自動的に配置・取得してくれるデータを、スクリプト言語では自力でオフセット調整して配置・取得しなければならない。
C/C++より簡単なことが長所だったはずのC#・Java・Perl・Python言語などで、低レベルなオフセット調節を自力で行う必要に迫られる皮肉な状況が起きる。
282: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/19(金)00:42:08.08 ID:E436SlHO(1)
草なぎの剣って
なぎはどの字が正解?
305: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/26(金)20:07:56.08 ID:vOVYhDJF(1)
あそうのアと聞いたが
340: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/05(日)23:33:12.08 ID:afKxHVhL(1)
>>339
問題が出るのがWinFormsだけとは限らない(少なくともExcelは確実に再現する)らしいから
GW明けには大問題になりそうな気がするんだけど、いまのところ全然そんな話になってないのがちょっと怖い

まさか「令和」の合字を付け足すだけのWindowsUpdateで
フォント幅の定義が勝手に変更されるなんて思わないよな・・・・
不幸中の幸いは「Microsoftがやらかしたことなんで開発側も被害者です」と言い張れることか
442: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/10(月)14:55:32.08 ID:DwfAnHcn(4/4)
>>439
嬲は「⿲男女男」じゃないの?
469
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/13(木)01:11:22.08 ID:uH0MzXQS(1)
>>457
どうなったか調べてみた。L2/18-170は2018年8月開催のUTC #156で議論され、
議事録には提案者にfeedbackを返したとだけ記録されている。
http://www.unicode.org/L2/L2018/18183.htm のe.5

で、この文書番号で検索すると同じ提案者の出したL2/18-342が引っかかって
そこにこう書いてある。
> Shogi proposal. The proposal I am talking about is (L2/18-170), the committee's
> rationale for rejection was that: “the symbols in question were not attested in
> lines of text”.

インラインテキスト中で使われている用例が示されていないのでrejectされたらしい。
696: ◆QZaw55cn4c [sage] 2019/09/23(月)15:53:59.08 ID:ZLX7TvLd(1)
>>695
確かに便利でありがたかったです
2chスレ:tech
715: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/08(火)15:33:52.08 ID:Dgw8eufS(1)
誰が読むんだ
764: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/23(土)17:45:30.08 ID:ExB3uxT/(1)
C言語がASCII前提としていたので、
UTF16やUTF32では互換性を保てなかったのが理由
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s