[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 14 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(2): login:Penguin [sage] 2018/10/11(木)06:52:16.82 ID:sb9dw22Y(1/5)
>>1
109 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/21(火) 23:04:46.79 ID:/SdxlRjo
Linuxは遅い、sanbaも遅い
同じノートPCでwindows7はLANで120MB/sで実際に転送できるけど、
Linuxはsanbaで50MB/sくらいしか出ない。

Linuxは消費電力も多い(アイドル時の実測)
Windows7:8W
debian9.3(KDE5):12W
MINT17(KDE4):16W ガバナーpowersave

いつまで経ってもWindowsに追いつけずダメOS

129 名前:login:Penguin[] 投稿日:2018/08/22(水) 16:05:34.74 ID:g4Zbw/6/
ノトパでLinuxを動かす上での最大の障害はメーカー独自の省電力機能関連のドライバが
Windows向けにしか提供されてない事が多々あるってとこだな
LinuxだとWindowsでできてたモニタワンセグの細かい調整はもちろん、
無線LANの類の”完全な”電源供給停止とかすらできないって事がままある
特に富士通とかToshibaとか

そりゃ電気食う・・・ってより、電気を食わなくさせられない

638 :login:Penguin[] 投稿日:2018/08/26(日) 17:41:52.53 ID:/1fLIWLy
信者が「Linuxは省電力ニダ!」って思い込みと想像で騒いでるだけだったねw

639 :login:Penguin[] 投稿日:2018/08/26(日) 17:42:18.59 ID:YNcctOlu
Linux上でyoutubeで動画を再生しつつ何かの作業をするなどという
使い方をしたとたんにモサモサを体感するようになるだろう
要するにlinuxとwindowsの使い方は根本的に異なるのだよ
24: login:Penguin [sage] 2018/10/11(木)22:39:00.82 ID:BwmMp2nW(1)
使いたいアプリがあるかどうか
極論他はどうでもいい
170: login:Penguin [sage] 2018/10/22(月)01:48:57.82 ID:aWPUEJyH(1)
windows使わないでもなんとかなる
慣れれば別にどうってことない
191: login:Penguin [sage] 2018/10/22(月)23:06:10.82 ID:OWHc+jli(5/9)
>>179
Linuxの苦手な分野が、メーカーの努力で、
Windowsなみに使えるようになったら、
プリインストールでも問題ないのにあ。

たとえば、リポジトリを設定するだけで、
コマンド一つでプリンタドライバやツールが導入できるようになるとかね。
342
(1): login:Penguin [sage] 2018/10/29(月)04:43:36.82 ID:NRBAA0GT(1/2) AAS
AA省
562
(1): login:Penguin [sage] 2018/11/01(木)23:21:28.82 ID:L2L5WfTm(11/16) AAS
AA省
695: login:Penguin [sage] 2018/11/04(日)19:41:56.82 ID:zoL25gv9(1)
暫く来ない間に変なスレ荒らしが居るという
なにこの鳥みたいなAA
796: login:Penguin [sage] 2018/11/07(水)16:40:34.82 ID:OahKZPH5(12/39) AAS
AA省
903
(2): 【28.7m】 [sage] 2018/11/08(木)18:00:10.82 ID:aHwef5C4(1)
Microsoft Storeにて2種類のLinuxディストロが配信開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152338.html

Windows 10上でのLinuxの動作をサポートする「Windows Subsystem for Linux(WSL)」機能への追加Linuxディストリビューションの配信をMicrosoft Storeで開始した。

配信が開始されたのはWLinux、OpenSUSE 15/SLES 15の2種類。
WLinuxに関しては有償での配布で価格は2,350円となっているが、現在期間限定で1,150円で販売されている。

このほか、ARM版Windows 10上のWSLにおけるUbuntu 18.04の動作が新たにサポートされ、
エクスプローラ上のコンテキストメニューからLinuxシェルが開けるようになったり、コンソール上でのコピーアンドペーストが使えるようになったりと、細かな機能追加もされている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.480s*