[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金)01:26:26.55 ID:EJux5ep6(1/3)
>>28
前者10台、後者5台で coreM-800MHz 1台ぶんのヴェンチ性能ざます
155: login:Penguin [sage] 2018/10/21(日)13:01:07.55 ID:h5nD+jDx(1)
無作為にアクセスされることを前提を計算したらダメだろ。
アクセスには意図と傾向があり、無作為ではない。
系統誤差を加味して調査デザインを再考しなさい
358(1): login:Penguin [sage] 2018/10/29(月)14:38:39.55 ID:yVFnegyI(3/7)
>>356
ビルドは例えばの話で、野良ビルド使っていたりするだろ。俺の主張は
>大規模なアップデート毎に環境が壊れるのはサードパーティのアプリの占める割合が大きい環境だけ。
>それはwindowsもlinuxも変わらん
ってことで、>>173はまさにそのトラブルを「環境が壊れる」って言ってるだけでしょ。
別に俺はubuntuがメジャーアップデートで壊れると言ってないし、レスの内容を曲解されて過剰反応されてるようにしか思えないんだけど。
一般人がlinux云々の>>173は論外。ほとんどの一般ユーザーはアップデートさえせずにシステムを壊すだろ。
370: login:Penguin [sage] 2018/10/29(月)15:52:18.55 ID:y/q6vGA8(3/11)
2chスレ:win
2chスレ:win
643: login:Penguin [sage] 2018/11/02(金)20:50:50.55 ID:2oIcAiFZ(1)
不法入国の在日コリアンじゃね?
651(2): login:Penguin [sage] 2018/11/03(土)02:22:04.55 ID:fSnitHNN(1)
ションベン我慢の図じゃないのか?
767: login:Penguin [sage] 2018/11/07(水)10:47:52.55 ID:JL5GtGDm(2/8)
>>766
そんなもんを買ったお前も馬鹿だな
838: login:Penguin [sage] 2018/11/07(水)21:24:20.55 ID:OahKZPH5(25/39)
σ < ワロタ
(V) テーノー
||
843: login:Penguin [sage] 2018/11/07(水)22:04:45.55 ID:6Ah97opg(1)
>>840
その程度のスキルしかないなら大人しく窓使えば?
949(1): login:Penguin [sage] 2018/11/09(金)12:11:48.55 ID:r5h8i2B/(6/19) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.407s*