ゲーム制作 雑談スレ【part39】【日記禁止】 (440レス)
ゲーム制作 雑談スレ【part39】【日記禁止】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1759147209/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/30(火) 13:05:51.14 ID:MsBZLTVR いやまあそのIDコロコロしてるのが スレ埋め立ててスレ乱立した>>1張本人だからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1759147209/50
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/30(火) 17:00:13.14 ID:BQCWCGU3 うわまたやってるわこのスクリプトガイジいい加減にしろや ほんとガキだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1759147209/62
158: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/07(火) 17:11:03.14 ID:3xfp7hUn SteamにFF1~3あたりのドット絵丸パクリなゲームたまにあるしいいんじゃね 訴えられたら当然勝ち目は薄いが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1759147209/158
265: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/10(金) 22:34:17.14 ID:i6wSRhSh うーんゲームの場合、エンタメ性とは 感情的エンタメ ストーリー・キャラ・演出 感動・笑い・萌えなどで心を動かす 体験的エンタメ 操作感・ゲーム性 「動かしてて気持ちいい」「上達が楽しい」 視覚的エンタメ グラフィック・演出 美少女・戦闘機・風景などの“見せ場” 思想的エンタメ メッセージ・雰囲気 世界観やテーマの深さに引き込む 「エンタメ性がある/ない」って、実は“笑えるか”“派手か”ではなくて、「プレイヤーに何か感じさせる仕掛けがあるか」 の違いだと思うんだ。 派手な演出や萌えキャラではなくても、作者の「こういう戦闘機ゲームをやりたかった」という情熱が体験として伝わるなら、それも立派なエンタメだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1759147209/265
287: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/10(金) 23:10:32.14 ID:i6wSRhSh >>283 DRPGを年内完成させて、来年は新しいゲームつくろうぜ!! って残り二ヶ月じゃきびしぃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1759147209/287
291: 野球ボーイ [] 2025/10/10(金) 23:13:28.14 ID:I1fYyVaL >>287 どうだろうな〜 やっぱ厳しいかな >>288 https://youtu.be/UnQhWjBy5vs?si=H_55ejQv2Y3RJG0- 規模を大幅縮小して完成した 頓挫させるつもりだったけど何とか形にした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1759147209/291
349: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/11(土) 14:46:24.14 ID:fRnL4nU6 だってプレイヤーの気持ちがわかってねーからな まともな人間性してないもん、プレイヤーの気持ちなんて分かるはず無い コンセプトがどんだけ立派でもプレイヤーに伝わってプレイヤーがそのコンセプトに共感してフォローしたプレイングしてくれないと 操作説明が一切ないとかありえんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1759147209/349
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.883s*