[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697: 2018/01/08(月)01:09 ID:U0EgQkBD(1) AAS
 つまり理想的には同じ場所をぐるぐる回らず常に新しいゲームを1日1本リリースすることだな 
 法則を掴むにもそれが一番いいし、1つのアイデアにこだわるよりもよっぽどハードル高い 
698: 2018/01/08(月)08:48 ID:bwQRu6V7(1) AAS
 うんハードル高いね 
699(1): 2018/01/09(火)15:38 ID:HgbQbxOh(1) AAS
 インパクトがあればチープな出来でも売れんのか? 
700: 2018/01/09(火)17:30 ID:mr0LTxzX(1) AAS
 >>699 
 そりゃ、インパクトある=話題性有り、が成り立っているコンテンツならな。 
701: 2018/01/09(火)22:50 ID:Ijy5LTcp(1) AAS
 騙されるなよ 
 カップラーメンやマクドナルドなんて豚の餌だ 人間は食わない 
702: 2018/01/09(火)23:58 ID:E4hrbGbo(1) AAS
 つまり豚に売れるゲームを作ればいいんだな、一理ある 
 カップヘッド→豚が大好きなカップヌードルに名前が似てるので売れた 
 どうぶつタワーバトル→動物がたくさん出てくるので豚に親近感を与えて売れた 
 壺ゲー→人間が苦行を強いられている様子が豚にウケて売れた 
703(2): 2018/01/10(水)16:39 ID:B3eMbrr0(1) AAS
 なぜ売れないのかって 
  
 お前ら作ってないし、作れないだろ?w 
704: 2018/01/10(水)17:32 ID:nNL8tMCO(1) AAS
 >>703 
 ツクール使えばお前でも作れるぞ。 
705: 2018/01/10(水)17:47 ID:yE6oJwZO(1/2) AAS
 >>617 
 売れない理由って何? 
 聞かせてくれませんか? 
706(6): 2018/01/10(水)18:05 ID:yE6oJwZO(2/2) AAS
 俺も売れてないけど参考になる本なら読んだ。 
 USJを流行らせた森岡毅の数学的マーケティングなんちゃらとかいうやつ。 
 作ってるモノのクォリティは大前提だけど、個人製作だと知らせ方がネックになると思う。 
 広報宣伝手法はどんなんがいいのかね? 
 ふりーむとか夢現とかは利用してるけど、ほかに良さげな方法あったら教えてください。 
707: 2018/01/10(水)18:08 ID:tSgVcd4v(1) AAS
 斬新なコンセプトがあればほっといても向こうから進んで紹介してくれるよ 
 同じようなゲーム増えすぎてオリジナリティの高いゲームに対しては飢餓状態だろ 
708: 2018/01/11(木)00:45 ID:rcc9twAa(1) AAS
 騙されるなよ  
 オリジナリティなんてただの自己満足 理解されなくて終わりだ 
709: 2018/01/11(木)00:58 ID:Qvn4GkkZ(1/5) AAS
 むしろ人を雇う金もない、コネもないやつが 
 オリジナリティの他に何をすれば宣伝してもらえるんだよ 
 仮になんの特徴も見えない、しばらくプレイしないと良さが見えないゲームを無理やり宣伝してもらったところで 
 まずユーザーが食いつかないだろ 
 なんの特徴もないようなゲームを買いたいと思うのかお前は 
710(1): 2018/01/11(木)01:06 ID:A8bzpzxd(1) AAS
 宣伝は金でするもんだぞ。CM見たこと無いか? 
 どうしてタダでやろうとするんだ?無職か? 
711: 2018/01/11(木)01:20 ID:h1FuoFX5(1) AAS
 お前の作ってるプラットフォームでは他の人気ゲームはどんな宣伝してるんだ 
 手法の実例があるんだからまず調査してみようぜ 
712(1): 2018/01/11(木)02:45 ID:SXYtL6tv(1/2) AAS
 外部リンク[html]:dotup.org 
  
 ダウンロードパス:pass 解凍パス:passpass 
 64bitOSのみ、要JRE 
  
 知り合いが作ったやつ。劣化メトロイドヴァニア 
 こんなん作るだけでも何か月もかかるらしい 
  
 作ってくうちに何が作りたかったのかわからなくなって、最終的にゲーム制作が苦行に変わったんだとw 
 サウザンドエッジを実装したらやる気0になったんだってさ… 
713(2): 2018/01/11(木)02:53 ID:Qvn4GkkZ(2/5) AAS
 個人が出せる程度の金額で宣伝したところで特徴なしの凡ゲーならまず回収できねーだろ 
 お前が客だとして、なんの特徴もないゲームが宣伝されてたところでクリックしたいと思うのか 
 市場は無料ゲー、激安ゲー、フリーゲームで溢れかえってるのに 
 よほどのプッシュがないとまず飛びつかんだろうし 
 既存のゲームなんてすでにレッドオーシャン、 
 作り込みならチーム組んでる奴らに個人が敵う訳がない 
714(1): 2018/01/11(木)07:11 ID:+cyfG66O(1) AAS
 >>710 
 pixivでアカウント作って二次創作のエロ絵で人を集めると無料でも結構いける 
715(1): 2018/01/11(木)08:04 ID:rWvycfX9(1/2) AAS
 >>713 
 オリジナリティとゲームの非凡さと無料のマーケティングをごっちゃにしてるから突っ込まれる 
 何の厳密さもないのに、これしか売れる道はないだろ!?って言ってるだけじゃん 
716: 2018/01/11(木)09:29 ID:BSMqlBls(1/2) AAS
 オリジナルコンセプトとツールの使い方知らないとダメだよね 
 漫画と同じだよ 
717: 2018/01/11(木)10:26 ID:wdkZUxq4(1) AAS
 >メトロイドヴァニア系 
 過去作の複製願望のような郷愁的稚拙さ(←悪気は無いw)がレッドオーシャン市場で許容される余地もあるんだろうかね? 
 翻案権侵害になる/ならないの境界線はどこなのか? 
 この板では翻案権について関心のある人は多いんじゃないかな 
 まあ利益第一に考えたら、過去作の複製願望なんぞとは一切縁を切らなければならないんだろうが 
718: 2018/01/11(木)10:43 ID:BSMqlBls(2/2) AAS
 新しいデバイス、サービスに如何に早く乗っかるか 
719(2): 2018/01/11(木)12:24 ID:Qvn4GkkZ(3/5) AAS
 >>715 
 お前はゴチャゴチャになってる事にしたいだけやろ 
 外部リンク:www.freem.ne.jp
 たとえばこの中で人目を引くのはどれよって話だよ 
720: 2018/01/11(木)12:28 ID:dy2Tj79K(1/3) AAS
 >>719 
 よこから、すまん。 
 1枚画だけだけど、どれも新規性感じなかった。 
 絵の質、レイアウト、どれも… 
 改めて、こういう事なんだろうな、と感じたよ。 
 ありがとう。 
721: 2018/01/11(木)12:28 ID:76zMJ9e8(1) AAS
 いやまあその中ならオリジナリティ云々よりは可愛い絵のやつがクリックされると思うが 
 広告を萌え絵にしたら売上upなんてよく聞く話だ 
722: 2018/01/11(木)13:04 ID:5jpcWrFD(1) AAS
 >>712 
 「知り合いが作ったやつ」とか言ってるけど 
 本当は自作ゲーなんだろ? 
723: 2018/01/11(木)13:06 ID:dy2Tj79K(2/3) AAS
 そんなん知ったって意味ないじゃない。スルーしてあげなよ。 
724: 2018/01/11(木)13:14 ID:rWvycfX9(2/2) AAS
 >>719 
 どれも目を引かないし、そういうフリゲは子供がターゲット層でしょ 
 >>713の主張はまさかふりーむにあるようなフリゲのせいでゲームが売れないって話? 
 レッドオーシャンとか作り込みがーって言いながらそんな次元の話かよwww 
725(1): 2018/01/11(木)13:38 ID:Qvn4GkkZ(4/5) AAS
 ふりーむだろうがインディーだろうが 
 知名度もないグラにも金をかけられない上に 
 まわりのゲームとなんの違いも見られないゲーム作ってレッドオーシャンに足突っ込めば同じ結果になる 
 なんの謳い文句もない個人製作ゲームが売れた事例などあったかね 
726(1): 2018/01/11(木)14:12 ID:maKlgCs4(1) AAS
 リーンスタートアップおじさん 
 素人禁制おじさん 
 マルチスキルおじさん 
 レッドオーシャンふりーむキッズ 
 このスレに現れた連呼かまってちゃんが実際に個人製作をしてた事例などあったかね?w 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s