【SDL】YaneuraoGameSDK.NET総合スレ【.NET】 (276レス)
【SDL】YaneuraoGameSDK.NET総合スレ【.NET】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/14(水) 15:16:37 ID:4NdguGDB SDL.NETのほうが変な癖がなくて使いやすいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/15
16: 1 [sage] 2007/02/14(水) 16:45:20 ID:xL0a5cQt どちらにせよ情報が少なすぎるんだよな。 GoogleはおろかSDLスレでも一言も語られてなかったし。 ここでSDL.NETスレ兼ねてもいいのかな? それともSDLスレに任せて春までマターリしておくか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/16
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/15(木) 03:27:30 ID:nF5OVCPW >>1 既に立て逃げされたスレがあってな。 そこに人が全く来てなかった事からも需要のなさが(ry 【Mac/Linux でも】 YaneuraoGameSDK.NET 【パソゲ】 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166936687/ >>14 まだ使い始めたばっかりだけど、XNA面白いね。 >>16 >どちらにせよ情報が少なすぎるんだよな。 >GoogleはおろかSDLスレでも一言も語られてなかったし。 それは「誰か教えてくれ」という意味なのですか? それとも、「こんな良い物が知られていないなんて信じられない。スレ立てて まとめWiki作って俺が広めてやる」という事なのですk >ここでSDL.NETスレ兼ねてもいいのかな? SDLはSDLスレだろ。 >春までマターリしておくか。 燃料Plz!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/17
18: 1 [sage] 2007/02/15(木) 09:07:47 ID:0OF9Kbmo >>17 > 立て逃げされたスレ ぼろすぎて使い物にならなかったので新規で。 >XNA面白いね XNAは要求スペック高すぎて動いてくれません(泣 それでもC#でゲームが組みたかったのでYanesdkに移行した過去が。 >それとも、「こんな良い物が知られていないなんて信じられない。スレ立てて まとめWiki作って俺が広めてやる」という事なのですk あたりまえです。 そうでなきゃスレなんか立てません。 >SDLはSDLスレだろ。 こちらでは扱わない方向で行きましょう。 >燃料Plz!! 考えときます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/18
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/17(土) 21:54:38 ID:vY9Q4hLW さて、いきなり過疎ってる件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/19
20: 1 [sage] 2007/02/18(日) 12:28:59 ID:tTPjWXJj >>19 仕方ない。 知名度低すぎるから。 とりあえず誰か手伝ってくれの件。 ttp://sourceforge.jp/projects/yanepuyo/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/20
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/20(火) 20:00:38 ID:Dv7TWhFd これではじめてみようと思ってた初心者ですが資料が少なすぎるのでDXで頑張ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/21(水) 13:44:16 ID:nsB5xzvw >>20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/21(水) 13:47:26 ID:nsB5xzvw すまん投稿ミスった。 >>20 最近始めた初心者です。激しくソース参考にさせていただきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/23
24: 1 [sage] 2007/02/21(水) 18:58:56 ID:o7zaZc3F >>23 ぷよぷよとしてはバグいっぱいなので注意。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/26(月) 12:35:27 ID:eDzC26al また過疎ってるな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/25
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/28(水) 20:16:55 ID:uga33oAM 中の仕組みは何なん? XNAはDirectXラッパーだけど これはOpenGLのラッパー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/28(水) 20:59:16 ID:WA124FUk そんな気の利いた機能はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/04(日) 11:05:04 ID:84fFKIcs yanesdk3rd使おうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/05(月) 00:59:57 ID:rVqHvG+2 やっと画面にうんこちんちんって表示するところまでできるようになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/29
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/05(月) 08:46:13 ID:rVqHvG+2 3rd最新版 VC++.NET 2005だとYTLのlistでtemplate関連のエラーが出るようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/29(木) 17:42:13 ID:s/VNoAI1 3DはOpenGLのみになるそうだが、それで大丈夫なのかな。 DirectXの方がパフォーマンスが出るんじゃないかなーというのが、素人考えなんですけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/04/04(水) 03:32:17 ID:kCyXpG4O マルチプラットフォーム的にNGなんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/02(水) 01:33:12 ID:tXTvJop6 3d対応まだか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/02(水) 11:48:02 ID:wIugzs1X 以前も別のSDKで3D対応にすると言っていたが、何年経っても駄目だった。 結局やったことは公式を丸写ししてHTML化しただけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/03(木) 03:04:29 ID:wJ38E46Z 公式掲示板にて3d化すでに完了で 現在ドキュメント整理中って書いてあるな。 いつまでも待ち続けてる俺信者。 Irrlicht行くべきか・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/03(木) 03:36:43 ID:WHlEsy1S そういえばやねうらおさんが3Dのゲームとかを公開したとこ見たことない。 けどあの研究熱心な人だから、大丈夫なんじゃないすかね。 なによりここまでちゃんとできてるわけだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/03(木) 08:41:35 ID:IfVHgaYu これだけ待たせてOpenGLの関数をラップしただけのものが出てきたら笑える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/03(木) 12:14:40 ID:V4NHh+RI >37 そんなもんだろ。 更新停滞の理由が、仕事忙しくて作業出来ないって事みたいだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/04(金) 01:59:49 ID:6xK1BqhP 別にそれで、十分じゃね? たしかに、それではさびしいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/04(金) 10:08:41 ID:YK9pHZvN 3D対応のゲーム用ライブラリが色々ある中、さすがにそれじゃ恥ずかしいだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/04(金) 10:13:06 ID:cqwwyWzh じゃあ、必要なものを箇条書きでしてみよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/05(土) 12:50:26 ID:esePaGjw ご本人が要望を聞き入れてくれるとのことです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/05(土) 15:11:35 ID:V1qCgycC スタートダッシュ決めてる他のライブラリに一朝一夕で追いつくのは難しいだろ。 段階的に、でいいと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/06(日) 00:43:54 ID:6yYXhBO8 公開前から仕様がラッパーのみに確定しているようなこの流れ。 本人が降臨して言い訳している予感。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/44
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 232 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s