[過去ログ] 【暗視】 防犯カメラ part13 【赤外線】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917: 2024/04/13(土)00:01 ID:XsiykrMq(1/10) AAS
もっと調子に乗っちゃおうかなぁ。
例えばこれ
外部リンク:ja.%61liexpress.com/item/1005006032488706.html
のようなv380対応カメラがあって、ONVIF対応してないけど
外部リンク:gist.github.com
の「ceshi.ini」をSDカードに入れて起動する事によって、v380からONVIF設定できるようになる話ってもう出てます?
つまり中華の安カメラをispyとかで一元管理できるようになる。
失敗したら文鎮化するかもだけど。
調子に乗って済みませんでした。
923(1): 2024/04/13(土)21:06 ID:XsiykrMq(2/10) AAS
それだけレンズあるとwifi糞詰まりしそう。
925: 2024/04/13(土)21:17 ID:XsiykrMq(3/10) AAS
>>922
ソーラーパネルとバッテリー増やすなら外壁にコンセント追加した方が早くて安いぞ。
ウオルボックスにすれば完璧。
外壁いじるのが無理ならそもそもソーラーパネルの設置もできないだろ。
中華製のカメラは左右にしか追跡しない奴と上下左右に追跡できるやつがあるから注意な。
926(1): 2024/04/13(土)21:27 ID:XsiykrMq(4/10) AAS
多分>>920みたいの買っても微妙な位置の調整できずに不満出る事になるから
それぞれの場所向けにカメラ買った方が良いぞ。
南向きの場所ならソーラーカメラもあるけど、電力低いから夜に照明として使えない。
(カラー撮影するための明かりだから照明として使えない)
結論としてはコンセント増設だな。
928: 2024/04/13(土)21:38 ID:XsiykrMq(5/10) AAS
駐車場に電球ソケットある場合は、ソケットタコ足して
外部リンク:www.imoulife.com
みたいの付けるのも手だぞ。
米国ではbulb cam主流だからね。
933: 2024/04/13(土)21:56 ID:XsiykrMq(6/10) AAS
質問者が考えてるソーラーと>>921が言ってるソーラーが異なるからな。
質問者が言ってるソーラーはカメラの上にちょこんと載ってるようなのイメージしていて
>>921は屋根の上とかに取り付けるようなやつ言ってるだろ。
まず質問者がイメージしてるような小さいソーラーだと、防犯カメラには電力少なすぎて
カラー撮影用の明かりともすのにしか使えない。
あとライト一杯付いてるカメラも殆どが赤外線遠く飛ばす用だから、ビカビカに明るくならない。
明るくなりすぎると撮影できないからな。
なので沢山ライトついて沢山レンズ付いてって奴は、質問者の希望に答えた製品ではないと予想。
935: 2024/04/13(土)22:02 ID:XsiykrMq(7/10) AAS
質問者の要件と選択した製品がまず矛盾してるやろ。
それを踏まえてまずはコンセント増設と言ってるんやわ。
コンセントさえ増設してしまえば、カメラの設置は素人でもできる。
「カメラ ブラケット」で検索すれば場所用の固定金具沢山売ってるから
ネジやワイヤで固定するだけ。
941: 2024/04/13(土)22:11 ID:XsiykrMq(8/10) AAS
ソーラーパネルって南側にしか設置できないから
目的の場所まで電気引こうとすると結局コンセント増設になるやろ。
それか犬の首輪に小型カメラ搭載して庭で放し飼い。
943: 2024/04/13(土)22:12 ID:XsiykrMq(9/10) AAS
外部リンク:ja.%61liexpress.com/item/1005006806291989.html
これね。
949(1): 2024/04/13(土)22:30 ID:XsiykrMq(10/10) AAS
やっぱり犬が最強だな。
防犯カメラなんて要らんかったんや。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s