[過去ログ] FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194
(1): 2020/06/08(月)15:49:32.79 AAS
これじゃ駄目?
画像リンク

204: 2020/06/10(水)21:54:53.79 AAS
おいらはロブスターの張り切り船長♪
247: 2020/06/15(月)17:53:40.79 AAS
いや中国が猛追中じゃね。何処まで迫れるかは判らないが国を挙げてやっているし侮るのは禁物かと
Intel/AMDに並べるかはともかくARMに並ぶ可能性くらいはありそう
271: 2020/06/16(火)08:05:19.79 AAS
管理者権限でログインや su , doas が出来なくなる日がくるかもよ。

オープンソースのOSがまともに使えちゃ金儲けができない人たちがいるんだよ。
282: 2020/06/16(火)15:44:48.79 AAS
>>281
当時の話をしているだけ
拡張される可能性だってあったわけで
2つに限定する名前はセンスが悪いなってだけ
480
(1): 2020/06/22(月)22:30:04.79 AAS
>>477
やっぱりインストールして自分で検証することすら出来ない赤ちゃんか
ぐぐった文字列情報に頼るしかないとは、おじさん正直言って情けなくて涙出てくるよ
665
(1): 2020/06/27(土)16:55:28.79 AAS
>>664
一々自己紹介しに出てこなくていいですよ?
798: 2020/07/18(土)05:45:12.79 AAS
誰だよメンテしたの…
905: 2020/07/24(金)11:58:28.79 AAS
>>900
ファクトチェックωωω
1000: 2020/08/03(月)00:03:31.79 AAS
>>980
メチャクチャなことを言ってるなw

UNIXは当時のPCで重いどころじゃない。実装不可能なんだよ
実装するために不可欠なCPUの機能がないし、UNIXを動かす
コンピュータを買うとしたら数百万とか以上の金が必要だろう
家庭用のPCでは大変どころではなく実装が不可能

MS-DOSはUNIXのサブセットどころじゃない
UNIXの機能の殆どを実装していない

パスの区切りが\なのは、MS-DOSのもとになったCP/Mが
スラッシュをコマンドのオプションにすでに使っていたから使えなかっただけ
UNIXのサブセットではない証拠

マルチタスクなんか実装できる性能のコンピュータではないし
TSRを使えば複数のアプリを同時に起動することは可能
バックグラウンドプロセスは動かないけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.236s*